1: 鯨伯爵 ★ 2025/09/02(火) 07:20:51.91 ID:??? TID:gay_gay 日々、若者文化やトレンド事象を研究するトレンド現象ウォッチャーの戸田蒼氏が本サイトで現代のトレンドを徹底解説。デジタルネイティブなZ世代が“若害化”している意外な理由とは? Z世代がパソコンを使えない問題が、社会的な課題として浮上しています。 デジタルネイティブ世代と称される1996年から2012年生まれの若者たちですが、その多くがスマートフォンは使いこなせても、パソコン操作には苦手意識を持っているのが現実です。実際、新入社員の多くがExcelやWord、PowerPointの基本操作でつまずき、業務上のデジタルスキル不足を露呈。企画書作成でセルの結合や数式入力ができずに、同僚に助けを求める場面も多いとか。ネット上でも、「若手社員がExcelのセルの結合に苦戦していて驚いた」「普段、中年世代に“何でも新しいのに対応しろ”とバカにしてるのに、パソコンくらい使えるようになれよ」といった上司からのあきれ声も聞かれ「老害」ならぬ「若害化」しているといいます。 生まれた時からインターネットに囲まれて育った若者たちですが、実際の「デジタルスキル」はスマートフォンに偏っており、パソコンを自由に使いこなす力を十分に備えているとは言い難いのが実情のようです。 ある調査によれば、72.4%のZ世代がインターネット接続なしの生活を想像できないと答えていますが、そのほとんどがスマホ経由。スマホ1台で多くのことが完結してしまうため、パソコンを使う機会が激減しているのです。つまり、スマホの利便性が逆にパソコンスキルの育成を阻害しているとも言えるでしょう。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:22:00.64 ID:kUy6W そりゃスマホポチポチ「は」得意だからな 4: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:24:55.62 ID:u8iAJ ゼットは氷河期団塊ジュニアより2段くらいIQ低いから下のめちゃくちゃ率が高いが、 パソコンはもう需要ないだろw オフィスはiPadにしないとしょーがないと思うぞ。 5: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:26:33.18 ID:u8iAJ スタバでももうMacBook使ってる人いないだろw iPadだろうw 6: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:27:02.87 ID:RzSQD 言うほどスマホ使いこなしてるか? 7: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:27:41.08 ID:aMecx 少なくともキーボードには慣れとかなくちゃな 8: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:28:32.86 ID:WCq5J 出会い系パソコン 9: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:28:55.82 ID:aMecx パソコンは生産するためのモノで スマホタブレットは消費するためのモノだとはよく言ったもんだな 10: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:30:19.54 ID:fDxcM 3か月くらいパソコン教室通えば解決なので問題ないだろ 11: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:30:42.39 ID:pfU4p 「若手社員がExcelのセルの結合に苦戦していて驚いた」 これが求められるスキルなのか笑 12: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:30:51.78 ID:UTCwN スマホでも書類作れるしな 13: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:31:01.50 ID:hGUP7 デジタルネイティブじゃなくてスマホネイティブ 14: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:31:22.07 ID:iGqAl Googleドライブも使った事ないやつは苦労してそう 15: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:32:15.73 ID:UJPfE 実際は違うと思うで パソコンできます なんて言ったら無料のサポートセンターにされるのがオチだからね 表向きにはパソコンなんてわかりません と言っておくのが正解 16: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:34:42.49 ID:daSFP にゃくがい? 17: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:34:44.11 ID:nhcyB これ、そうなんだよ PCは出来ないんだ スマートフォンは凄いよ だってタイピングが出来ないんだから 18: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:36:42.74 ID:eQOQb AI対話型EXCELとかで出てくるから大丈夫だよ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…