1: ぐれ ★ 2025/09/06(土) 11:21:33.05 ID:mpO4GIp59 >>2025 /9/6 09:35 産経新聞 トランプ米大統領は5日、SNSに中国の習近平国家主席とインドのモディ首相、ロシアのプーチン大統領が並ぶ写真を投稿し「われわれはインドとロシアを暗黒の中国に奪われたようだ」と書き込んだ。 トランプ氏は中印露の3首脳とは良好な関係にあると強調してきたが、ウクライナ和平交渉で譲歩しないプーチン氏にいら立ちを強めている。貿易交渉の停滞やインドによるロシア産原油購入を巡ってモディ氏との関係も悪化している。 写真は中国・天津で8月31日から9月1日に開かれた上海協力機構(SCO)首脳会議で撮影されたものとみられ、トランプ氏は「彼らが共に末永く繁栄した未来を歩めますように」と皮肉まじりにつづった。 続きは↓ 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:22:06.65 ID:yxwtVO7c0 >>1 誰 の せ い だ 264: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:56:38.35 ID:rqG06PkF0 >>2 トランプのせいではなさそう 18: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:24:44.13 ID:0Ni0s32u0 >>1 親中石破政権がどれだけ日米関係を悪くしているかがわかるな 288: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:00:06.48 ID:cgiHSueS0 >>18 フルブライト媚米ウヨク<親中石破政権がどれだけ日米関係を悪くしているかがわかるな 67: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:30:43.39 ID:TKo1TY2t0 >>1 中国とロシアとインドを完全ブロックすれば未来は明るい。 78: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:33:34.94 ID:GwQtO7V40 >>67 >中国とロシアとインドを完全ブロックすれば未来は明るい。 ついでに南米や東南アジア、中東地域、なんなら欧州もブロックすれば完璧ですね トランプがやってる事を進めるといずれはそうなるwww 98: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:36:57.20 ID:YJ/bFI4I0 >>1 いやいやいや、お前が同盟国に関税や負担金で愛想を尽かせてる結果やん!w 125: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:39:38.03 ID:jcfA4Hzc0 >>1 インドにチベット奪還させるよう仕向けないのが悪い 151: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:42:47.97 ID:CvZUviID0 >>1 ロシアはとにかく、インドを中国に近づけたのはあんただろ インドに限らず、グローバルサウスの国々はどこも中国に接近している 相手が飴と鞭を使い分けることは知っていても、鞭だけのトランプよりはマシ 338: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:06:22.41 ID:1J9MpdMJ0 >>1 もしかしてこれNTRか? 425: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:17:37.84 ID:vl5mY/RI0 >>1 インドに50%の関税かけて喧嘩売ったのお前だろw 中国が外交上手いことなんか古代からずっとだわw 618: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:42:59.78 ID:wFauc0o+0 >>1 アメさんとユダヤ人で日本を叩いてイビりまくって中国を育てて 何を言っているのやら 10: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:23:30.19 ID:xR8gbImC0 その割には中国人留学生を受け入れてるな 言動不一致はいつものことだが 1行でタコるレベルになってきたのか 16: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:24:37.98 ID:R78/YDHZ0 世の中にはしゃべるとますます不利な人になる政治家っているんだね。w 17: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:24:39.91 ID:HrMDVatu0 関係悪化でインドがそっち行っちゃったしな やらかした 24: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:25:39.60 ID:u64rHuIW0 ロシアは最初から中国の属国だし インドが奪われたのはアメリカが悪い 62: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:30:01.10 ID:GwQtO7V40 >>24 ロシアは元G8だし、中国とは国境問題で戦闘もやっている国 スイフト排除・ロシア資金強奪で中国側に追いやったのはアメリカだぞ 何か勘違いしているようだな 312: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:02:46.97 ID:u64rHuIW0 >>62 中国と国境問題で争ってない国なんてねーよ 21世紀のロシアは疑問の余地なく中国の属国だ 38: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:27:20.33 ID:ZVy+Pa/X0 中国は空港を作ってくれるけど、アメリカがくれるのは講釈ばかり@途上国 54: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:29:08.75 ID:HPSLD/0c0 >>38 債務の罠な 乗っ取られるだけだ 40: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:27:27.79 ID:ZutB7oE00 同盟国からもカツアゲする正義の国アメリカ 41: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:27:28.64 ID:HscVxxYt0 ロシア原油買ってるからと関税50%とか言い出してインドを中国寄りにさせたのがお前だろ 50: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:28:29.67 ID:KUKWsIVl0 冷静に考えてロシア、中国、北朝鮮が同盟組み始めてるのは相当ヤバいよな 間違いなく日本は狙われるし アメリカもそれを望んでそう 470: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:24:01.90 ID:YNJAkP0h0 >>50 同盟組み始めてるって、最初から軍事同盟結んでたやろ 一旦中露は喧嘩したけど 51: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:28:29.85 ID:P9oAZMcM0 「西側分断工作員」としてならド天才ではある 69: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:31:12.97 ID:HPSLD/0c0 >>51 獅子は子供を谷に突き落とすだろ 「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」とは、親が子に敢えて厳しい試練を与え、その能力を試し、一人前の人間として成長させようとすること、またはそうあるべきだという考えを指すことわざです。