
1:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:51:55.85 ID:AIDx5ozP0 今まで何してたんや 2:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:53:38.04 ID:393kDUfw0 こっちのセリフや 3:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:54:12.95 ID:AIDx5ozP0 >>2 たしかに 4:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:54:34.43 ID:P1iblVY90 どんくらい頑張ったんや 5:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:55:37.47 ID:AIDx5ozP0 >>4 期間工やったんと、結婚して2馬力になったのがでかいな 59:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:44:26.61 ID:cD+hWFoI0 >>5 期間工って男だらけで出会い皆無だし 稼げるけど非正規で安定してないから女に相手にされないってイメージだけど どうやって結婚したの? 61:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:46:07.13 ID:AIDx5ozP0 >>59 部品メーカーやと割と女の子もおるで、ワイはナンパして付き合って結婚したけど 6:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:56:36.35 ID:/snhKdhk0 期間工って5年でそんなたまるん? 9:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:00:39.39 ID:AIDx5ozP0 >>6 ガチれば年300はいける 7:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:57:17.44 ID:P1iblVY90 偉いな よう頑張っとる 10:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:01:06.24 ID:AIDx5ozP0 >>7 さっさと期間工やればよかったわ 8:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 03:57:32.37 ID:Y4ZE5NfeM 期間工が結婚しててワラタ 11:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:01:25.69 ID:AIDx5ozP0 >>8 意外と結婚しとるで、今は正社員やが 12:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:02:21.06 ID:393kDUfw0 普段どんな生活しとるんや? 外食には行くんか? 14:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:04:53.95 ID:AIDx5ozP0 >>12 今は割と普通に生活してるで 13:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:03:54.12 ID:4J1Kwh5od 子供はおるんか? 家族で食費月なんぼ? 15:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:05:31.46 ID:AIDx5ozP0 >>13 子供は去年産まれた、親に家用意してもらったから家賃がゼロなんや 19:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:10:24.48 ID:EjMYfW0R0 >>15 それってなんか税金払わんのか?贈与税だかなんか 20:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:10:57.92 ID:AIDx5ozP0 >>19 税金はゼロやで 21:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:12:08.69 ID:EjMYfW0R0 >>20 ま?家の所有の名義が親なんかな そもそも家に名義があるのかよく知らんが 23:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:13:21.04 ID:AIDx5ozP0 >>21 ワイも細かいことはよくわからんけど名義は親のままでリフォーム費用を出してもらった感じやな 25:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:14:17.99 ID:EjMYfW0R0 >>23 はえー じゃあ多分親御さんが亡くなったときに相続税払うってことか 27:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:15:23.74 ID:AIDx5ozP0 >>25 多分そうなるんやと思う、親って言ったけど嫁の親なんよ 16:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:05:49.91 ID:AIDx5ozP0 >>13 食費は4万ぐらいやな 17:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:08:12.33 ID:JrVI9fxf0 期間工やってたとこで正社員で雇われたんか? 18:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:08:43.52 ID:AIDx5ozP0 >>17 せやで、最初のとことは別やが 22:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:12:10.05 ID:fTnA+GKWM 働いて貯金して結婚して子供いて持ち家とか成功者じゃん 期間工のCMでもあればお前が主演だろ 24:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:14:15.85 ID:AIDx5ozP0 >>22 自分でいうのもあれやが数年で割と成功ルート乗った気がする。 26:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:14:35.42 ID:IW7iC+1+0 名義変更してないなら固定資産税は親持ちか 相続か贈与の時に税金やね 28:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:16:00.97 ID:AIDx5ozP0 >>26 そうなるんかな、多分 29:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:18:05.65 ID:zAyXS0we0 ようやりすぎとる 30:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:18:41.65 ID:AIDx5ozP0 >>29 ワイは人に管理してもらうのが向いとるみたいや 31:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:20:21.76 ID:Cp7GAHcJM 期間工って大変? 33:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:21:16.32 ID:AIDx5ozP0 >>31 余裕やで 39:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:26:58.82 ID:Cp7GAHcJM >>33 そうなんか ありがとう 41:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:27:44.87 ID:AIDx5ozP0 >>39 やるなら車体より部品メーカーのがいいらしいわ 32:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:21:07.79 ID:Y4ZE5NfeM 誰でもできるのが期間工や 34:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:21:40.63 ID:AIDx5ozP0 >>32 向き不向きはあると思うわ 35:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:22:21.30 ID:Zk52jwwJM バイト先のおっちゃんに工場はやめとけって言われたからワイはやらん 36:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:23:39.25 ID:AIDx5ozP0 >>35 たしかに人に薦めはせんかな 37:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:25:21.86 ID:hNcDYS9cr ばね指みたいなのはある? 38:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:26:49.69 ID:AIDx5ozP0 >>37 いわゆるライン作業とかならあるんかも、ワイのとこは自動化されとるから設備オペレーターみたいなかんじやな。異常時だけ対応する感じ 40:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:27:15.66 ID:Cp7GAHcJM 金貯まるのって寮付きとかなん? 43:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:28:21.48 ID:AIDx5ozP0 >>40 金貯めたかったら寮やろな、田舎にあるし金使う場所もない 46:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:29:35.73 ID:Cp7GAHcJM >>43 工場田舎にあるんか サンガツ 50:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:33:58.46 ID:AIDx5ozP0 >>46 寮のあるようなとこはだいたい田舎やな 42:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:27:57.34 ID:aQhvIWsF0 人間関係がよくデメリットで挙がってるな 変な奴が多いとか 44:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:29:04.07 ID:AIDx5ozP0 >>42 まぁそれはどんな仕事でもあることやしな 45:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:29:07.38 ID:luoSts0y0 よーやっとる 48:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:33:26.70 ID:AIDx5ozP0 >>45 サンガツ 47:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:31:24.72 ID:UOOnMyYz0 ニートからなれるん?期間工 51:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:34:21.46 ID:AIDx5ozP0 >>47 大丈夫やと思う 49:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:33:49.31 ID:H4oX42X30 ワシも慰謝料200万ローンで払ってて辛い 53:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:38:38.33 ID:aQhvIWsF0 働いてる年齢層とかはどんな感じなん? 56:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:39:50.06 ID:AIDx5ozP0 >>53 20代〜50代で50代はリピーターしか採用されんって感じかな、ボリュームゾーンは25〜35ぐらいかな 58:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:41:11.29 ID:qNnwq/FT0 >>56 正社員になれる確率ってどんぐらいある? 60:風吹けば名無し 2022/04/16(土) 04:44:51.42 ID:AIDx5ozP0 >>58 今の会社で10パーセントぐらいかな、デンソーとかやと300人ぐらいうけて5〜6人とかって感じやからかなり狭き門かも via:…