502: 名無しさん@おーぷん 18/06/30(土)10:25:54 ID:XD8 私には双子の妹がいる。双子と言うと以心伝心みたいな芸人のネタとかあるけど二卵性だからそう言うの全くなくて、寧ろ子供の頃から性格的に合わずハッキリ言って仲が悪かった。両親は双子なのにどうして仲良くできないの!とよく嘆いていたけど合わないものは仕方がない。25の時に父が急氏して、その後私は27、妹は29の時に結婚。同じ県内に住んでても法事以外で会うことはなかった。旦那同士も妻の仲の悪さを知ってるからか交流もなかった。母が一人暮らししてる実家に行っても、妹の車があると返ってくる。妹も同様。それぐらい意識して避けてた。なんでそこまでと言われるだろうがとにかく合わない。そして40代も半ばとなり、昨年母が亡くなった。相続の際、妹が実家をくれくれ五月蠅かった。(家以外には殆ど何もなかった)実家が欲しいのなら、相当額の半分頂戴って言ったらそんなお金はないと言う。だったら売って折半するしかないでしょって言ったら売らない!私が貰う!の一点張り。古いし狭いし立地も大してよくないし、売っても一千万にもならない実家。旦那と相談して相続放棄することにした。そういえば、と思い出した。妹が嫌いになった理由。小さい頃から何でもかんでも独り占めしたがるやつだった。姉妹同じように同じものを貰っても、自分の分を確保して私の分を欲しがった。欲しがったと言うより取り上げた。お菓子なんかも、自分のはポケットに入れて私のを横から取り上げてアッと言う間に口にいれてしまう。だから私は妹には近づかないようにしたのが最初だったんだ。父から相続した預貯金もとうに使い切ってたらしい。子供がいるわけでも家を建てたわけでもないのに。昔からお金は持ったら持っただけ使うやつだった。放棄する時に、今後一切付き合いはしない、連絡もしてくるな、両親の供養はこっちで勝手にやると言ってきた。自分勝手でお金にだらしない身内ならいない方がマシだ。…