1: 名無し 2025/09/09(火) 10:31:40.47 ID:7kjguQno0● BE:662593167-2BP(2000)石破首相退陣、中国はどう見る 保守派政権なら関係後退の懸念も 毎日新聞によると、石破茂首相の退陣表明を受け、中国メディアや専門家が相次いで論評を出している。中国側では「石破氏は対中姿勢が比較的穏健で、現実的な関係改善を志向していた」と評価する一方、後継に保守色の強い政治家が就けば「日中関係は後退しかねない」と警戒感が示されている。 中国共産党系の媒体は「首相交代は日本政治の不安定さを映す」としつつ、次期政権の外交方針に注目。とりわけ、台湾や尖閣諸島をめぐる強硬路線が強まれば摩擦が避けられないと指摘した。 日本国内では、総裁選を通じて誰が新たなリーダーに選ばれるかが焦点であり、中国の関心もそこに集中している。 ネットの反応 「中国が懸念するってことは、むしろ保守政権の方が日本に必要だ」 「日中関係が悪化すれば経済に打撃。強硬一辺倒では困る」 「外交で弱腰すぎた石破より、毅然とした首相を望む」 解説 中国の視点から見れば、石破政権は「対話の余地がある相手」と映っていた可能性が高い。だが、次の首相候補に名が挙がる高市氏ら保守派は対中強硬姿勢を鮮明にしており、首相交代が両国関係の冷却化を招くリスクは現実的だ。日中間には経済的依存と安全保障上の摩擦が同居しており、日本がどのような外交姿勢を選ぶかが今後の東アジア情勢を左右する。 ■応援クリック感謝【予想】結局次の総理大臣wwwww 米山隆一さん「日本を維持するため(外国人を)受け入れざるを得ない!」 → フィフィさん「人手不足を外国人で穴埋めするのは現代の奴隷の発想です! 退職引き止めサービス「イテクレヤ」誕生www…