
1: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:38:57.82 ID:Qth50mMR0.net オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:40:53.95 ID:B8UNWefB0.net マイボールで運んだほうがいいんじゃないのか? 5: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:41:44.05 ID:AR16Rq2N0.net >>2 敵陣でプレスかけてボール奪った方が攻撃開始位置が高くなるじゃん 3: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:41:02.56 ID:AR16Rq2N0.net ワイはこんなのずっと前から思ってたで 4: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:41:28.07 ID:4eUV18xh0.net ラグビーと同じやで ボール失ってでも押し上げるほうが重要 6: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:43:16.92 ID:xij6uz6td.net けど最終的に痛いンゴが最強なんでしょ? 7: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:43:24.71 ID:JB6k0QBx0.net もうそこのスローインから始めろ 8: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:43:41.12 ID:SPZBUnCg0.net ラグビーみたいやな 9: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:43:59.16 ID:9vbvYvcT0.net これ繰り返してたらロスタイム何分になるのか 10: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:44:03.94 ID:fPTEsQux0.net ついにバレちゃったか 11: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:44:07.86 ID:2Y37wJOP0.net ふーんワイなら全員ドリブルで抜くけどね 12: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:44:10.39 ID:XPpUHu4lM.net キーパーからコネコネして組み立てるとか不効率な上にリスクも高いしやってらんねえわな 13: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:45:07.48 ID:w4H17dPB0.net 全プレイこれやって敵陣でプレスかけてサッカー90分やってみてほしい これがハマったらサッカー終わる 23: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:48:13.50 ID:4eUV18xh0.net >>13 繋げるときは繋ぐんだからハマらんよ 28: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:49:26.63 ID:w4H17dPB0.net >>23 でも毎回これやられて自陣スローイングはしんどいで サッカーやってた奴ならわかる 89: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 12:06:43.19 ID:BB+MK1UI0.net >>28 サッカーやってた奴ならキックオフ以外だと捨てクリアくらいしかこんなんできる場面がないってわかるやろ 14: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:45:16.50 ID:pe5gm49I0.net やはりラグビーはサッカーから進化した競技と言えるな 15: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:45:49.28 ID:PnefRNqt0.net こういうのが流行るとまた対策として新しいタイプの選手が出てくるんやろな スポーツなんてずっといたちごっこやし 16: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:46:05.94 ID:9qsBGytq0.net これお互いがやったら成立するかね 17: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:46:53.60 ID:w4H17dPB0.net >>16 一応成立はする ビルドアップ強い方が勝つ 18: 名無しさん@HOME 2025/09/12(金) 11:47:00.67 ID:YxyR92cO0.net ルールが変わらない単純スポーツ 22: 名無しさん@HOME 2025/09/13(土) 02:09:13 中田がサッカーに興味なくなる訳だわ これもそうだけど、走った距離をデータにしても意味ねーだろ こちらの記事も読まれております。 引用元:…