これは、ライオンが生まれたばかりの子を谷に落とし、這い上がってきた丈夫な子だけを育てるという俗説に由来します。 由来 491: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 12:26:24.68 ID:GAD97BeD0 >>69 子ならそうだけどインドとか元群れの仲間なだけで狩りもできるぐらい成長してるやつを突き落としたらそのまま去って終わりじゃん 58: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:29:35.52 ID:An2InM/K0 この人の脳内世界地図はどうなっているのか 60: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:29:36.00 ID:nShUbpjc0 80兆も払うならアメカスに付かない選択もありだろ そのうちおかわりしてくるだろうし 75: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:32:24.54 ID:k5T9rStQ0 つか中露以外はどうやって出し抜くか互いの腹の探り合いしてるだけの関係だろ 中露の関係もイマイチハッキリしないし、露の状況次第ではきんぺーはあっさり切るだろw 277: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:58:26.23 ID:jy8wUNgz0 >>75 中国からすれば ロシアが永久にずっと極悪で 凶悪で拷問マニアでないと、自分たちが困るからだよ 79: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:33:43.73 ID:7L39g0V/0 穿ってないことから言ってかないとデ〇とか陰謀論とかSNS規制とか言われんな? んでは誰にでも出来る予言 次の大統領時、80兆が増額される可能性が、日米のこれまでから言って高い 83: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:34:46.70 ID:k5T9rStQ0 中国としては腹の探り合いの最中に、いかに支援名目の華僑を送りつけて 経済的植民地を作るかが肝か 91: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:35:45.46 ID:6dLnQrVm0 シナチクが生意気になったのはクリントンの失政 95: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:36:13.60 ID:hyLY1Igo0 いままでロシアが味方だったってこと!? 100: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:37:08.27 ID:GwQtO7V40 >>95 G8の頃は間違いなく味方だったぞ もう忘れたのか? 117: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:39:11.72 ID:hyLY1Igo0 >>100 第1次トランプ政権からの時系列でも無いんかw 127: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:40:00.30 ID:hSTRRfU70 >>100 メリケン建国以来世界で一番共産主義者嫌いだから一度たりとも仲間であったことは無いだろw 101: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:37:26.39 ID:PzUBl2zy0 自ら敵ばかり作っておいてこの言はないわ ボケ老人もここまで来ると重症だな 110: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:38:14.13 ID:YJ/bFI4I0 >>101 なぁw 自分で敵を作ってて奪われたってもうボケ老人の戯言だわw 104: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:37:49.69 ID:MS98o9930 そりゃ付き合うメリット無くなったら縁切られるだろ 媚び諂い付いてくるの日本だけだよ 106: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:37:59.82 ID:yMtXWJHI0 キューバの一部を未だに勝手に占領しといてどの口でwww 113: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:38:37.36 ID:P9oAZMcM0 > いままでロシアが味方だったってこと!? トランプはずっとそう思ってる マクロンの隣でボソッとそういう事を言って マクロンが「は????何言ってんの????」ってなった映像が残ってる こないだのゼレ訪米時 146: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:42:06.76 ID:gGlovRWs0 >>113 このひと的に仲間ってビジネス仲間って意味なんだよなwそれが商売敵になったって意味でお友達とは一言も言ってないやろ 115: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:38:45.67 ID:Um7ArFrT0 トランプはなんだかんだで国民の望むことをやってるから 企業の望むことしかしない自民党より全然良いよ 129: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:40:07.68 ID:WOo3Qkis0 ロシア、インドを中国の属国扱いにしてプライドを刺激する作戦 134: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:40:53.68 ID:dVCyoZN30 >>129 これはある 149: 名無しどんぶらこ 2025/09/06(土) 11:42:28.08 ID:O0s+d81J0 >>134 すげー策士じゃん スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…