1: Ailuropoda melanoleuca ★ CDXDNNvk9 2025-08-20 17:12:19 8月19日から放映開始したマクドナルドの新TVCM「チーチーダブチ/てりやき『LUNA CHEE』篇」。ロックバンド「LUNA SEA」公認のコピーバンド「LUNA CHEE」が登場し、ボーカル役を演じた俳優・加藤清史郎(24)を中心に錚々たるヴィジュアル系ロックバンドのミュージシャンが本家さながらのパフォーマンスを披露している。 「LUNA SEAの代表曲『ROSIER』の替え歌に乗せたCMで、予告の段階からLUNA SEAのベーシスト・Jさん(55)やギタリストのINORANさん(54)がXで反応していました。本CMでは、モノマネ芸人のたむたむさん(40)がパフォーマンス監修だけでなく、CMの歌唱も担当。7月にレコーディングが実施され、LUNA SEAのボーカル・RYUICHI(河村隆一)さん(55)が歌唱監修として立ち合い、たむたむさんに直接アドバイスするなどしていました」(広告代理店関係者) LUNA SEAと完全コラボしたマクドナルドのCMに、Xでは《全ての再現度が高くて、最高です》《これびっくりした。私が中学生の時リアルタイムのTVで観たルナシーだ》などと歓喜する声が続々。 だがそのいっぽうで、一部からはこんな声が上がっているのだ。 《LUNA SEAとYOSHIKIの差よ…笑 内容や経緯的に比べるものじゃ無い事は分かってるがタイミング的に比較されちゃうよな》 《YOSHIKIがいつまでもダンダダンにぐちぐち言ってるところに、LUNA SEAがマックにパロディOK出してんの最高にロックすぎて笑った タイミングよ》 《YOSHIKIがダンダダンでXのパロディに怒り狂ってる最中でLUNA SEAがマックに好き放題やらせてて格の違いを見せつけてるw》 《YOSHIKIがやらかした後にLUNA SEAが無双しているという構図がなんとも。まだTOSHIが側に居てくれれば上手く収拾できていたのかもしれない》 90年代を代表するヴィジュアル系ロックバンドとして、カリスマ的な人気を博したX JAPANとLUNA SEA。マクドナルドの最新CMをきっかけに「X JAPAN」のYOSHIKI(年齢非公表)の名前が引き合いに出されてしまったのは、人気アニメの劇中歌をめぐる“トラブル”が背景にあるようだ。 その発端は、8月7日深夜放送の人気アニメ『ダンダダン』(MBS/TBS系)に登場した楽曲について、8日にYOSHIKIが《何これ、 XJAPANに聞こえない? What’s this.. Doesn’t that sound like X JAPAN?》とXでファンに問いかけるかたちで呟いたこと。アニメに登場したバンド「HAYASii」が披露したメタル調のハードな楽曲『Hunting Soul』が、X JAPANの代表曲『紅』に酷似していると指摘したのだ。 「YOSHIKIさんは“この件について何も知らなかった”といい、困惑する心境をXに連投していました。さらに《弁護士達からも連絡がきた》《著作権侵害の可能性があるとのこと》などと、権利関係の許諾が取れているのかどうか問題視する姿勢も見せていました」(WEBメディア記者) (略) ところが18日午前に、先のマーティの投稿を引用するかたちで、アニメに登場したバンド名「HAYASii」について、突如としてこう問題視したのだ。 《よく考えたけど、これ俺のLast Name?自殺した俺の父の名前?著作権や肖像権は色々な会社が動いているので任せているけど。この件は直接話う?》(原文ママ) その後も、《自分のことを書かれた本が出版されるまでは、自分は“Yoshiki“だけを名乗っていた、父が自ら命をたった、と言う事実と今に至るまで、むきあえないまま生きてきたから》(原文ママ)などと自身が抱えてきた葛藤を吐露していた。 著作権侵害を指摘したかと思いきや、バンド名に対しても苦言を呈したYOSHIKI。Xでは《何がしたかったんだ…?》《裏でやってくれ》などと、改めて批判の声が上がる事態に。すると、YOSHIKIは18日のうちにアニメに関する一連の投稿を削除。その上で、《今回の件、全て関係者に任せます。I will leave this matter to the people involved》と表明したのだった。 いっぽう、96.4万人ものフォロワーを抱えるXアカウントの発信力は凄まじかっただけに、マクドナルドのコラボに積極的に協力したLUNA SEAと比較されてしまうことに……。 全文はソースで…