
1: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:05:03.838 ID:9ygfItjqM.net 半額弁当だろ イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:05:46.756 ID:vsGyPeR30.net やきそば 3: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:06:05.407 ID:VgCokRW3a.net キャベツ1玉買って料理したほうが安いしうまいぞ 4: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:06:23.489 ID:9ygfItjqM.net >>3 山盛りのキャベツで何作るの? 5: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:06:56.974 ID:VgCokRW3a.net >>4 ごきげんな朝食と昼食と夕食 6: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:07:02.272 ID:+ytAomZjM.net >>4 キャベツ炒めとか焼きそばにお好み焼きとか色々作れるだろ 56: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:35:17.321 ID:+MftUUhPd.net >>4 ザワークラウトにしてもよし 回鍋肉にしてもよし ご機嫌な朝食にしてもよし 野菜炒めにしてもよし なんにでも使えるぞキャベツは 7: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:07:14.190 ID:l/TnfaVo0.net キャベツと鶏肉を和風だしと醤油で炊くと美味しいよ ゆで卵とか大根入れても美味しい 11: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:08:38.360 ID:9ygfItjqM.net >>7 美味しそうで楽そうだね 8: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:07:30.926 ID:nCLm/S+60.net カップ麺系が多くなる 12: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:09:14.850 ID:9ygfItjqM.net >>8 そんな時もあったがカップ麺に飽きて食べると気持ち悪くなるようになった 9: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:07:37.260 ID:ynBdxXlt0.net キャベツ毎日1~2枚しか食べないと全然減らない 10: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:08:36.472 ID:1KUlfRRw0.net 野菜は絶対に余らせるからパック詰めされた使い切りのやつしか買えない 28: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:13:20.027 ID:GX33phfep.net >>10 切って冷凍しとけ 13: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:09:18.033 ID:Xr2QkYSJa.net 一人暮らししてから好きな時間に食べられるし料理よくするようにならない? 家にあるワインとマリアージュする料理とか考えるの楽しい 14: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:09:23.373 ID:FtGX01+2d.net 小麦粉が主食になる 15: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:10:15.336 ID:1JmNzKh/0.net パスタが多くなるのはガチだろ 自炊エアプか 16: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:10:43.993 ID:l/TnfaVo0.net もともと料理好きなとか目覚めた奴はやたらめったら調理器具やら食器や保存容器揃えがち 19: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:11:38.586 ID:1JmNzKh/0.net >>16 調味料はめっちゃ増えるな 狭かったからあんま器具は増やせんかった 25: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:12:50.029 ID:l/TnfaVo0.net >>19 わかる スパイスとかハマるとマジで沼 33: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:14:13.531 ID:1JmNzKh/0.net >>25 何で俺はカレーにあんなに命を賭けてたのだろうか また一人暮らししてるけどカレーに使うスパイス買ってないわ 38: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:16:40.046 ID:l/TnfaVo0.net >>33 ビリヤニとかチキンティッカは作ったりした? 俺もやったよ いまでもメニューに悩んだらカレーかタコライスかどっちか作るよ 17: にゅっぱー 2021/10/08(金) 11:11:03.489 ID:cNsW1ERBa.net キャベツは煮焼き炒め蒸し茹で生なんでもいける 引用元:…