
1: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:54:38.08 ID:nZKERN4R.net 仕送りはもちろんなしで 贅沢しない前提で イチオシ記事 21: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:59:11.79 ID:LIdH2i3T.net >>1 健康保険と年金はあるの? 31: にゅっぱー 2014/05/14(水) 10:03:53.10 ID:nZKERN4R.net >>21 健康保険はたいした金額やないやろ 年金なんてどうせ損する仕組みだし払いたくない 2: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:55:03.28 ID:d3QQ/yE4.net かけもちで余裕でした(半ギレ) 3: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:55:10.13 ID:aZ5Dh2m8.net 家賃しだい 4: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:55:10.22 ID:tCo4yNH3.net 余裕余裕 5: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:55:39.40 ID:RLwGJQmd.net 為せば成る 6: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:55:44.26 ID:zvjUX2OH.net 学生やと大変やけどフリーターなら余裕やろ 7: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:55:50.72 ID:BtgwOYpV.net 家賃と時給による 8: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:55:50.69 ID:5mAkCoR3.net 夜勤週4でいける 9: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:56:19.74 ID:Lvl+tqBr.net 学生は無理 バイトか学校、どっちかに行かなくなる 10: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:56:21.13 ID:nZKERN4R.net バイトで家貸してくれないとか言う人もおるんやけど実際はどうなんや 14: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:57:19.72 ID:d3QQ/yE4.net >>10 年収次第やで ワイは年収160万ぐらいやったけどそれでも貸してくれた 19: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:59:00.43 ID:oz5sp+2j.net >>10 ある ただ、そういう人のために保証会社というのがある。管理サイドの保険やな フリーター増え過ぎてそういう仕組みができてる 11: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:56:23.28 ID:7gY/40XO.net 出来たとしても将来性0やん 12: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:56:52.68 ID:8KJy3nAw.net 大松「敷金も保証人も不要の物件は安くてもやめておけよ、身ぐるみはがされるぞ」 13: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:57:01.67 ID:wT4OF4io.net 総支給20万あれば可能 15万でも人と場所によっちゃ可能 15: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:58:16.37 ID:VJ0erUVd.net 家賃1・5万くらいなら 16: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:58:26.45 ID:c5JT/TnN.net 週三バイトで一人暮らし四年目やで 車もあるしなんとかなるやで 20: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:59:04.92 ID:d3QQ/yE4.net >>16 ファッ!? 時給何円なんですかね… 28: にゅっぱー 2014/05/14(水) 10:02:15.14 ID:c5JT/TnN.net >>20 介護施設で日当13000円やで 夜から夜明けまでや 30: にゅっぱー 2014/05/14(水) 10:03:00.90 ID:f96k79/t.net >>28 腰痛めそう 39: にゅっぱー 2014/05/14(水) 10:07:45.41 ID:c5JT/TnN.net >>30 夜中ジジババをトイレ連れてったるぐらいやわ ほとんど自由時間みたいなもんでネットできるしおすすめや 41: にゅっぱー 2014/05/14(水) 10:08:51.50 ID:x3EZhQJc.net >>39 夜中ぎゃーすか騒ぐのとか漏らすのとかおらんのか? 23: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:59:46.46 ID:iK+Y8aeh.net >>16 キャバ嬢かな? 17: にゅっぱー 2014/05/14(水) 09:58:37.28 ID:oBXyu7u1.net まさしく今の俺がその状況なんだが コンビニ夜勤16万前後 国民年金は若年者猶予 自由にできる金は3万前後は残るけど貯金にまわしてたら200万貯まってたわ 引用元:…