618 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 15:47:56 0.net 話し中にすいません 男の人か男のきもちがわかる人に教えてほしいです 子供が早起き他害一人で遊べないで慢性.睡眠不足 旦那にもそれを報告して 「週末のどちらかは兎に角寝たい、一人の時間がほしい。でもあなたもしんどいと思う 二時間、一時間でも良いから交代で子供を見る係と一人の時間で分けたい 家事と食事とねかしつけはします、ドライブやただ動画見せてるだけでも良いです 兎に角つらいです」 と20回くらい言ってる それで今「お疲れ様、週末は(遠方のアウトレット)に行こう」と労う様にラインで言われて 辛すぎて泣いてしまったんだけど 私の伝え方が悪いの? 旦那は息子は可愛がってる(から一時保育は否定的)、夫婦仲も良いと思う でもこの件に関しては何度「疲れてます、一人にしてほしいです」と言っても 皆で出掛けよう!(長距離運転+ショッピングとか旦那もしんどいのでは?)となって エンジンがかからないのコピペみたいでどうしたら良いかわからない (何回も外出じゃなくて家で寝てたいとは言ってる) これ以上強く言うと文字通り喧嘩に発展しそうな割りに理解してもらえるかわからなくて迷ってる 次はどう話したら良いんだろう 620 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 15:53:45 0.net グダグダ長く言われると最後の辛いくらいしか伝わらず 辛いんだったら遊びに行こうになるんだと思う 簡潔に、次の日曜はお父さんと子供だけで出かけてねって告げる 621 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 15:55:14 0.net >>618 短絡的な事しか思いつかなくて申し訳ないけど 『一緒にじゃないの!私一人の時間が欲しいの!お願いですから2時間でもいいですから私に一人で居られる時間をください!』 って泣き叫んでみるかなぁ 喧嘩になるのが怖いのかもしれないけどあなたのお子さんちょっと特殊みたいだから一人でずっと見るの大変でしょう? それをわかってもらうには『こいつ気がふれたのか?』と旦那さんが思うくらい感情を爆発させてもいいと思うよ 622 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 15:55:43 0.net 男の気持ちはわからない女ですが 旦那さん天然なんだね…なんか宇宙人みたい 625 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:08:42 0.net >>622 天然っていうか人の気持ちが分からないアス… 623 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:06:33 0.net >>618 男の人云々と言うより旦那の脳の病気を疑った方が良い 「一人の時間が欲しい」と明確に伝えてるのに 「一人で面倒見るのがシンドイ」と誤変換してるとしか思えない回答だもの 家庭板名物のポンコツ旦那なら 「旦那実家に預ければ良い」とかの回答が基本だよ 624 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:07:55 0.net >>618 >でもあなたもしんどいと思う →そんなことないよ! と返されてしまうんじゃないかな。 疲れてる・一人にしてほしい だと、精神的に参ってるから元気づけしないと と思ってるのかもしれない。(かなり好意的解釈だけど) とにかく「寝かせて」を連呼したら? 626 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:10:30 0.net >>618 お子さんが他害一人で遊べないって発達グレーなのかな? なら旦那も発達なのかもね。 旦那が仕事行ってる時に一時保育に預けて寝たら? 宇宙人なんかに期待しない。 627 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:12:46 0.net >>618 そもそも旦那は一人で子守できるスキルがあるの? 628 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:15:15 0.net 「私は寝たいと言っているのに何故出かけさせるの?」と直接旦那に聞いてみた方がいいのでは 629 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:17:28 0.net >>618 常に旦那が家にいるわけじゃないんだよね? ならもう旦那が仕事中に一時保育に預けちゃいな そしてたっぷり寝なよ このままだと618が倒れる あとはダメ元でどちらかの親に通訳頼んでみては? 631 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:21:14 0.net 長期的には旦那を何とかしたほうがいいと思うけど、その前に>>618が倒れそうだね。 実家に泊まって親に子供を見てもらうとかできないの? 632 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:24:41 0.net ドライブや動画を~のくだりから、ドライブ→そうだアウトレットへおでかけしよう(チーン!) と誤作動したとか? そのメールへの返信に「お出かけよりも!とにかく!1人きりにして2時間寝かせて」とか返信してもダメなのかな。辛さの根源分かってくれてなくて本当に宇宙人みたい。 ノイローゼなる前に一時保育使った方が良いよ、お母さんに余裕ができるのは子供の為にもなるもの 635 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:25:49 0.net 旦那が一時保育に否定的である具体的な理由は聞いてみたのかな 「一時保育で預けてる間に寝たい、ダメならあなたが面倒見てくれてる間に寝たい」と話してもダメ? もしかして旦那が一人で子供を見られないor見たくないのかな 636 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:28:05 0.net 睡眠不足なのが伝わってなくない? 普通は顔色とか雰囲気で伝わるんだけど、旦那さんアスペルガーっぽいから言葉で言わないと伝わらないのかも 義実家か自分の親から言ってもらえない? たまに嫁のこと見下してて嫁の言う事一切スルーする旦那いるけど、違うよね? 637 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:28:26 O.net よくある 旦那さんは母と子がセットでしか脳内に認識されてないから 『子と離れて1人きり』の意味がわかってないんだよ だって脳内に無いんだから 『コトハナレテヒトリキリ』のなんか呪文としか認識できてない だから自分の母親から別人じゃボケって言われないとまず脳内に母子が分離した図が出てこないんだよ 640 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:31:13 0.net >>618 「一人にしてほしいです」が曖昧で伝わってないかもね。 家でDVD見せる程度の時間でもいいなら「パパと子供でDVDを見て下さい」と、短い言葉で明瞭に指示する。 643 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 16:36:23 0.net 単に旦那がアウトレット行きたいだけとか? あとお出かけしたらご飯も後片付けもしなくていいから嫁楽ちん!しんどくない!って考えとか? 667 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 21:10:44 0.net >>618です 今までスマホが見れず遅くなってすみません 発達については息子はまだ1歳3ヶ月なのでもう少し大きくならないと判断できない様です、後だしすみません 夫はこの件以外で発達の感じは無い(発達系の本を読む限りだと夫も義親も項目に当てはまらない) しいて言えば私の方がADDの気はあります なので私の伝え方が悪いのか受け取り方が悪いのか或いは本当は言いたい事や誘導したい事があって わざとずれた回答なのか判別つきませんでしたが 母子はセットである(セットであってほしい)と言う考えはあると思います 本当に申し訳ないですが体力の限界なので夫と話を詰めるよりこっそり一時保育に預けます アドバイス全て読みました、ありがとうございました 668 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 21:14:46 O.net >>667 それでいいよ あなたが壊れて苦しむのはお子さんよ 大人で伴侶のことすら把握できてない旦那の意見は無視していいし 理解できないなら現場を見せずに意見を言わせないのも優しさだよ 669 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 21:18:05 0.net ただでさえ子育ては神経使うから疲れちゃうよね 上手に息抜き・休みを取れますように 670 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 21:34:11 0.net お母さんが健やかじゃないと赤ちゃんも辛いのにね 母子セットの思想なんてあるんだ?知恵遅れなのかな? 671 :名無しさん@HOME 2018/06/13(水) 21:39:49 0.net >>667 一緒に行こうとは書いてないから 「ありがとう!二人で行ってくれるんだね! 久しぶりに私は家でぐっすり寝れるよ! 本当にありがとう!」 って送ってやれ。1歳3ヶ月なら一時保育より夫がひとりで育児する時間今からできた方がいい。 引用元:…