1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:28:38.62 ID:QPLSAiyl0 ちな治療ミスじゃないよ。 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:37:38.73 ID:Tgal4IX50 なにやったの? 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:42:00.02 ID:QPLSAiyl0 >>10 何もしてない。新卒衛生士がやらかした。 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:40:57.34 ID:kNSt8s0RO 雇われの歯医者は立場ないよな いいように使われてるだけで患者からも評判わりい 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:43:09.27 ID:QPLSAiyl0 >>12 そう?最近は勤務医の方が羽振りいいよ。 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:42:15.98 ID:m1awgFKT0 なんか気持ち悪りぃ口調だな 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:46:07.46 ID:QPLSAiyl0 >>15 もともとお役所病院勤務だったので変です。 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:52:46.85 ID:qWSS3rta0 責任とった系か 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:54:07.77 ID:QPLSAiyl0 >>23 × 責任とった系 ○ 責任とらされる系 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 10:54:26.86 ID:kHDmKBCF0 歯石掃除させたら歯を全部粉々にしたとか? 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:01:25.77 ID:s7464XhN0 理由が決まってないのに懲戒解雇ってなんだよ 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:01:50.68 ID:WROo3pyu0 どんなミスよ 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:06:56.13 ID:QPLSAiyl0 >>30-32 現時点でわかってること ・新卒衛生士が他社に引き抜かれた。 ・退社前に抜かれてるので就業規則違反でこいつは懲戒やむなし ・この衛生士の保証者兼教育責任者は俺になってる ・既にこの衛生士からうちの営業上の秘密(対企業への提示価格等)がだだ漏れ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:08:08.78 ID:4XTiVYnj0 >>34 うわぁ笑えない 責任者ってついててもお前実質何も悪くないじゃん 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:12:17.04 ID:EkXw4Kva0 >>34 保証者とか教育責任者とか実際どの程度の役割か知らんけど、解雇無効訴訟ならまず勝てる。 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:17:42.14 ID:4XTiVYnj0 >>34 それは解雇されても訴訟すりゃ勝てる そしてお前の勤務先も他社と衛生士を相手取って訴訟いけるんじゃないの 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:20:26.47 ID:tx8R4/480 >>34 普通にお前の責任じゃね? どんな教育してたんよ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:21:04.81 ID:s7464XhN0 >俺自身の1年間の同地域での同業就業制限 なんだこれ 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:25:58.47 ID:QPLSAiyl0 >>43 名義上の責任者は俺 新卒はまだ現場(歯科医院)研修中だったから 俺顔見たことぐらいしかねえよ 6月からこっちの部門に回ってくるはずだった。 >>44 競業避止義務って奴が契約時についてる 最近はどこでも技術者にはこの契約付いてるだろ。 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:31:12.92 ID:4XTiVYnj0 >>49 >>47によると名義だけだしな まあ勝てるだろうよ 無傷ってわけにもいかないかもしれないが 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:32:57.15 ID:EkXw4Kva0 >>47 とりあえず素人判断せず、減給とか出勤停止とか懲戒解雇がきたら、弁護士に相談すべし。 辞めてもらう、とか言われても、かっとして「こんなとここっちから辞めてやる!」などとはけして言わぬこと。 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:33:46.94 ID:AHgJzKQt0 既にこの衛生士からうちの営業上の秘密(対企業への提示価格等)がだだ漏れ ↑ これ病院が衛生士を訴えられるレベルじゃないの 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:38:48.36 ID:QPLSAiyl0 >>53 もう自宅謹慎なうなんですかwww >>54 完璧な証拠がないんだなそれが 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:46:50.79 ID:4XTiVYnj0 >>59 既に自宅謹慎かよ 2chやってねーで労基署か弁護士にでも電話したらどうだ 懲戒解雇とか食らったら離職票に重責解雇って書かれるから次就職できんぞ 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:46:27.24 ID:s7464XhN0 歯医者で入札ってどういうこと? 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:56:44.59 ID:4XTiVYnj0 >>63 企業や学校の歯科検診の契約とか ○歳児検診の契約とか入札するとこあるんじゃなかったっけ 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:52:07.97 ID:QPLSAiyl0 >>63 現場で削ってるだけが歯医者じゃないのよ うちの場合は医者もいっぱいいる組織 >>64 それは重々承知なんだが現時点では2chぐらいしかなあ 規制解除されたばっかりというのもあるwww 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:53:17.69 ID:EkXw4Kva0 >>70 とりあえず、法テラスでぐぐれ 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:49:55.54 ID:EkXw4Kva0 >>59 自宅謹慎って有給だよね? 無給ならすでに違法。 弁護士にとりあえず相談して、今後気をつけることだけでも聞いといたほうがよいよ。 114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 16:06:40.73 ID:2QrXfW1o0 >>34 どう見ても新米の衛生師が悪いような(笑) その衛生師訴えたらいいのに 会社とかでもやめても秘密義務があるでしょう 116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 16:16:19.46 ID:QPLSAiyl0 >>114 ばっちりある 118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 16:20:20.51 ID:2QrXfW1o0 >>116 衛生士よりもその女が怖いな(笑) また裏切るでしょうね 119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 16:24:40.44 ID:QPLSAiyl0 >>118 スレの通り俺んとこまで100%の情報来てないんだが 衛生士学校が一枚噛んでるとすれば少なくとも俺の中では辻褄が合うことが判明した 120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 16:24:54.77 ID:sBspBoejO >>116 何年くらい歯医者やれば一人前の腕が身につくの。 