1: 名無しさん 2025/08/30(土) 09:47:16.03 ID:rLSMqyAs0● BE:567637504-PLT(51005) クマによる人的被害が相次ぐ中、市町村の判断で市街地でのハンターによる発砲を認める「緊急銃猟」が9月に始まる。各市町村は地元猟友会や警察と訓練を重ねてきたが、住民の安全確保などを巡る課題も浮上している。(児玉森生、旭川支局 佐賀秀玄) ●段取り確認 「通行制限を行います」「発砲!」 21日に北海道下川町で行われた環境省主催の訓練。高校や民家近くの河川敷にヒグマが現れたとの想定で、町職員らが住民の避難誘導や周辺の通行制限を行った後、ハンターが土手の上から河川敷に向けて射撃する緊急銃猟の手順を確かめた。 道内では、市街地に出没するヒグマが増えている。今年7月には福島町で新聞配達中だった50歳代の男性が襲われて死亡した。 参加した70歳代の男性ハンターは「発砲までの段取りが多く、その間にクマが移動してしまうのではないか」と懸念した。環境省鳥獣保護管理室の佐々木真二郎室長は「事前に段取りを確認しておくことが、いざという時の機動的な動きにつながる」と強調した。…