
1:04/05(木)17:27:40: 3Cq後悔とかはないけど、これからどうなるんやろ 2:04/05(木)17:29:55:Kudウソつけ5:04/05(木)17:30:41: 3Cq>>2いやほんと不眠と無気力感に耐えられなかった3:04/05(木)17:30:12: 3Cqとりあえず明日毎週通ってた精神科医に相談する6:04/05(木)17:31:19: 3Cqストレス耐性が弱いんだろうなあ社会不適合者だよほんと7:04/05(木)17:33:16: 3Cq最近食欲も無くなってて、意欲の減退とか不眠とか色々酷い自分が馬鹿で要領悪くて自己嫌悪ばかり8:04/05(木)17:34:21: 3Cq少なくとも正社員になる道は絶たれたよなあまあ正社員の肩書きになっただけでまたストレスに耐えられなくなるだろうから、もうなるつもりはないけれど9:04/05(木)17:35:23:XGj大学に行く必要が有ったのか謎ですな11:04/05(木)17:35:46: 3Cq>>9行ってないよ10:04/05(木)17:35:34: 3Cqもう正社員にはなりたくない自分はバカでクズな人間だから責任ある立場になっても罵倒されるだけなんだ12:04/05(木)17:37:11:XGjバイトでも罵倒されるんじゃね?13:04/05(木)17:37:30: 3Cq>>12うーんほんとどうなるんだろう…14:04/05(木)17:38:00: 3Cq自分みたいなメンヘラ男でも出来るような仕事ってなんだろう15:04/05(木)17:38:32:F7Gそういえば毎年こういうスレがこの時期に18:04/05(木)17:39:21: 3Cq>>15今後自分はどうなるんだろうなあ…16:04/05(木)17:39:10:8wU何のために就活したんや19:04/05(木)17:40:21: 3Cq>>16わかんない今はもうとにかくストレスの少ない楽な仕事したい給料とかは少なくていいから21:04/05(木)17:42:57: 3Cqもういやだ楽になりたい自分なんてバカでクズだ22:04/05(木)17:43:58:XGj十分楽なんじゃね?2日でやめてもなんともないんだし24:04/05(木)17:44:35: 3Cq>>22うーん26:04/05(木)17:46:36: 3Cqずっと前から自己嫌悪が凄い自己肯定感も極端に低くて自分を否定してばかりの日々だけど、自分に自信を持てない27:04/05(木)17:49:43:F7G2日目でどんな正社員のストレスがあったんかなぁ28:04/05(木)17:50:56: 3Cq>>27無気力感と、同期と比べた自分の情けなさに悲観あと自分がコミュ障過ぎて早くも孤立29:04/05(木)17:51:30: 3Cqちなみにブルーカラー30:04/05(木)17:51:38:F7G正社員は関係なさそうな31:04/05(木)17:53:16: 3Cq>>30これからなるにしても責任ある仕事はその重圧に耐えられないと思う人間関係なるべく少ない仕事がいい32:04/05(木)17:55:16:F7Gデータセンターとかかなぁ34:04/05(木)17:56:26: 3Cq>>32自分頭悪いからそれでも出来る仕事じゃないと…36:04/05(木)17:57:18:F7G>>34コンピュータしかない部屋で 並んでる機械の異常ランプがついてないか何時間かおきにチェックするってお仕事やで37:04/05(木)17:57:51: 3Cq>>36とりあえずどんなものか調べてみるよ、ありがとう33:04/05(木)17:55:40: 3Cq清掃員とか、何かの警備員の仕事とかないかなあ…35:04/05(木)17:57:11: 3Cq先日から咳も止まらないこれも嫌われた原因だと思う40:04/05(木)17:59:35:F7Gコンピュータの専門学校の先生に聞いたんやけど毎年数人 コミュニケーションに問題がある人がいるらしいそういう人でもいいですって就職先が何社かありますって言ってはったたぶんデータセンターやと思う41:04/05(木)18:00:35: 3Cq>>40そっかあ他の自分みたいな人間がどう生きてるか興味あるなあ。ニートは選択肢から外すとして42:04/05(木)18:01:34:F7G>>41単調なもので高いお給料は望みにくいはずだからずっとできる仕事ではないはずでも足がかりにはなると思う43:04/05(木)18:03:23: 3Cq>>42そっかあひとまず自分に自信をつけていきたいなあ44:04/05(木)18:04:56:F7G>>43ちゃんと勤めて お給料もらってそのなかで人に褒められることができれば自信はついてくる自分の周囲のせまいコミュニティで自分しか知らないことやできないことがあればそれでええねん遠くのすごい誰かと比べる必要ない45:04/05(木)18:07:05: 3Cq>>44自分って完璧主義だとよく言われるなあでも実際は自分が頭悪すぎて作業下手なだけだよでもありがとう、親切にしてくれて46:04/05(木)18:12:57:F7G>>45新人くんは失敗してなんぼどんどん失敗してそこから学ぶんやでー49:04/05(木)18:28:14: 3Cq>>46いや、もう自分の場合はそういう次元じゃないんだよなあ…47:04/05(木)18:19:39:6T7会社をクビにしてやったんだな48:04/05(木)18:27:46: 3Cq>>47うーん50:04/05(木)18:28:56:eVEマグロ漁船に乗ればイイんじゃね?