
1 名前:阿弥陀ヶ峰 ★[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:42:38.50 ID:vvEx4uFb9 Netflixが2026年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)を独占配信すると発表され、物議を醸している。国民的イベントを無料で視聴できなくなったことに、野球ファンを中心に猛烈に批判の渦が巻き起こっている。 2023年のWBCは確かに盛り上がり、野球に興味のない私も後半はほとんどのゲームを視聴した。とくに大谷翔平が決勝戦で「憧れるのはやめましょう」とチームを奮い立たせたエピソードは、コロナ禍に疲れていた日本中を鼓舞した。 有料配信を負担できる人だけしか見られないのは、その理念に反するとの意見もある。「アメリカでは無料で見られるのに」と不満を言う人もいる(実際はFox Sports Channelの独占で、視聴するには有料ケーブルテレビとの契約が必要) Netflixは巨費を払ってまでどうしてWBCを独占したかったのか。また、WBCを運営するWBCI(World Baseball Classic Inc.)は、なぜあれほど盛り上がった日本で、地上波ではなく配信を選んだのか。 ■視聴データで浮かび上がったWBCの現実 ヒントは「2023年のWBCを誰が見たのか」だ。 テレビCM領域のテクノロジー企業であるスイッチメディアが提供している視聴計測サービス「TVAL」で、2023年のWBCの視聴率を調べてみた。 TVALはビデオリサーチが公表している視聴率とは調査パネルが違うので厳密な数字は異なるが、大まかな傾向はほぼ一致する。これを用いて、平日午前にもかかわわらず世帯視聴率42.4%を記録した決勝戦の視聴率を性年齢別で分析した。 ビデオリサーチのデータと混同を避けるため、縦軸の目盛はあえて外している。一目瞭然だが、男女ともに50歳以上、とりわけ65歳以上の高齢者が圧倒的に多い。 午前中だからという事情はあるが、ほかの試合でも高齢者が断然多い状況は大差ない。 夜の試合では若い層が少し増えるにせよ、基本的にWBCは高齢者が愛するコンテンツなのだ。 続きはソースで 6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:45:11.18 ID:Y1m/1Kam0 オールドメディアの衰退は必至 5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 15:44:44.39 ID:L+Zq3WXQ0 貧乏なオールドメディアには買えない 4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:44:42.57 ID:dl7KDWs50 憧れるだろ、ゴールデンも貧乏臭いカラオケ番組ばっかりだし 291 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 16:41:00.69 ID:XhYKA1ma0 >>4 あれ本当に謎なんだよな 本職じゃない人の歌で番組成り立つのが 337 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 16:48:28.83 ID:5lZdCYZc0 >>4 SNSやつべの動画垂れ流し番組も入れてあげて 97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 16:03:54.32 ID:Qlcnejpu0 ネトフリがすごいんじゃなくて 日本のテレビ、メディアが幼稚でゴミすぎるんだよね 視聴者は望んでないのに視聴者のせいにして 報道も歴史もスポーツもなんでもバラエティ化して、全部の局がゴミまみれ もっと意義のある番組作れないから今こうなってる 数字ばかりじゃなくて信念は無いのかよ 15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:47:10.40 ID:dTLzzdgZ0 そもそもテレビマンもネトフリに見つかりたくてコンテンツ作ってるから 29 名前: 警備員[Lv.3][新芽][sage] 投稿日:2025/08/28(木) 15:49:50.59 ID:gKnBJjju0 >>15 佐久間なんてネトフリに売るためのパイロットをようつべで作ってネトフリに提案してるもんね あれは上手いと思うわ 10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 15:46:10.92 ID:lRNE/Fcn0 電通がつり上げてNHKが買って民放にばらまくという受信料ロンダリングはもう通用しないのか? 814 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 18:18:36.84 ID:fjol6odT0 >>10 電通はおめでたいことに赤字ですw 38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 15:51:01.96 ID:EkwKYzND0 >実際はFox Sports Channelの独占で、視聴するには有料ケーブルテレビとの契約が必要 アメリカでも有料なんじゃん これじゃ日本人が騒いでんのガチでバカだと思われてるだろ 54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:55:11.49 ID:PUUQ+kA20 日本はWBC運営に舐められているのだから怒れば良いんだよ ボロ儲けしてるのはろくに選手を出さないくせに仕切りまくるMLBとMLB選手会だけなんだから 926 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 18:55:44.26 ID:BGaRSxrV0 >>54 MLBとしてはこんなくだらん大会やりたくない 110 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 16:06:59.87 ID:tZuUW0wi0 >>54 やらなくていいよというのがMLBの選手会だもの 日本がやりたいって言うから運営までMLBとその選手会がやってるのにって思ってる 初回開催は赤字MLBが補填してたりしたしな、もちろん運営だから 12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 15:46:22.86 ID:+6wEIVH90 WBCはネトフリ資金を得て成長するんだよ 野球ファンなんで嬉しくないの? 