
512 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:11:37ID:lwVOLMOX0義父の四十九日と娘の遠足が被った…一年生で初めての遠足だし、正直行かせてやりたい…まったく話したことない祖父より遠足行きたいのは分かるんだよなあ旦那はダメに決まってんだろ!ひどい奴だなお前はって娘に切れてそのままキレっぱなしいやでも気持ち分かるんだよなあ…泣きまくってるよ 516 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:23:27ID:FRY04nTY0>>512え、いいじゃん。おじいちゃんも法事よりも遠足に行きなよ~って言うと思うけどなー。518 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:28:30ID:e/nkrj4q0>>512別に構わないと思うよ。あなたのご両親に不幸があった時も必ず学校行事を優先させたらイーブンだし。そして冠婚葬祭よりも楽しみを優先させるお子さんに育てたらいいと思う。523 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:50:57ID:lFnGNvtU0>>512おじいちゃんでしょ?これがもっと遠い関係なら話は別だけど。旦那さんが怒るのも無理ないよ525 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:57:22ID:jn7KYo5z0修学旅行とか、百歩譲って運動会ならともかく、遠足かよ!いやーたまげた527 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:58:19ID:FpdOV36o0512の話ならひどいのは娘でも妻でもなく、そのだんなだと私は思う。葬儀でも無いしお嬢さんを猫可愛がりして溺愛してもらったレベルの接触も無さそうだもん。528 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:58:19ID:zanxPibZ0>>512義父ってことは、旦那からしたら自分の父親だよねそりゃ出席させたいよ…ってか、1年生になるまでおじいちゃんと一度も話したことないの??529 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:58:47ID:fqwv8DMy0タヒんでる人間より生きてる人間を優先したいと思ったら駄目なのかな昨夜のピンポンの奥様はどうなったんだろ530 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:03:45ID:P7dLCgHB0猫かわいがりとか溺愛しなくても祖父母(父親の親)なんだから礼儀は尽くすべきと思う自分は古いのかのうでも今は「法事よりも子供の学校行事を優先していいですよね?」「いいよいいよー」って人が増えてるし「父親の休みが平日しか取れないから学校休んで遊園地に行ってもいいですよね?」「いいよーいいよー」が増えてるから仕方ないのかな。それでいて「学校はうちの子を大事にしてくれないんですプンプン!」みたいなw531 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:05:55ID:euIEdjIYOろくに話した事もない祖父の四十九日なら別にいいと思うけど葬式ならまあちょっとと思うけど519 :可愛い奥様2013/06/09(日) 21:32:47ID:ZbRsYaMB0>>512四十九日も遠足も休日なの?532 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:06:40ID:lwVOLMOX0>>519平日。義父は娘が産まれる前から体調が悪かったので一緒に遊んだことがない。元々性.格も厳しくてたまに口を開いても静かにしろとかしか言わないから娘もどう接していいかわからなくて毎月会ってたけど本当にまるでコミュニケーション取ってなかっただから四十九日とか言われても遠足行きたい気持ち分かるんだそれでも行かなきゃいけないんだよ、って静かに話せばいいのに冷たい子だ!とかおじいちゃんかわいそうだな~とか、ネチネチ切れるだけの旦那がむかつく危篤なのに酒飲んで「大丈夫かと思ったw」とか言ってた旦那の方が最低だわ533 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:08:26ID:W4HcjGvw0ずれるけど、最近は四十九日にいちいち集まれないことが多いから納骨と四十九日を一緒にすることが多いよね遠くからいちいちみんなが集まるって結構大変534 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:08:27ID:zqwxLnBP0四十九日が何かも分からないような小学1年生に「ダメに決まってんだろ!ひどい奴だなお前は」ってキレて泣かせるって・・・入学して2ヶ月ぐらいして遠足でグッとお友達とか出来るような大事な行事だと思うしどうしてもダメでもちゃんと怒らずに話をして欲しいけどね。535 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:15:29ID:P7dLCgHB0母親からして遠足に行かせたい気持ち満々なんだからそりゃ子供も「お母さんは別に行ってもいいって思ってるみたい」って態度になるんじゃないのかな。「祖父の法事には行くのがあたりまえ」って両親が振舞ってたら子供は「そういうものだよね」ってあきらめると思うけどな。537 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:26:06ID:MBf7hQ5m0むつかしいね私は子に遠足行かせてやりたいけどね近いのかな?近いのなら法事に夫婦で出て遠足から帰って来た娘を義実家へ夕方連れて行って参らせる自分の親の49日の法事に兄弟嫁が娘の初めての遠足優先しても私は構わないけどな538 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:26:40ID:lwVOLMOX0どっちかと言うと遠足行かせたいよ、うちの親の四十九日だったら行かせるなあ日程きいて、年間予定表見たら行けないって分かってそんな~って泣いたから、残念だね、でも仕方ないね、ってあやしてたところに嫌だと?