1: 煮卵 ★ 2025/09/06(土) 13:41:30.61 ID:X41FtC1u9 4月13日に開幕した大阪・関西万博の関係者を含めた総来場者数の累計が、9月5日までに2000万人を超えたことが分かりました。 万博協会が6日(土)に発表した、9月5日(金)の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値ベースで約16万1000人、パビリオンなどの関係者を含めた総来場者数は約18万0000人でした。 4月13日の開幕から9月5日で146日目となりましたが、一般来場者数の累計は速報値ベースで約1743万人、関係者を含めた総来場者数の累計は約2005万人となりました。 これまで1日あたりの来場者数が最も多かったのは、8月最後の土曜日となった8月30日(土)で、一般来場者数が18万7449人、関係者を含めた総来場者数は20万5473人です。 万博協会のホームページによりますと、9月の週末はすでに「大変混雑」または「混雑」となっています。閉幕に向けてさらに来場者が増えると予想されていて、万博協会は早めの来場を呼びかけています。 [YTV] 2025/9/6(土) 10:03 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:42:48.32 ID:FiJxvxk80 ほぼ通期パス購入者のリピートでしょ 5: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:43:05.22 ID:n56oIkxP0 すげえな大成功じゃん 6: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:43:34.75 ID:h+DttYAD0 まだ総とかかさ増ししてんのかよ 7: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:43:47.48 ID:z5w3fHzD0 まだ関係者カウントしてんのか 8: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:44:00.79 ID:gTCE+f8c0 アンチさ SNSや動画消すのはやめろやw 9: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:44:56.49 ID:0RqN+peL0 なんか知らんないけど こっそり計算方法変えて「黒字だああああ」とか叫んでる維新の会 やってることが安倍政権かよw 14: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:46:48.96 ID:gh+V0HfP0 スタッフも勘定にいれて関西企業にチケット購入強制して学徒動員までさせたイカサマ数字 15: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:46:55.49 ID:ggFKfWjG0 キャッチボール大会はいつやるの? その日だけ行きたい 16: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:47:33.55 ID:7c2xv3jY0 入場料を払ってないパビリオンなどの関係者を含めたら意味ないのでは? 35: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:04:07.48 ID:5q+BZdA20 >>27 関係者を除く1日の来場者数に残り日数をかけると 現在の一般来場者1700万人から2200万人に到達する勢い 既に目標未達は確定的なのであとは2200万人未達を祈るしかない キミのように算定根拠を疑い否定してどんな結果であっても 失●敗、とするのもかなり有効な方法ではあるが できれば黒字ラインと謳う数字に届かない方が 誰から見てもわかりやすいので望ましい 祈りなさい 19: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:49:00.51 ID:X0yeqmNx0 あれだけ大混雑してたらそりゃそうだろとしか マジで疲れた 23: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 13:51:11.00 ID:3ISAh5mJ0 それで黒字にはなったの? 31: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:01:36.63 ID:BnZmOaA70 >>23 なってる 25: 警備員[Lv.27] 2025/09/06(土) 13:52:24.90 ID:PdnEyu0M0 そもそも国が金を出すから赤字にはならないの 28: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:00:18.61 ID:0RqN+peL0 普通の社会人なら常識で解るよね 掛けた設備投資額に対して純利益で黒字かどうか判断されるって 来場者数でどーやって判断するんだよw だから維新は汚い 30: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:01:18.02 ID:FifMWTCn0 万博大人気で草 ガラガラとは何だったのかw 38: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:08:11.00 ID:3eFs+AgB0 インフラ整備込みで国から金引っ張った時点で 多少赤になろうが大阪としては勝ち確 他府県民がぎゃあぎゃあ喚いてるだけで哀れ 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:11:05.96 ID:0RqN+peL0 >>38 ほらねw 保険かけてきたw やっぱ費用対効果で計算されたら大赤字なの解ってる証拠じゃん 56: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:25:25.34 ID:3eFs+AgB0 >>41 保険?何と戦ってるの君は IR見越してのインフラ整備でしょ そもそも君の言ってる基準って何か意味あるの? 民間事業じゃなくて公共事業だよ? 39: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:09:11.33 ID:zJYQDLjM0 へえさぞかし儲かったんやろね 補助とかいらないくらいに 43: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:12:34.89 ID:ZIaDGsIJ0 一般来場者は16.1万人 え、どーゆーこと? 47: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:15:16.32 ID:5q+BZdA20 >>43 金曜日1日の関係者除く入場者数だよ マズい状況だよ 44: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:13:08.52 ID:mMgmjbgT0 来場者数だけ言われてもな 無料招待枠を増やせば来場者数だけは増やせるわけで そこで黒字とかなるわけないやんけ 48: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:18:32.39 ID:vBF+D8Eb0 >>44 万博のプレスリリースで毎週来場者数の内訳とチケット販売の内訳 ぜんぶ公開されてるから見てこい 49: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:21:26.49 ID:kPn+tRCM0 総来場者2000万人!金曜の一般来場者は16.1万人! セコすぎて草 一般来場者の総数は何人なんだよ 57: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:25:36.55 ID:5q+BZdA20 >>49 最近よくみる機能的非識字かな? 一般来場者数の累計は速報値ベースで約1743万人、関係者を含めた総来場者数の累計は約2005万人となりました。 51: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:22:48.49 ID:zIYQ2p/Y0 会社でかわされたって言う冷めた関西人がいつ行こうかって今の時点で言ってた わて関東なのに複数行ってるのに 52: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:23:54.41 ID:dg92YEnG0 9月5日まで一般1743万人 9月6日から閉幕まで38日 この期間に一日平均一般15万だったら累計入場者は一般で2300万人越えるな 54: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:24:19.83 ID:sj3Z/v/10 リピーターの人が入場して建築物を見るだけで6千円以上の価値があるて言ってた 人が多過ぎるから台風で飛行機が飛ばない日を狙うのがいいらしい 58: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:26:25.26 ID:cyZaUjr50 一般入場者限定だと1743万、残り37日で450万強は平均12万強だから 2200万は達成するだろうけど、2800万はもう無理だな。 まあ関係者(笑)含めば達成なんだろうが、それはインチキだしなw 64: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:31:31.31 ID:XROw6PNO0 >>58 夏休み終わったし、2200万人厳しくない? あと、採算ラインが今でも2200万人なのか知りたい 60: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:27:55.19 ID:WS8xJUrr0 日本万国博覧会は、77カ国の参加のもと6400万人を超える入場者 全然足りないじゃん!!! 63: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 14:30:43.38 ID:puBO04dO0 関西に住んでたら行くかもしれない いや、行かないな…