1: 久太郎 ★ 2025/09/09(火) 19:26:37.34 ID:EJmPIxI49 昨季までトッテナム・ホットスパーを率いていたアンジェ・ポステコグルー氏が、ノッティンガム・フォレストの新監督に就任するようだ。イギリスメディア『アスレティック』が9日に報じている。 ノッティンガム・フォレストは8日、ヌーノ・エスピリト・サント監督の解任を発表。これまでにリオ・アヴェ、バレンシア、ポルト、ウルヴァーハンプトン、トッテナム・ホットスパー、そしてアル・イテハドを指揮してきたヌーノ監督は、2023年12月にノッティンガム・フォレストの指揮官に就任すると、初年度には降格争いを続けていたチームを残留へ導いた。2年目を迎えた昨季は、一時はチャンピオンズリーグ(CL)出場を目指せるほどの躍進を続けながら、最終的にはプレミアリーグを7位でフィニッシュ。ノッティンガム・フォレストを1995-96シーズン以来となる欧州カップ戦の舞台へ導き、今夏には契約を2028年6月まで延長していた。 だが、共同オーナーであるエヴァンジェロス・マリナキス氏との関係悪化が報じられ、今季のプレミアリーグ3試合を1勝1分1敗の成績で終えたあと、解任が発表されていた。 今回の報道によると、既に後任の目処は立っているという。ヌーノ監督からバトンを受け次ぐ人物は、ポステコグルー氏になるとのこと。早ければ24時間以内に公式発表される見込みで、13日に控えたプレミアリーグ第4節アーセナル戦のベンチには、ポステコグルー監督と、トッテナム・ホットスパー時代にも“共闘”したスタッフ陣が座ることになるようだ。 ポステコグルー氏は過去、母国であるオーストラリアの年代別代表や、同国の複数のクラブチームを率いた経験を持つ。2013年10月から約4年間にわたって指揮を執ったオーストラリア代表では、FIFAワールドカップブラジル2014の舞台を経験し、母国開催のAFCアジアカップ2015ではオーストラリア代表を初優勝へ導いた。2018年に就任した横浜F・マリノスでは、初年度こそJ1リーグの残留争いを強いられたものの、2年目の2019シーズンにはクラブにとって15年ぶりのJ1リーグ制覇を経験。2021-22シーズンより指揮を執ったセルティックでは、初年度にスコティッシュ・プレミアシップ優勝を成し遂げると、2022-23シーズンは国内3冠を達成していた。 2023年夏からはトッテナム・ホットスパーを指揮。初年度こそプレミアリーグで5位に入ったものの、昨季は苦戦を強いられ、プレミアリーグはクラブ史上最低の17位でフィニッシュ。一方で、ヨーロッパリーグ(EL)では41年ぶり3度目の優勝を果たした。シーズン終了後、解任が発表されていた。 今夏にはロサンゼルスFCの新監督候補として名前が挙がったほか、直近ではエリック・テン・ハフ監督の後任としてレヴァークーゼンから熱視線を送られているとも報じられたポステコグルー氏。仮にノッティンガム・フォレストの指揮官に正式就任した場合、ポステコグルー氏にとっては、プレミアリーグのクラブを率いる2度目の機会となる。果たして、かつてJリーグでもその手腕を見せつけたポステコグルー監督は、プレミアリーグへ“電撃復帰”するのだろうか。 ※就任発表されました Nottingham Forest is delighted to confirm the appointment of Ange Postecoglou as the Club’s First Team Head Coach.Postecoglou has been in management for over 25 years, arriving on Trentside with experience of regularly competing and winning trophies at the highest level.… pic.twitter.com/Yc2XLrZa7M— Nottingham Forest (@NFFC) September 9, 2025 引用元:…