
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:07:36.48 ID:4WHSHBTX0 ありますん? 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:08:34.67 ID:yJqflEIGP 解剖とかどんなことすんの? グロいの苦手でもやっていけますか? 精神科医になりたい 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:11:48.56 ID:4WHSHBTX0 >>3 あらゆるところを切断して体の隅々まで見せてもらうよ 解剖の遺体は普通の人間のようには見えないから抵抗はそんなになかった 徐々に慣れる 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:08:59.34 ID:HBleY5ue0 卒業まで学費とか、お金いくらかかるの? 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:13:34.27 ID:4WHSHBTX0 >>4 学費は400万円ぐらいじゃないかな 生活費はそれぞれ 奨学金を貰えばすべて余裕で賄えると思う 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:09:17.33 ID:qpPPtyuF0 CBTどうですか 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:13:34.27 ID:4WHSHBTX0 >>5 余裕 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:10:16.78 ID:HAPJGxE+P 女は将来みんな女医になるの? 家庭に入るやつや違う職につくやつは皆無? 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:13:34.27 ID:4WHSHBTX0 >>8 家庭に入る人も多いんじゃない 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:11:24.35 ID:KgonEdTmO 筋肉痛の原因とか睡眠の具体的役割とか基本的なことがわかっていないのに「○○の薬飲め」とか言って罪悪感わかないの? 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:15:10.46 ID:4WHSHBTX0 >>9 パソコンの仕組み分かってないパソコン講師とかも同じだろ 結果オーライ 14: 【6.5m】 2014/01/16(木) 15:14:33.39 ID:OOeTy93F0 将来は親の継ぐのか? 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:20:17.70 ID:4WHSHBTX0 >>14 うちは勤務医 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:20:58.98 ID:w47xFDiM0 薬剤師のことどう思ってる? 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:24:01.49 ID:4WHSHBTX0 >>22 良い職だと思うよ 子どもできたらならせたい職業候補 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:22:41.48 ID:qR19r5Se0 解剖って誰を解剖するの? まさか人間?もし人間だとしたら死刑囚とか? 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:27:56.92 ID:4WHSHBTX0 >>25 解剖のために体を提供してくれるボランティアの人 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:28:45.96 ID:qR19r5Se0 >>30 そんな奴いるんだ。動物解剖しても意味ないしね 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:32:35.62 ID:4WHSHBTX0 >>33 余命が短いことが分かった患者さんが希望する場合もある 珍しい病気だったら病理解剖だろうけど 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:25:54.48 ID:qMMdOjZf0 血管縫い合わせたりするのさ 家庭科のスキルが必要だよな 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:27:56.92 ID:4WHSHBTX0 >>28 マイクロは目よくて忍耐力ないと無理そうだ 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:26:55.72 ID:L/JzT7380 私立医に行った友人は単位落とすと即留年みたいな感じで必死に勉強していたな 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:32:35.62 ID:4WHSHBTX0 >>29 私立は厳しいらしいね 慶応とか慈恵とかは皆で上がるイメージだが 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:33:27.97 ID:Y5Ur2K1D0 医学部志望なんだが ナースのお姉さんと仲良くなれるのか教えてくれ これが気になって気になって仕方ないんだ 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:34:46.83 ID:4WHSHBTX0 >>36 もちろん仲良くなれる 多くは卒後だろうが 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:33:38.48 ID:z7XoKGBc0 小児救急ってどれくらいブラックなん? 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:38:12.80 ID:4WHSHBTX0 >>37 知らない 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:34:16.76 ID:c6gpMuwu0 国試むりぽ 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:36:50.09 ID:qMMdOjZf0 なんさい? 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:38:12.80 ID:4WHSHBTX0 >>40 20代前半 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:37:19.33 ID:t2cgz2hw0 何浪した?あと一日何時間くらい勉強した? 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:39:29.82 ID:4WHSHBTX0 >>41 1浪 1日には5時間ぐらい 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:46:19.27 ID:Uiqx6opB0 多浪いる? 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:48:31.04 ID:4WHSHBTX0 >>46 3ぐらいまでなら多い 5超えるとぽつぽつ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 15:58:30.86 ID:Uiqx6opB0 医学部って忙しすぎて遊ぶ暇もないって聞くけど実際どうなの? 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 16:03:24.82 ID:4WHSHBTX0 >>51 小学6年生ぐらいの忙しさ 大学生平均が小学校低学年より暇だから相対的に忙しいのかもしれない 言うほど忙しくない 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 16:07:09.73 ID:Uiqx6opB0 一浪らしいけど 宅浪だったの? それとも予備校だったの? 予備校ならどこ行ってたの? 現役時のセンター得点は? ワキ毛剃ってる? 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16(木) 16:09:19.08 ID:4WHSHBTX0 河合塾 現役時は800点強 わき毛は一年に3回ぐらい剃ってる 引用元:…