李大統領就任100日目、就任記念切手発行(聯合ニュース・朝鮮語) 科学技術情報通信部郵政事業本部は18日、第21代大統領就任記念切手を李在明(イ·ジェミョン)大統領就任100日を迎え、来月11日に発行すると明らかにした。 郵政事業本部は、記念切手に「回復と成長に向けた李大統領の決意と国民主権政府の働き手として与えられた責任を忠実に履行するという意志を盛り込んだ」と説明した。 発行される記念切手は全紙22万枚(1枚328万枚)、小型シート45万枚、記念切手帳5万部で、切手と小型シートの価格は430ウォン、記念切手帳は2万7千ウォンだ。 (引用ここまで) イ・ジェミョン大統領の就任100日を記念した切手が販売されます。 種類がいろいろあるものは「国民と疎通するイ・ジェミョン」がテーマだそうですよ。 なんというか、アフリカの独裁者風味があるんだよなぁ……。 ただ、これは韓国の大統領としてはおなじみのイベントです。 ムン・ジェインもユン・ソンニョルも出しています。 過去に他の大統領が出していても独裁者風味が薄れるわけでもないですけどね。 んで、これだけだとちょっと薄味なので(充分に濃い?)、もうひとつニュースを。 イ・ジェミョン政府初の駐米大使カン・ギョンファ、駐日大使、イ・ヒョク内定……まもなく任命(聯合ニュース・朝鮮語) 駐米韓国大使がカン・ギョンファ元外交部長官(外相に相当)に内定。 ムン・ジェイン政権で「初の女性外相」とされて、対外的なお飾りとして存在していたんだかしていないんだか分からないアレ。 ……まあ、イ・ジェミョン政権での外交を象徴する選定になるんじゃないでしょうか。 「外交なんてどうでもいい」っていうね。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 「スマホ向き」「分業体制」「フルカラー」……で、そのウェブトゥーンは面白いですか? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…