根管治療後に数日間、ロキソニンも効かないくらい激痛が出るのはヤブ? 適度な力で適度な深さで丁寧にやれば、ここまでの痛みは出なかったりする? 多少痛みが出るのは仕方ないとは思うけど。 121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 16:30:01.40 ID:QPLSAiyl0 >>120 年数でなくどれだけ修羅場をググったかだと思う 今の歯医者で修羅場くぐる奴はあまりいない 神経取ったなら残っているからビミュ もともと取ってあった歯ならそういうことはある 俺もその分野の専門医やってもらってGW中その後の痛みでぶっ倒れてたことがある 122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 16:33:42.56 ID:sBspBoejO >>121 ありがとう 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:12:46.45 ID:56sUYPPR0 解雇されたら裁判だな まず勝てる 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:15:43.48 ID:s7464XhN0 がんばれ 勝てる 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:18:37.65 ID:QPLSAiyl0 >>38-39 これ勝てるか? その前に医療法人の体力が持つのかという点もあるけど。 懲戒時に漏れなくついてくるもの ・その衛生士の未払い違反金 ・俺自身の1年間の同地域での同業就業制限 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:23:49.19 ID:4XTiVYnj0 >>42 似たような相談あった >上司がかかる義務(指導監督)違反につき、 >違反行為の放置のような故意又は違反行為の阻止や発見の遅れにつき重過失がある場合などには >客観的に合理的な理由があり、社会通念上相当とされる余地が大きく、懲戒解雇も考えられるでしょう。 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:26:24.03 ID:s7464XhN0 >>46見ると負けるかもしれん・・・ 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:27:35.14 ID:EkXw4Kva0 >>46 辞めること自体や、やめた後の行為について、違反行為の放置も教育もないから、故意も重過失もない。 事案が違う。 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:30:20.47 ID:3vfiawojP 不当解雇で訴えれるな 色々証拠は抑えとけよ 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:35:25.79 ID:QPLSAiyl0 >>50 証拠か おそらくその衛生士が他の医療法人にいるということ(情報のみ)と 入札価格がそこから漏れてるであろうということしかわからないんだよ (この前の入札が単価1円差で負けた。漏れてなきゃありえん) 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:39:23.13 ID:4XTiVYnj0 >>55 それお前を懲戒解雇するとかいう以前に 新人衛生士と相手先医療法人相手に訴訟起こすのが先だろ 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:47:06.41 ID:QPLSAiyl0 >>60 おこそうにも証拠がないわー 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:50:42.62 ID:EkXw4Kva0 >>65 いや、その場合の原告は勤め先w 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:51:26.14 ID:4XTiVYnj0 >>65 その証拠がないってことはお前を懲戒解雇までもってく証拠もないってことになるけど 部下が勝手にバックレただけ、という事しかないぞ それに対してお前を懲戒解雇するの?それはあまりにもアレだろう 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:57:25.33 ID:EkXw4Kva0 >>69 証拠は薄弱でも個人なら泣き寝入りするだろうって魂胆だよな 泣き寝入りは断固拒否すべきだけど、懲戒なんかしてきたら、将来的にはよそに移ること考えたほうがよい気がするね 尋常な対応じゃない 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:36:58.88 ID:4XTiVYnj0 でも研修中の身分で対企業への提示価格とかわかるのか? 向こうの指示通りに書類を勝手に持ち出してドロンとかいうパターン? 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:37:40.34 ID:EkXw4Kva0 それ、入札価格を新卒が知り得るっていう情報管理の甘さこそ原因だろ 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:42:53.19 ID:KaUVQnLNP 甘ちゃんニートの俺が社会の冷たさを垣間見た 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:44:01.63 ID:QPLSAiyl0 >>57-58 管理が甘いといわれると何だけど大雑把な入札価格はその他社でも事前にわかってたはず 去年の価格もあるし 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 11:51:10.82 ID:Yk18ooMy0 ちゃんと相談すべきところに相談しないと>>1が思っている以上に大変な目にあいそうな気がする 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:00:51.11 ID:9q5wos5B0 部課の不始末の責任を取るのに、減給はあっても、解雇なんてねーよ なら、大元責任者の医院は廃業しろよw 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:08:11.68 ID:QPLSAiyl0 >>75-76 経理でないので確実じゃないけど現状の直接被害はたぶん入札漏れの分でここから先、 今年度分全部取れなかったとしても想定で1~2千万 ただここから業務提携が切れると被害額が億に達すると考えてる 今年の新卒だよ その地域の最底辺の歯科衛生士専門学校なので そんな賢いとは思ってなかったのもある 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:10:47.61 ID:4XTiVYnj0 >>77 何でそんな新卒ごときが重要な機密事項を漏らすことができてんのかが分からん 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:13:55.56 ID:QPLSAiyl0 >>78 俺もそう思う。 20そこそこの女なのにやってることが40過ぎのおっさんレベル 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:17:25.14 ID:4XTiVYnj0 >>80 入社する時に既に相手から指示が出てて 色々指示通り情報集めまくってからドロン、とかなんかな にしても計画的な香りがするなぁその新人衛生士 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:11:04.10 ID:61H2bK770 面識もない奴の保証を別の社員にさせて、会社が負うべきリスクを肩代わりさせるとか、認められるわけないから。 ちゃんちゃらおかしい。 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:22:46.73 ID:s7464XhN0 あらかじめ つながってたとしか思えん 93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 12:53:51.06 ID:7IR+hfrx0 このまま開業医になっちまえばいいじゃん 歯科の勤務医なんて(笑)だぞ 98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/17(月) 13:17:02.77 ID:Z8fXwUPnO ま、なんにしろ弁護士に相談だな 上でも書かれてるけど懲戒になると再就職がかなり不利になるよ お前は悪くないんだから頑張れ 引用元:…