1: ぐれ ★ 2025/09/06(土) 10:55:25.27 ID:mpO4GIp59 >>9 /6(土) 6:00配信 テレビ静岡NEWS 9月5日午後、富士山の山頂付近で低体温症を訴えたフランス人女性と同行していたフランス人女性が静岡県警の山岳遭難救助隊によって助けられました。 富士山“お膝元”のトップが「救助費用は個人負担にするべき。自己責任」 富士宮市長が怒りの提言 閉山期の安易な登山に苦言「甘く見ている。隊員も命懸け」 県知事は国に検討を進めてもらう考えを明らかに 9月5日午後1時22分頃、富士山の山頂付近にいたフランス人女性(26)が低体温症を訴え歩けなくなったことから、同行していたフランス人女性(27)が保険会社を通じて静岡県警察本部に助けを求めました。 通報を受け、県警の山岳遭難救助隊2人が山頂へと向かったところ、午後3時半過ぎ、トイレで雨宿りをしていた2人を見つけました。 5日午後、静岡県には台風15号が接近していて、富士山の山頂でも風雨が吹き荒れていたことから、2人は雨具を身に着けていたものの発見された際は全身がびしょ濡れの状態だったということです。 通報内容の通り、2人のうち1人に低体温症の症状が見られたことから、山岳遭難救助隊は2人を近くの山小屋へと移動させ、1泊して体調を回復させた上で下山してもらう方針です。 これまでに2人は4日午後2時に富士吉田口を出発し、8合目付近にある山小屋で1泊した後、5日午前7時頃から山頂に向かい、午前11時頃には登頂していたことがわかっています。 続きは↓ 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 9: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 10:57:55.74 ID:GEqlAYmX0 >>1 国に検討ではなく、富士山を抱える地方自治体が条例を制定すればいいだけの話だよ。 112: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:23:36.98 ID:qbm4Pw9h0 >>9 法律で救助しなければならないとなってたら条例ではどうにもならんけどな 125: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:25:19.79 ID:SmMUPEO60 >>112 登山禁止中に勝手に登ったのは対象外 ぐらいなら可能かと 救助隊の命にも関わるんだから 166: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:32:00.82 ID:pfwpbEcP0 >>125 そこはそれでいい気がする ちゃんと各国語で注意書きが要るんだろうけど、ま、富士山なら今でもだいぶしてあるんだろうしな… 203: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:38:23.17 ID:qbm4Pw9h0 >>125 だからそれを確実に実行できるように法的根拠が必要なんだよ 160: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:30:24.99 ID:GEqlAYmX0 >>112 費用負担については問題ないし(未払なら未払の条例を作ればいいだけで) 救助隊員の安全確保も守るべき人権だよ。 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:08:57.25 ID:tDbqBxkp0 >>1 パスポートを発給したフランス政府に、費用を請求しろや 396: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:29:15.23 ID:RM8sQY6L0 >>41 ビザ出したんは日本政府の一角やろw 71: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:18:55.06 ID:SmMUPEO60 >>1 勝手に強行したんだから助ける必要無し 自己責任だろそんなもん 91: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:21:18.44 ID:TWhpJ7Eq0 >>1 救助隊が大変って言うのいるけど金貰ってやってるんだからな 嫌ならオレが行くぞ? 110: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:23:15.80 ID:SmMUPEO60 >>91 台風の中で居ないはずの登山者を救助するのは別だろ 「天候が回復してからね」と言われても仕方ないレベル 171: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:32:34.67 ID:UQl5Yskc0 >>91 二重遭難とかあるし、危険だろ ヘリコプターで救助するシーンとかYouTubeにあるから見たらいいよ どれほど危険かわかる 自分一人でロープで降りるだけならまだしも 岩肌にへばりついてる人間のところにロープで降りて、その人間を自分の身体にくくりつけて、またヘリに引き上げられるんだぞ 生きてる人間ばかりでなく こないだの北海道なんて、〇体を自分にくくりつけてヘリにぶら下がってた 315: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:05:10.00 ID:4mZmQkcy0 >>1 これは日本の物価じゃなくて フランスの物価基準で請求したうえで 世界中に発信するべきだな マジで官僚とマスゴミの緩さが 日本人を舐めさせてる 339: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:10:36.09 ID:l9XqN6Et0 >>1 トイレで雨宿りしていてその後は山小屋に移動しただけかよ 救助要らなかっただろ 395: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:28:35.40 ID:a9DrbHGX0 >>1 どうせ損害賠償されても保険会社が支払うと思ってんだろうかねぇ >同行していたフランス人女性(27)が保険会社を通じて静岡県警察本部に助けを求めました。 397: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:29:57.21 ID:4+dgKxMO0 >>1 水ダウ見てても、大の男があれだけの防寒具作ってもしんどいのに、女性が台風に対して雨具だけじゃ、そりゃ無理ゲーでしょう 5: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 10:57:14.78 ID:nVVe0R+n0 はい救助費用500万円 131: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:26:12.01 ID:FyJvUG3x0 >>5 逆にフランスで日本人が遭難したらどうなるんだろう? 事情が違うけどウマル安田の時は日本が負担したんだろうけど 437: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:40:08.04 ID:5kMu0s3k0 >>131 そもそも止めたれたのに聞く耳を持たずに 行ってるんだからか当然だろ? 