
スレ主 韓国はホットになりましたけど、相変らず西洋では日本は越えられない壁のようです 「韓流が流行っているけど、まだアメリカのアジアのfavoriteは日本人みたい」 「その通りです アメリカの大学院で授業を受けていると、日本の学生たちを見つめる教授の目つきは愛情そのもの・・・ 好感のレベルではなかったです 何を話してもよしよしなのだから・・・」 「韓国は、以前は東南アジアより劣る国だったけど、今は東南アジアに似た国になっただけ 今はちょっとイケてる国になったけど、日本は頭の中に深く染み込んだ夢の国・・・ 日本は先進国で日本人は優しくて親切で日本の技術は良くて日本の物は高級品 別に私は日本を崇拝しようと言っているのではなく、韓国は頑張ろうってことを言いたいんです」 「認める」 「それでもちょっと言い過ぎだよ以前は韓国のことをまったく知らなかった人たちが今は怖いくらい知っているのに」 「韓国:今知った新鮮さ 日本:古くからあるアジアの幻想の国 韓国はこれからが始まりで、日本の文化は日常」 「知らなかった 日本の位相ってここまで高かったのか・・・ 静かに染み込むように威力があった・・・ 文化や芸術、食べ物、コーヒー、茶文化まで」 「日本の文化はひそかに人気なのではなく、大っぴらに人気だよ」 「アメリカのフェイバリットじゃなくて、西洋人のフェイバリットアジアが日本なんだよ 韓流は急上昇したけどまだ日本は越えられない アニメ、ゲーム、芸妓、寿司、盆栽、侍、忍者、枯山水、抹茶、柴犬・・・ 日本文化が圧●」 「昔(1990年代半ば)イギリスに両親と住んでたことがあるんですが、Harrodsデパートの地下のメインには寿司コーナーがあって、着物を着てサービングしてたんですよ 客はそこで食べながら文化人になったように楽しんでたんです 幼心で衝撃が消えませんでした 当時は韓国は中国の属国なのかと聞いてくる人が多かったんです どこにあるのかさえ分からない人で一杯で・・・」 「日本に対する幻想が半端ないですよね 私の国籍は韓国で日本語をネイティブに近いレベルで話せるんですが、フランスに住んでた時、隣のフランス人のおばあさんが周りの人たちに私を紹介するとき必ず日本人と紹介するんです 私に日本人になって欲しいのかな・・・ 私は韓国人だし韓国が好きなんだと何度言っても韓国をすごくバカにして韓国の民主主義をあざ笑うんです・・・ どうして私を日本に当てはめるのか・・・ アジアのトップは日本だというマインドなのか? とにかく衝撃的なのはそのおばあさんは高校の歴史の教師だったんですよ」 「アメリカだけじゃなく西洋全体がこうだからね」 「西欧の人たちにとって日本は何か神秘の国として認識されてるんだよね みんなが日本旅行に行きたくて・・・ 残念ながら韓国は彼らの中の上位圏にないんです」 スレッドの誰かがコメントしてたんですが、 海外に住んでいる人たちのほとんどが日本がこんなに影響力があることを知らなかったと言ってたんです 韓国人 日本は50年以上積み重ねてきたから仕方がないです 韓国人 代表的な例としてゴッホがイルポン(=日本びいき)に当たりましたよね 韓国人 >>3 アイシュタインもそうですよ 日本人に対して友好的でした 韓国人 でも日本に対する認識は昔からこうです 最近韓流がブームですがこれまでの歴史を覆すのは簡単ではありません 私が知っているヨーロッパの知人だけでも会話をすると確かに日本が好きです 韓国人 今の韓流もすごいですけどジャパニメーションとは比べ物になりません SF映画の有名監督に多大な影響を及ぼしたし、電子製品、自動車、ゲーム産業などは認めなければなりません 正直、私たちも日本のアニメを見ながら育ったじゃないですか 韓国人 >>6 なんだよ、こいつら保守支持者がスレを占領したようだ 韓国人 土着倭寇たちが団体でやって来ましたねwww 韓国人 上でコメントを書いた人のほとんどが親日派です 韓国人 私も外国に住んでるのにどうして共感できないのかな?? 韓国人 日本が先に西洋に知られたのは事実だからね・・・ でもそれをどうしろと? 韓国人 韓流を見て育った子たちが大きくなったら見ものだよ 韓国人 >>12 これが正しい 世代を分けて見ないといけません 韓国人 スレ主のような国を滅ぼそうとする保守支持者を減らせば日本に負けることはありえません 韓国人 土地の広さを考えたら外国人観光客の数は日本と韓国で変わらないのに 韓国人 昔のドラゴンボールとポケモンの思い出が今の日本を作ってるとしたら、今や韓国がその代わりをしています 10年後には差がとてつもないでしょう それに今だって日本が越えられない壁というより、最近調査すると特定の年齢を除けば韓流の方が先を行っているらしいですからね コメントはこちらで(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます) トップに戻る…