「貢献しないと何も意味がない」サッカー日本代表、大迫敬介はビッグセーブ連発も反省。「守護神になるために…」悔しさあらわサッカー日本代表は現地時間9日、国際親善試合でアメリカ合衆国代表と対戦し、0-2の敗北を喫した。第1戦のメキシコ代表戦はスコアレスドローに終わり、アメリカ遠征は1分1敗で終了した。GK大迫敬介はビッグセーブ連発でチームを救った。それでも試合後、日本代表の敗戦に悔しさをあらわした。 先制されたのは31分。マクシミリアン・マイケル・アークステンのクロスからアレハンドロ・センデハスにボレーシュートを決められてしまう。続く64分には、フォラリン・バログンに追加点を奪われ、0-2で敗戦した。 2失点したものの、大迫は何度も相手のシュートをストップ。それでも、「結果として2失点して負けているので、すごい悔しいです。空中戦や球際も強かったですし、前線からのプレスの強度も高くて、そこに苦しめられたかなと思います」と話した。 また、守護神争いについては「日本の守護神になるためには、こういったゲームで無失点に抑えて、チームの勝利に貢献しないと何も意味がないと思っているので、今日みたいな試合を自分が勝たせられるようにしっかり頑張りたいです」と悔しさをあらわにした。 メキシコ代表戦でゴールマウスを守った鈴木彩艶との守護神争いが今後、熾烈になるかもしれない。↑↑↑ サンフレッチェ広島Part2331 ↑↑↑…