1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/01(月) 20:46:26.25 ID:??? TID:gundan 田久保・伊東市長、議会解散の意向を周囲に伝える 静岡県の伊東市議会(定数20、欠員1)は1日、田久保真紀市長の学歴詐称疑惑をめぐり、議会の調査特別委員会(百条委員会)が「故意に偽った」と認定したことを受け、市長の不信任決議案を全会一致で可決した。 地方自治法違反容疑で刑事告発することも可決し、告発状が県警伊東署に受理された。田久保氏は10日以内に議会を解散するか、辞職・失職するかを判断するが、議会解散の公算が大きくなっている。 議会解散の場合、10月中旬投開票の見通し 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:00:53.51 ID:L7uj3 民意を測るにはこれしかないわな 5: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:05:21.67 ID:G2gFX これって議会解散して再選挙で税金4500万円掛かった場合、悪戯に時間と税金消耗させた田久保に市が損害賠償請求って出来るの? 39: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:10:59.65 ID:ITxz3 >>5 損害賠償請求はできる 払ってもらえるかは不明 44: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:20:46.01 ID:8Cnd5 しかし、この流れだと間違いなく議会解散して延命するだろうけど、副市長も任命してない上に辞任撤回で補正予算の提出が間に合わなかったから、補正予算に割り当てられるはずの環境美化センターの内壁補修(必要な追加経費5千万円)、定額減税の恩恵を受けない人への給付金給付(同3千万円)、住宅リフォーム助成金(同2千万円)は当分、先送りになるだろう。多くの伊東市民に実害が出てくると最悪暴動が起きても不思議じゃない。 後>>39 へ 議会の解散に伴う再選挙にかかる費用(約4500万円)は、一般的に市の公的な支出として扱われます。この費用は、議会の解散や選挙の実施に必要な経費であり、通常は市の予算から支出されます。 次に、田久保市長が市議会の不信任決議により辞職し、その後、議会を解散した場合、その解散に伴う費用について市が損害賠償請求を行うことは、一般的には難しいと考えられます。なぜなら、議会の解散や選挙の実施は、地方自治法や選挙法に基づく行政の権限行使の一環であり、これらの行為は市の法定権限内で行われるためです。 一般的には市の予算から支出される費用について市が損害賠償請求を行うことは難しいとされています。 まとめると、現状の法律や制度の枠組みでは、議会解散に伴う選挙費用(約4500万円)について、市が田久保市長に対して損害賠償請求を行うことは一般的には難しいと考えられます。 45: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:27:52.55 ID:ITxz3 >>44 重過失や犯罪行為があった場合にそんな原則通用すると思わんわ 76: 名無しさん 2025/09/02(火) 00:52:56.87 ID:bn4PS >>39 それは田久保を提訴すればってこと? 損害賠償の民事裁判での判決が下されるなら、差し押さえもなのうだけど、市として賠償金請求するだけだとたいした効力はないからね 49: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:35:09.79 ID:3itXq >>5 できない 選挙が発生した原因は市議会の不信任決議だから 市議には損害賠償請求できる 119: 名無しさん 2025/09/02(火) 09:40:00.53 ID:Dw4ru >>5 この女たぶん店も閉じるんじゃね? 6: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:06:04.23 ID:jM40S 友近のものまねを楽しみにしてる 108: 名無しさん 2025/09/02(火) 08:38:10.40 ID:EbHpi >>6 シリアス過ぎてムリやろw 見てみたいけどなw 112: 名無しさん 2025/09/02(火) 08:57:26.62 ID:aMecx >>108 有吉の壁あたりでぶっこんで来ないかなぁw 7: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:08:11.55 ID:LTY2P さあこれでまた「田久保はメガソーラー利権と闘ってる!」とかいう書き込みがウジャウジャ出て来るぞ。兵庫の斉藤と同じぐらいの金かけて業者に依頼すれば再当選の目もあるけどどうなるかな? 10: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:12:24.31 ID:bFpcE >>7 まだ敗因わかってないのなww 31: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:49:51.95 ID:2WNwY >>7 出てこねーよ 斉藤はと違って後ろ楯ないわ。 斉藤は背後に怪しい組織がめっちゃ見えるけどな 14: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:19:02.76 ID:NRXux 延ばすだけ延ばして貰えるもんは貰いたいのよ 15: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:19:36.13 ID:aDebo 市長を何が何でも辞めさせたい勢力がおるな 16: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:21:15.93 ID:4gHtH メガソーラー利権と本気で戦ってくれるんじゃないかという期待に胸を膨らませてしまうよね 24: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:30:00.04 ID:SlTs2 >>16 温泉カフェ利権の方がメガソーラーよりはいいしな 17: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:21:45.02 ID:aRBof ゴネればゴネるほど給料が増えますね チョロい商売だな 18: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:23:12.24 ID:6QDpa 当然の権利の遂行。 20: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:25:20.07 ID:HPU6M 最早これまでやろメガソーラー全部食えよぶたBBA 21: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:25:20.69 ID:0OSDV その通り!