532 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:13:31.09 ID:714WUoKH0 金出してまで観るやついねー Netflix大赤字だろ 皆Netflix加入しないように 日本から締め出せ 535 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:14:12.61 ID:h5wKgBaU0 >>532 ネットフリックスにしたら 大した金額じゃないやろ、、 560 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:17:08.28 ID:2QjPeh+n0 >>532 WBCが消滅してもネトフリにとってはいたくもかゆくもないんだよ 18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:47:45.66 ID:tyyOgGSl0 >一目瞭然だが、男女ともに50歳以上、とりわけ65歳以上の高齢者が圧倒的に多い。 >午前中だからという事情はあるが、ほかの試合でも高齢者が断然多い状況は大差ない。 失礼な記事を書く記者だね 290 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 16:40:44.99 ID:rXq12lhV0 >>18 視聴者に高齢者が多いのは事実なのになにが失礼なんだ? 745 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 18:00:12.17 ID:0z5xhlPy0 >>18 実際は圧倒的後期高齢者と書かないだけやさしい 751 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 18:03:12.63 ID:J32w0ViK0 >>18 自然減が怖いよぅ。。 434 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:03:46.51 ID:+Byy7ESh0 週刊女性Prime 「肝心のWBC視聴者層ですが、2023年大会では70代以上の高齢世代が最も多く、60代、50代と若くなるにつれて減少して20代や10代では“興味すらない”」 焼き豚「週刊女性ガー」 東洋経済「基本的にWBCは高齢者が愛するコンテンツなのだ」 焼き豚「(泣)」 440 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:04:54.98 ID:LNnGU6XO0 >>434 草 451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:06:18.24 ID:AGBijKUz0 >>434 前から言われてたのに、堰をきったようにWBC=高齢者コンテンツと書き出してる なにこれw 461 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:07:24.79 ID:FpFDzpIF0 >>451 ずっと隠蔽していたのにな 480 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:08:50.24 ID:AGBijKUz0 >>461 大谷フィーバーしてた人達以外は気づいてたから隠蔽は出来てなかったとは思うのだけどw 58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 15:55:49.10 ID:FkuvJRDO0 本文) >そもそも、日本のテレビ局は大谷に甘えていなかったか >大谷は遠くアメリカで活躍する選手なのに、その活躍を地上波テレビで見ない日はほとんどなかった >ホームランを打ったならわかるが、二塁打を打ったとか、果ては三振だったことさえニュースやワイドショーで紹介される。 >NHKでさえ、ニュースの中で「今日の大谷」を紹介する。いくらなんでも異常ではないか 大谷ハラスメントばっかだもんなぁ 103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 16:05:19.61 ID:DeiOaFM/0 このタイトル付けたライターは「上手いことやってやった!」とか思ってるのかな?問い詰めてやりたい 161 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 16:16:57.87 ID:hiaoFWfx0 >>103 大谷の発言を小馬鹿にしてるだけだと思う 正確に言うとその発言をもてはやした連中 20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:48:20.15 ID:f4BMyCj50 いいから黙って金払えよジジイ 37 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:50:49.33 ID:1DUrovDs0 >>20 ジジイは金あるけど ネトフリをどうやって見るのかが分からないw 620 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:27:55.68 ID:K9oGmMGT0 >>37 最近のテレビはネトフリボタンがあるじゃないか 682 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 17:43:16.18 ID:7zsdcFRv0 焼き豚の心配も当然だよ みてよ5年前の日本シリーズのCM ネトフリまで辿り着ける可能性は永遠にゼロよ 131 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/11/24(火) 22:09:11.59 ID:jd7WyTol0 CM@関東から目立ったものを書き出してみる エリエール・アテント(介護用紙おむつ)×2 タケモトピアノ×10 ポリデント×2 ミキプルーン アパホテル×2 養命酒 よりそうお葬式 キューピーコーワiドリンク 大分むぎ焼酎二階堂×2 アートネイチャー ダイレクトテレショップ(老眼鏡) 694 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:45:44.08 ID:U9O/tQlF0 >>682 これは笑う 735 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:55:53.65 