1: 少考さん ★ 2025/09/11(木) 11:31:17.90 ID:7jn1hsV39 静岡・伊東市議選挙、来月12日告示・19日投開票…4500万円かかる見込み : 読売新聞 2025/09/11 10:32 (2025/09/11 11:22更新) #選挙・静岡 静岡県伊東市選挙管理委員会(菊間徹夫委員長)は11日、田久保真紀市長(55)による市議会解散を受けた市議選(定数20)を10月12日告示、19日投開票とする日程を決めた。 学歴詐称疑惑を巡り、市議会で不信任を議決された田久保市長が10日、議会を解散したと市選管に通知していた。市議選の実施で4500万円の公費が使われる見込みだ。 新たに選ばれた20人による市議会で再び、田久保市長の不信任決議案が可決されると、田久保市長は失職する。 ※関連スレ 【速報】伊東市長 市議会解散 ★3 [蚤の市★] 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 50: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:55.34 ID:b0UqUcQj0 >>1 え? 逆だろ? 市議会じゃなくて市長選じゃないの? 201: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:48:07.32 ID:++KRC3uN0 >>1 利権議員達を排除出来たらプラスだな 430: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 17:04:43.23 ID:1/8iSC//0 >>201 >この選挙で市長の味方で勝てそうな候補を何人も立てて議会の半分くらい占領しないと市長は助からないんだろ? >ジョセキーヌ派が7人受かんないとダメ こういう状況みたいだが お前が思ってる様な議員の入れ替わりは起きそうかい? 269: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 13:22:48.16 ID:Za2wHnE30 >>1 なんの意味があって解散するのかわからないな 市長の権限ではあるんだろうが 356: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 15:12:38.24 ID:AsR7kh+00 >>1 ここで反市長の議員がいっぱい当選して、もう一回不信任案を出すと 二回めは市長による議会解散はできず、確実に市長が辞めるしかないというルール 市長派の議員候補はどれくらい出てきそうですか? 二人や三人じゃダメよ 359: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 15:19:03.73 ID:L7TasU+O0 >>356 この選挙で市長の味方で勝てそうな候補を何人も立てて議会の半分くらい占領しないと市長は助からないんだろ? 464: donguri 2025/09/11(木) 17:55:12.38 ID:zAs2ZaFQ0 >>1 太陽光パネルで熱海のような土石流起こしたら、そんなもんで済まなくなるぞ 3: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:34:16.11 ID:xP4GwOH30 伊東市がこれだけ注目されたんだから4500万の価値あるだろ実際 16: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:43:42.66 ID:egmG23r10 >>3 観光客半減してるんだよなあ 185: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:39:39.11 ID:f8FKty5c0 >>16 元々、伊豆半島の観光地で、熱海市はinbound需要を取り込んで観光客 を集めることに成功した。伊東市・下田市は客が来なくてジリ貧状態。 これら一連の騒ぎで伊東市の宣伝になったが、だから伊東市の温泉に 浸かりに行こうとする殊勝な人はいないのか。 199: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:46:46.19 ID:4XgS+tXf0 >>16 これほんと? 観光客はむしろ増えそうだけど 有名になった船のデザインの市庁舎バックにインスタ蝿するだろ 4: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:35:11.40 ID:fBxawVTA0 いつの頃からか、この「選挙費用ガー」ってカスゴミお気に入りのフレーズになっちゃってるけど 普通、民意を示す機会なんて多いほうが良いものだよな 中抜きとかで余計な費用・利権になっているのを批判するならともかく、 選挙すること自体を迷惑だと印象付けるの工作以外の何物でもないだろ 42: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:06.29 ID:I0H0sZnz0 >>4 市長の詐欺行為を批判した町議会解散して民意を示すためだけに市政が止まるんだがホントに多い方が良いのか? 6: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:35:32.58 ID:socfydvS0 市長選も同時にやる方法はないのかね リコールとかで 54: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:01:54.68 ID:0Fhh/49q0 >>6 当選後1年経たないとリコールは出来ません 76: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/09/11(木) 12:10:04.63 ID:Jd4cP5dQ0 >>6 議会と市長が円満であれば市長任期が終わるタイミング等で議会も自主的に解散しての同時選挙は可能 今回の場合は市長が先に辞職を議長に届け出てから議会がそれを確認した上で自主解散を選ぶ必要がある。 市長と議会の信頼関係がなければ出来ない行為だし、そもそも議会側には解散する理由もないから無理だったと思う。 10: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:37:18.65 ID:dMhZ933r0 公職選挙法違反で有罪になった場合、市議会議員時代からの報酬も含めて返還義務を負う。それだけで数千万円。 熊本の市議会議員が1300万円返還請求されて、分割で返済中 301: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 13:42:41.38 ID:5TzyveNr0 >>10 うわー数千万円て! まだまだ増えそう 21: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:46:02.24 ID:8Vw9Ve2S0 これ今の選挙制度って誰が作ったの? すごい不備があるよな。不信任案可決されて 議会解散の選択肢があるのがおかしいわ。 どこの国の真似たんだろ? 