税金よりも自分の給与、ボーナス、退職期が1番大事! 23: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:29:32.55 ID:SlTs2 メガソーラーは目眩し 本丸は図書館中止からの温泉カフェ開設 37: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:04:30.19 ID:0OSDV >>23 しかも温泉カフェに図書館も入ります! 38: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:09:28.97 ID:mRG2h >>37 ホンマにそれで業者に相談してて笑った 28: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:40:19.65 ID:QE0Rp 伊東市の警察署がどこまで政治スキャンダルに対応できるか見ものだな 捜査事態は国会議員絡みよりハードルは低いが 33: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:58:02.43 ID:8Cnd5 >>28 ①百条委員会への出頭拒否 ②記録(卒業証書とされるもの)の提出拒否 ③証言の拒否 ④虚偽の証言 の4件について地方自治法違反の疑いで刑事告発してるけど、捜査も何もメディア通じて全国公開で証拠記録されてて何を捜査する余地があるの?ってレベルなんだがw しいていうなら②の卒業証書の確認くらいじゃね? 裁判になったらもう詭弁で言い逃れ出来ないから、裁判が田久保劇場の本番(公開処刑)になるね。 54: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:50:09.17 ID:QE0Rp >>33 裁判であの詭弁繰り返したら裁判官と検察はブチギレるだろ 傍聴者は吹き出しそうになるもちろん本人必タヒだけどww 30: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:48:43.68 ID:2WNwY 面白くなって参りました! イキッてた市議会議員が生き残るか!! 32: 名無しさん 2025/09/01(月) 21:53:06.75 ID:287G6 女1人に多数の男がいじめてかわいそうになってきたな 36: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:03:56.84 ID:5w7NA >>32 女性議員が結構きつい質問して、市長を黙らせてるよ 議長副議長より有能かもしれん 40: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:11:42.83 ID:mRG2h >>32 なんか共産の市長派女市議が頑張ってたんだけどな あの人も不信任に入れたんかな 43: 名無しさん 2025/09/01(月) 22:16:46.95 ID:oUImi もう刑事責任だし 摘んでいる、やめない理由がわからない 55: 名無しさん 2025/09/01(月) 23:00:18.66 ID:iPYYl 太陽光発電利権をぶっ壊す市長だからリコールされたんだろ 56: 名無しさん 2025/09/01(月) 23:05:02.15 ID:juzxU >>55 経歴詐称は利権とは何の関係もない自爆なので無関係。 57: 名無しさん 2025/09/01(月) 23:07:59.50 ID:D59TE >>55 その手の擁護がよくあるけど 本当に利権と戦うならこんな詐欺師を担いでたらいかんやろ 59: 名無しさん 2025/09/01(月) 23:17:40.39 ID:KFZ4M 市議選→不信任案再可決→市長失職、市長選挙→再選 どこかで見た流れ 62: 名無しさん 2025/09/01(月) 23:36:38.29 ID:SMV1z まあ学歴偽ってたこと認めて選挙で勝てばいいだけだろ 64: sage 2025/09/01(月) 23:50:02.74 ID:Qi5PP 斎藤よりタチ悪いな 議会再選からのまた全会一致不信任よろ 65: 名無しさん 2025/09/01(月) 23:54:12.30 ID:8rPv2 政治的にはもうしんだも同然だから、最後までゴネ通すつもりなのかな。 69: 名無しさん 2025/09/02(火) 00:04:13.83 ID:cxKWG 議会解散しても、ほぼ同じメンバーがまた戻ってくるだけだろwww 自分の味方になるメンバーを過半数当選させることできるのかよ。 72: 名無しさん 2025/09/02(火) 00:37:25.83 ID:RbQhe 伊東に行くなら田久保、田久保に決めた 105: 名無しさん 2025/09/02(火) 07:31:14.70 ID:3q52y >>72 ハトヤのCMの子はずっと女の子だと思ってたのに男とは。 青春のトキメキを返せ。 73: 名無しさん 2025/09/02(火) 00:39:26.06 ID:VZrSN 何れにしてもメガソーラー利権は中国の傀儡でしかないし今日本中が問題視してる事案だから注目されてるぞ伊東市 82: 名無しさん 2025/09/02(火) 00:57:41.79 ID:yFWEF はっきりいって詰問口調で田久保を責め立てるオールドメディアの記者連中の方に腹が立ってるわ。そういう人も多いんじゃないかねえ? 85: 名無しさん 2025/09/02(火) 01:03:47.75 ID:60lwm 無駄な時間全部計算して、 市長に損害賠償請求は 88: 名無しさん 2025/09/02(火) 01:18:26.35 ID:UJPfE 議会解散→選挙→最初の議会でまた不信任可決→やっと市長失職 市長選→田久保立候補→不思議な力で再当選→また不信任案可決→議会解散 これを何回ループできるかチャレンジするつもりかな(´・ω・`) 92: 名無しさん 2025/09/02(火) 02:58:52.51 ID:piJGG >>88 超見たいw 94: 名無しさん 2025/09/02(火) 03:45:02.68 ID:kaPRu 太陽光発電に反対するだけなら、別の人を市長に選んでもいいわけで どこかの市民もトンデモ市長を選んでしまったもんだ 95: 名無しさん 2025/09/02(火) 03:50:30.79 ID:pgzzO どうでもいいような学歴詐称で大騒ぎしすぎやろw 97: 名無しさん 2025/09/02(火) 04:23:47.71 ID:CygfH 地べた這いつくばって生きてきたような氷河期の底●だからな。 そりゃやっと得たホワイト職に恥も外聞もなくしがみ付きますわ 114: 名無しさん 2025/09/02(火) 08:58:33.83 ID:aMecx >>97 実家不動産屋やし全然勝ち組やけどな…