って旦那がギャーギャー言って来た感じで、泣き終わったら遠足行けないのか…て落ち込んでた行けない、ってわかったらそりゃその瞬間は嫌だーってなるよ。でも四十九日は行かないとね!って気持ちよりは遠足行けなくてかわいそうだな…て気持ちの方が大きいな。541 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:28:37ID:DRhvl4nY0個人的に血のつながった祖父の四十九日より遠足を優先するのはアウト子どもとコミュニケーション取れてた取れてないの問題じゃない夫だって自分の親がタヒんでそうそう冷静じゃいられないでしょなんで子どもの気持ちばかり考えて夫の気持ちは考えてやらんのか結構辛いよ親がタヒぬって542 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:28:42ID:/zs47lmFO>>532平日でかぶっちゃったのか、運が悪かったね…冠婚葬祭大事だけど、姑や義父のきょうだいが何て言うかだね~そして私は>>500だけど、地元で幼なじみの結婚式もあって今から出費があるのは分かってるから、節約と稼ぎを増やすのに勤しむよ~(パートだけどw)夫のボーナスも出るだろうけど、アテにしちゃイカンご時世だからね…両親には生まれてから恩恵を受けまくってるけど、2人してバブリーだからしばしば驚かされる私の地元に帰る計画がぼんやりとあるので、老後に恩返しできたら良いな543 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:30:28ID:fi44O3ei0タヒんだ人間より生きている人間でしょ法事より子供の遠足の方が大事だよマイカレ友達が一緒にパートへ行こうとしつこい。「友達と同じ職場で働くのは嫌なんだ。ごめん」とはっきり伝えても、イマイチ理解出来ないようで‥あ~面倒くさくて鬱陶しいわ544 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:31:14ID:tTHrQLKc0そんな旦那と祖父なら、遠足行かせるわ。うちの旦那は祖父がタヒんだことも忘れていた。10年以上前に一度会ったきりで、通夜も葬式も仕事で行けないから、仮通夜にさっと顔出しただけ。義母が子供に合わせないようにしてたんだろうと思う。義母はマトモだけど、義母の兄弟姉妹を見ると、そこそこ毒親だったんだなと推測出来るから。そんな祖父でも、タヒんだことすら忘れてたのには驚いた。タヒぬまで一度もあったことのない私が覚えてたのに。545 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:33:26ID:qxxqq5OeOお父さんのご両親がいなかったら娘さんも存在してないんだよね運が悪くて可哀相だけどうまくなだめて説明してあげるのも親の役目じゃないかな?お父さんが「ダメに決まってんだろう」と何故言ったのかもちゃんと説明すればわかると思うよ546 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:34:20ID:jn7KYo5z0とりあえず「夫が嫌い」まで読んだw遠足はこれからも何度もあるけど、法事関係は数も知れてるし出なかったら後々まで夫やその親族に何か言われるor何か言われてると感じ続けてしまうんじゃない?それでもムスメちゃんの気持ちを優先させたいのならいいと思うけど547 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:36:36ID:DRhvl4nY0うちにも小2娘がいるけど、遠足ってそんな重要行事?行かせてやれという人が結構いて驚き修学旅行とかならまだ分かるけど、遠足でしょ?自分の小1の遠足のことなんか全然覚えてないし。風邪ひいて休んでも、残念だったねアハハレベルだと思うんだけど548 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:36:43ID:P7dLCgHB0「タヒんだ人間より生きている人間でしょ」こう言い放てる人間ってぞっとする。もしそういった人に仮に子供がいたとして仮に亡くなったとした場合、同じ年の子持ち母たちみんながが「タヒんだ人間よりも生きている人間が大事だもん、うちの子その日習い事があるの、見たいアニメがあるの」と言って葬儀に誰も来なかったり、「タヒんだ人間はもう服もおもちゃも必要ないよね、生きている人間が大事だからもらえるよね」って言ったら「そのとおりです、生きている人の楽しみこそ大事なんです」って子供の物全部他人にあげるのかしら。550 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:37:44ID:zqwxLnBP0>>512は四十九日に行かせたくない、っていってるわけじゃないよね。>危篤なのに酒飲んで「大丈夫かと思ったw」とか言ってた旦那こんな夫が今回の件では娘に静かにきちんと「あのね、おじいちゃんが天国で幸せに暮らせるようにみんなでね、~~」みたいな(勝手な内容ですが)話もせずに唐突に「嫌だとっ?」「ダメに決まってんだろ!ひどい奴だなお前は」とキレるのが納得行かないんでしょ。551 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:40:52ID:/Z1mrTA7O幸いこの地域は、小さい子供は孫でも葬儀にも出さないくらいだから遠足にはでれるだろう。だがしかし!嫁は四十九日出なきゃならないし子供を残して行ける距離で無いなら連れて行って四十九日法要に出席させるしかなかろう。552 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:43:22ID:Cy0kNTW7Oもし私の四十九日だったなら、孫に遠足に行ってほしいなー。法事も大事かもしれないけど、葬儀ではないし、墓参りしたり仏壇に手をあわせてくれる気持ちがあれば充分だ。553 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:44:32ID:4FdyR5Q50ホントに法事とかって面倒臭いよね。