25: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:47:49.22 ID:Zr17+huk0 >>21 一方的に市長クビにできる制度にしたら市長選の意味がなくなるだろ 29: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:52:03.23 ID:poBbMCag0 友近でドラマ化してほしい。 結末はまだだけど(笑) 世界仰天ニュースで史上最悪の女市長で鶴瓶が怒るのは確かだろう。楽しみだ。 34: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:06.00 ID:hmN+l4vR0 >>29 映画化もできる 母親に嘘をついたことから始まってるし壮大な物語になるわ 嘘でのし上がったサクセスストーリーと最後に全部バレて身を滅ぼす 35: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:14.26 ID:WqgZHK310 女政治家って前にも似たようなことしてるやついたろ まだ政治やらせてあげるのは早いのかもな 36: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:54:47.21 ID:yvQWRZTL0 メガソーラー反対の人はそれでも田久保支持なんだね。ちょっと相容れない人々だわ。 43: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:55.53 ID:yEhTy9CM0 >>36 手段を選ばない人達じゃん、あの連中って 40: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:41.74 ID:CxYnARdM0 選挙は内需拡大策でもある 問題ない 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:56:48.12 ID:QxMLjZQg0 通常は全会一致で不信任決議されたら道義的責任取って辞職する そういった性善説に基づいて現制度が出来てる あんな嘘吐きババアみたいな一切道義的責任取らないで権利の濫用ばっかしてるあたおかはそもそも想定してない 44: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:57.34 ID:nK3RgoEc0 田久保に不信任突きつけた前市議19人全員当選 田久保の辞任の署名1万人以上集めた元市議当選 20人で負け犬田久保に最後の不信任を叩きつける未来が見えます いじょうでございます ありがとうございました 45: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:57:58.66 ID:WqgZHK310 立花や斉藤がまた参戦してめちゃくちゃにしそう 参政は誰候補に出すんだ? 51: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:00:02.63 ID:hmN+l4vR0 >>45 こんな悪評しかつかないやつに誰がつくんだよ 田久保る とかって言葉ができるくらいだぞ マジで味方するやつ一人もいないよ 46: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:58:29.78 ID:FHXFhDdm0 伊東市民、涙目だな 49: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 11:59:50.95 ID:WqgZHK310 >>46 これを通したのも伊藤市民だから自業自得ではある 55: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:02:03.04 ID:rxuuCYyX0 議会は解散されて伊東市は次の選挙結果が出るまで市議会はストップするの? 市長1人だけになっててその間に議決権を行使して1人でやり放題になるの? 61: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:05:07.60 ID:3bRojAZD0 どうすれば有権者はこの事態を避けられたんだろ? 避けようのない民主主義のコストなのかな 岸和田、伊東ときて また起きるだろ 74: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:09:09.65 ID:rxuuCYyX0 >>61 市長を選挙で選ぶのを辞めたら? 公務員になり市役所に勤めて課長になり部長になり副市長になり市長まで出世すりゃいい 82: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 12:10:54.34 ID:/nR0YXD70 >>74 なんかこれ良いな 選挙やめたら余計な税金も要らないし市長の給与も公務員の範囲内にできるし 何より入庁当時からの市政を知ってる 447: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 17:37:01.17 ID:1hJpURGR0 大した大学でもないのに それを引きずって 山姥が 腹立つ 452: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 17:42:19.39 ID:J/0dhyz20 立候補する人はほぼ全員がアンチ田久保なのだろうけど、それ前提としたら他に売りがないと 先日まで市議だった前職らは支持者をそのまま連れて来るのだから新規開拓もなかなか難しいよな 前職全員当選いけるかな? 454: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 17:43:50.05 ID:bgiaJl4s0 田久保が市議選挙→不信任再可決→失職の前に逮捕収監された場合、職務代理者って勝手に置けるのか。 それなら市政としてラッキーステージだがw 461: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 17:49:56.81 ID:pJzV/lfg0 この後は 市議選をやって 新しい議会でも不信任案を出されて可決して 田久保氏が辞職して表舞台から消える この流れしか無いよね? 462: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 17:51:14.18 ID:0CquGPcF0 田久保が市政よりタヒ守しようとしてるのは、 非を認めることになるから辞職しないプライド 裁判所が卒業証書を偽と認める事態 だから警察が卒業証書に興味を持てばあっさり政治から身を引くと思う 485: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 18:25:59.67 ID:mZsqKqrb0 完全に血税の無駄だった兵庫県知事選とは違って何人かは議員の入れ替わりあるだろうしいいんじゃね? 489: 名無しどんぶらこ 2025/09/11(木) 18:30:10.51 ID:mZsqKqrb0 前回惜敗した候補の人たちには大チャンス なりふり構わず当選目指して頑張ってほしい スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…