救助自体いらない気もするが 258: 警備員[Lv.19] 2025/09/06(土) 11:52:51.48 ID:g7ZjRtoy0 >>5 米国で貧血で倒れて救急車で運ばれて検査してもらって異常なしだったけど200万円以上請求された 払わないなら裁判だとも 10: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 10:58:01.67 ID:w2o2jKXA0 外国人さんの救助費用は先払いでお願いします 473: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:49:10.31 ID:fjlVhl2O0 >>10 救助費用の基本料金はデポジットでいいよな 無事下山したら返金 25: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:01:11.15 ID:/qsygbPM0 国に何を検討させるの? 自治体で対応できないの? 34: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:06:54.41 ID:aFBdUU5a0 救助する側が危険な目に遭うんだから、知事権限で登山を禁止できる罰則付きの条例をつくっても良いだろうに 58: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:15:13.48 ID:VWa/rnf20 今回の台風より何十メートルも強い風速な台風直撃時に ビルの屋上に行くのも 飛び降り自サツみたいなもんだわな 平地なら大丈夫な台風な場合でも 高い位置ほど風は強くなるのを知らなかったのか 64: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:17:13.39 ID:6cyslsMJ0 やっぱ金取るしかねえよ 81: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:20:12.01 ID:SmMUPEO60 >>64 同じ救助でも海は無料、山は有料と言うがな 帰国されても請求書送るのだろうか? 67: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:17:53.53 ID:lb/Z2TWy0 保険なんだから自己負担してるんじゃねえの? 77: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:19:37.67 ID:1YHmPUYD0 渋谷の交差点か富士山に行きたい! こんなもんなんだろうな 80: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:19:51.59 ID:F6GJiaf+0 9月上旬までだから駆け込みということか 8合目泊まったならそこでやめさせてほしかったな 88: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:20:55.03 ID:UQl5Yskc0 マスコミとかも登山者を持ち上げ過ぎなんだよ 〇〇の峰を制覇した!とかさ 制覇したから何?と言いたい それ、人類に役立つようなことなの? 118: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:24:22.07 ID:wt8KSJMr0 入国時に補償金として1000万円を預託させ無銭飲食や医療費の踏み倒しほか迷惑行為があった外国人は全額没収 120: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:24:39.15 ID:F2NA3JU40 せめてビンタ一発くらいはお見舞いしたいね 134: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:26:37.76 ID:vtqoenjp0 >>120 記事読めないの? ちゃんと読めばご褒美はオマンコ2発って判断するよ 135: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:26:52.45 ID:zhvZDzPu0 保険に入ってるなら問題ないでしょう 182: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:34:31.66 ID:vrkwlx1W0 >>135 保険に入っていても事故起こしていいわけではないし 警告受けた上での事故は保険も免責にするべき 145: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:28:31.69 ID:VWa/rnf20 外国人に 日本に甘えられ 舐められ それでも買い物多くしてもらえるなら外国人様どうぞどうぞ日本へお越しくださいてのが政府自民党の意向 170: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:32:24.70 ID:uXmN7km80 保険会社の海外旅行保険? そっちから費用出るのかな 176: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:32:48.57 ID:d72RhqEx0 >>170 約款みないと何とも 187: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:35:33.06 ID:nZBZfjYs0 >>170 >閉山期の安易な登山 不法行為には支払われないんじゃね? 199: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:37:54.50 ID:VWa/rnf20 >>170 今回みたいなケースなら お前なら払ってあげるのか? そんなの繰り返しまくってたら会社倒産するわ 178: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:33:43.73 ID:1ezibWWa0 フランス人って言ってもサッカーフランス代表みたいに(検閲されました 231: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:47:09.83 ID:wZm4CZE+0 >>178 こういう舐めた真似をするのは、フランク族の末裔みたいな白人フランス女って気がするけどな 259: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:53:03.42 ID:UICS+fQB0 >>231 フランク族はゲルマンだから、金髪の青い目で女でも身長180cm ラテン系だから、黒い髪に黒い瞳だろ 271: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:55:49.39 ID:wZm4CZE+0 >>259 >フランク族はゲルマンだから、金髪の青い目で女でも身長180cm 何か根拠があって言ってるのか? 183: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:34:34.31 ID:w66ZyrLX0 外国人観光客にはデポジットを取るべき 日本円で100万円を入国時に取り、帰国半年後に問題なかった人間に返すだけ クレジットカードと連携すればできるはず…