自分の父の四十九日も面倒だった。亡くなったのは悲しいことだったし、今でも父を思う気持ちはあるけどお経あげてもらっても、お焼香しても面倒なだけでその行事に私の気持ちは全くなかったわ。554 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:44:34ID:/FQdsOyh0お付き合いとか義実家に礼を尽くす人多いんだね。私はアラフィフで姑世代&目線のはずなのに遠足行っとけ!って思う。色々あって人間関係と付き合いがドライになっているうちの姑の影響も大きいかも。逆に弟妻がうちの父の時にそうしてもあ、だよねーぐらいにしか思わない。558 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:49:17ID:XOMviO5X0この流れを見て今は四十九日なんだけどあと10年か20年したら「お葬式と遠足が重なりそうです。遠足に行かせていいですよね」「行かせてあげなよ、タヒんだ人間よりも生きている人間だよ」「私ならそうして欲しいと思うよ」ってやりとりになるんだろうなあと思ったw561 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:56:37ID:9RPILNfw0>>558いや、それはない564 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:59:42ID:WLHGGSGa0法事とはそんなものだと、教育するチャンスだと思う。もっとも、最近自分の祖父母がなくなったけど、遠方(500キロは離れてる、しかも祖父母が住んでた私の実家は交通のべんがわるく陸の孤島)の外孫である私のいとこ達は誰一人こなかったなぁ。遠すぎたのと、外孫というのがポイントだな。まあ仕方ない。566 :可愛い奥様2013/06/09(日) 22:59:58ID:GCJJPhBc0まあ故人を悼んで仏事を営む親族だって生きてる人間だしねそこの関係かなーお母さん側の話だけじゃ何とも判断つかないけど娘さんに納得できないしこりが残らないようにしてあげてほしい571 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:10:40ID:H+RvdwIt0お葬式には行ったんだったら、四十九日は子どもは遠慮させてもらってもいいんじゃないの?例えばそれが入試とかぶったりしたら入試をとるでしょ?遠足に行きたいかどうかは、子どもそれぞれだから、覚えてないとか笑って済ませる子もいるだろうけど初めての遠足とか子どもにとっては結構大きな行事(楽しみ)だと思うけどな。私としては法事がそんなに重要って考えてる人が多いことが驚き。別にないがしろにしてるわけではないけど、私が法事を取り仕切る側の人間だったら無理はしないで・・って思う。575 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:15:21ID:lwVOLMOX0四十九日、義母とうち以外は私の両親、義姉一家、義姉の義父、義父姉。葬式もしなくていいって言ってた義父だからこじんまりと。危篤から通夜、葬式まで旦那のせいで恥かいたり(初七日うちの両親だけハブられた)色々で鬱憤がたまってるんだな。578 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:21:00ID:BGywZkgJP義父の葬式と、子供の入学式が重なりそうになって「やっぱ出なきゃだめだよね…」と夫に言ったら「当たり前だろう!!」と、温厚な夫がプチ切れした。結局、友引が入らなかったので、ギリギリ入学式には出られたけどやはり男性.にとって、父親の葬儀ってのは特別なんだろうな。普段は特に、義父と仲良さそうでもなかったんだけどね。579 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:22:11ID:sPmCf1zb0初めての遠足で可哀想というけれど毎年あるし、親がフォローさえちゃんとしてあげれば、引きずることないと思うんだ悲しい思いをさせないのが絶対ではないんじゃないかしら581 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:25:00ID:JXNwUgP80普段思いが現れてなくても、お葬式ともなるとやっぱり特別かな。法事は家々で、また関係性.によって変わってくるだろうけど。584 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:26:13ID:zqwxLnBP0>>575>危篤なのに酒飲んで「大丈夫かと思ったw」とか言ってた旦那ってことは危篤時に駆けつけられなかったのかな?今後も色々と大変だろうけどがんばってください。あなたも娘さんには「残念だね、でも仕方ないね」てちゃんと話をしてたんだよね。>>578男性.にとって父親の葬儀は~、とかじゃなくても葬儀は最優先だと思うよ。誰でも怒られると思う。他の行事と天秤にかけるなんて。591 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:34:17ID:lwVOLMOX0>>584そのとき義母は病院に泊まってて旦那はすぐ行けるようにって義実家に一人で泊まってて飲酒運転で駆けつけたんだってさ…ほんと最低旦那はもうどうでもいいから娘のフォローだね。ちゃんと送れるよう。592 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:36:45ID:9RPILNfw0飲酒運転ってあらら何事にも考えが甘そうな旦那だね593 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:37:55ID:DRhvl4nY0夫がむかつくから娘を遠足にやりたい気持ちが消えないってことかなんだかな~602 :可愛い奥様2013/06/09(日) 23:50:00ID:q3pQpTi1O旦那さんはいつでも飛んでいけます準備万端です状態で待つのが、今か今かとタヒを待つみたいで嫌だったんじゃないかと思う。まだ大丈夫って言い聞かせてたのかもしれない。人の心は複雑だよ、表面ばかり見ないで気持ちを考えてみてもいいんじゃないかな。引用元:…