毒を以て毒を制す51:04/05(木)18:33:15: 3Cq>>50うーんそれは極端なような気が52:04/05(木)18:35:12:eVE>>51だいじょうーぶ!!イッチが極端なんだから、これくらいで中和できる(^∀^)53:04/05(木)18:35:22: 3Cqちなみに車の免許取った際にも、教官が怖くて教習所不登校になった結局取れたけど、期限ギリギリ(9ヶ月)で仮免許取って、再入校して免許取得したってきわどい流れだった54:04/05(木)18:36:34:JMjわかる俺も3年で辞めてしまったから今は人口1000切る村でゆったり働いてる57:04/05(木)18:38:23: 3Cq>>543年ってめちゃくちゃ続いた方やん61:04/05(木)18:44:10:JMj>>57どんなに仕事嫌でも働かないと食べていけないからな実家には頼れないしと考えたら3年は頑張れた63:04/05(木)18:48:14: 3Cq>>61そういうもんかなあ55:04/05(木)18:37:44:bAGワイ入社式でやめたで 3日前の話や58:04/05(木)18:38:52: 3Cq>>55ほんまかこの後どうするつもりとかある?59:04/05(木)18:40:18:bAG>>58とりあえずはバイト生活かなイッチと似てる思うわ免許取れる気しないから教習所なんて行ってないし仕事も単純作業しかできん思う60:04/05(木)18:43:29: 3Cq>>59今どんな仕事やってるん?62:04/05(木)18:44:27:bAG>>60仕事やってないがなやめたばっかなんやから 今日親に言うけど殴られそうやこれからバイト探すやで64:04/05(木)18:48:45: 3Cq>>62おおそうかすまんうーんバイトかあ65:04/05(木)18:55:12:bAG>>64今親に言うたら分かってくれたわ 泣きそう66:04/05(木)18:58:57: 3Cq>>65そうかそれはよかった自分は実家に戻る流れになりそうだけど、義母が怖い人だからたぶん受け入れてくれないと思う67:04/05(木)19:00:56:bAG>>66流石に無職で一人暮らしはきついよねバイトなら続きそう?68:04/05(木)19:02:59: 3Cq>>67まあ父親は実家に戻るように言ってくれてるよ一人暮らしはもう続きそうにないや56:04/05(木)18:37:54: 3Cq教習所不登校↓期限が近づいたためMTからATに切り替えてギリギリで仮免許取る↓一旦退校して、再度仮免許入校する↓AT免許取得↓MTを取るためまた即座に入校↓限定解除こんな流れだったなあ69:04/05(木)19:06:32:5w6新卒2日目でプレッシャー?そんなもんあるわけないだろ70:04/05(木)19:10:13: 3Cq>>69もう自分が出来なさすぎて、無気力感と不眠になって食欲も無くなった同期がメキメキと実力着けているみたいなのに、自分だけ置いていかれてしまった人間関係も早くも孤立してきていたし71:04/05(木)19:11:01: 3Cq上にも書いたけどブルーカラー。作業着着て仕事をする72:04/05(木)19:14:48:Shb明日はハロワいけ73:04/05(木)19:15:30: 3Cq>>72とりあえず明日は毎週末に通ってた精神科の予約変更して通院するよ74:04/05(木)19:16:12: 3Cq自己肯定感を養えるような仕事に就きたいなあ…75:04/05(木)19:19:23: 3Cqとりあえずは自転車でビラ配りの仕事から始めるかなあ…76:04/05(木)20:02:44:6QM肉体労働しか無いね、悪く無いよ77:04/05(木)20:32:44:Pl3どうでもいいけど2日で不眠ってなんやねん78:04/05(木)20:37:53:Zv2俺と一緒に建築施工管理になろう毎日が地獄だぞ~79:04/05(木)20:40:22:aw8早いな80:04/07(土)10:31:31:itb二日間でメキメキもあるもんかよその同期だって不安いっぱいの中頑張ってんだよ81:04/07(土)10:37:45:noQ辞める時、職場の人がとめてくれたりしないもんなの?82:04/07(土)10:41:45:grP>>81二日じゃね…84:04/07(土)10:50:37:noQ>>82そんなもんなのか~via:…