ID:SP877DxL0 >>682 人気がないのに無理やり人気にしてただけだったな もう国内の選手とか名前もほとんど出てこないよ 昔はメジャークラス選手が国内にもゴロゴロいたけど 945 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 19:01:25.82 ID:c9UciwBL0 焼き豚が890円払えない貧困層の70代老人だって判明したのが今回の件だよな 950 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 19:02:28.80 ID:Z65Oy7ur0 >>945 払えないんじゃなく払わない わかったかバカ 954 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 19:03:29.32 ID:NGBFoOWJ0 >>950 ならば払って見なよ 大好きなやきうだろ? 957 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 19:04:04.85 ID:fjol6odT0 >>950 クレカも持ってないし払い方が分からないんだよね可哀想 975 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 19:06:17.16 ID:gTZU5z7C0 >>950 つまり払えない 699 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 17:46:40.67 ID:D9UElI4E0 純国産のU-NEXTにがんばってもらうしかないなw ごねてるやつは多少の金払え 701 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/08/28(木) 17:47:26.92 ID:j4zmIv/r0 >>699 U-NEXTの方が高いのになw 713 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:49:54.32 ID:mgAkKcDj0 >>701 見られるコンテンツ数が段違い U-NEXTは2000円払う価値があるがネトフリは自社制作コンテンツの視聴以外ではゴミ 855 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 18:34:51.62 ID:MnYwajAQ0 >>713 世間的にマイナーだったり出来の悪かったりする作品は他だとどんどん切られちまうから 悪食家の俺にはとにかく数の多いU-NEXTが一番だわ 746 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 18:01:24.68 ID:asTCLfMJ0 >>713 両方見ているが、どちらも別の魅力あるね。まぁ好み次第だろうが。 ついちょい前まで圧倒的にU-NEXTばっか見ててネトフリ解約するか検討してたがU-NEXTに乗ってなかった新海作品がネトフリあったので解約ギリギリ踏みとどまり でも最近はU-NEXTではなくネトフリばかり見てる。ちな日テレ系(買収した)のHuluは解約した 456 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:06:52.32 ID:714WUoKH0 ボクシングも買われWBCも買われ サッカーワールドカップ買えよ だれも見てないんだから 510 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:11:56.77 ID:Ayo3X4080 >>456 ずっと前からボクシングもサッカーも金払って見てるが? 481 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:09:04.93 ID:LgCGuqP+0 >>456 既にボクシングファンもサッカーファンも金を払って視聴してるんだよ 900円程度でゴネてるのは焼豚乞食老人だけ 603 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:24:29.09 ID:714WUoKH0 アメリカに日本のスポーツ買われて喜んでるやついるの? 640 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:32:01.52 ID:ZzRLdzGf0 >>603 野球やWBCが日本のスポーツだって? 666 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 17:36:08.83 ID:sb+D9qxw0 >>640 日本がらみの試合しか観てないから なんか日本のスポーツだろーみたいな感じになってるんだろうな 頭が空っぽすぎて親御さんが気の毒になるレベル 24 名前: 警備員[Lv.3][新芽][sage] 投稿日:2025/08/28(木) 15:48:34.77 ID:gKnBJjju0 スポーツは基本的にCS、サブスクに移行かね プロ野球とサッカー、モタスポは既にこうなってる、マニアックなスポーツもJスポが拾ってる オールドメディアと言われてるテレビ局は放映権払えなくて撤退かな 65 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:56:23.15 ID:gabG3cLz0 >>24 残るのは相撲と甲子園ぐらいかな 相撲は視聴者層が高齢も高齢だから世代経たら数字下がるのは確定してるし 30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/08/28(木) 15:50:05.14 ID:gEdtne1a0 高校野球もタダだから盛り上がるのであって、金払ってまでは見ないわな~ がんばれ同期ちゃん 2 (MeDu COMICS)posted with AmaQuick at 2025.08.28よむ(著)ジーオーティー (2022-12-28T00:00:00.000Z)¥545Amazon.co.jpで詳細を見る わしジジイ、齢六十にして天賦の才に気付く 1 (電撃コミックスNEXT)posted with AmaQuick at 2025.08.28北郷 豊(著), しんこせい(その他), 吉武(その他)KADOKAWA (2023-03-27T00:00:00.000Z)¥368Amazon.co.jpで詳細を見る…