1: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:25:23 ID:pRmoあってもよさそうやんけ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:38:17 ID:eSFZ >>1ちょっとそんな感じだなって思ったラーメンならある高田馬場の池田屋ってとこだけど二郎系のルックスでスープのうまみ・濃さに家系感ある 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:45:39 ID:pRmo >>19あそこいっつも並んどるよな 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:42:25 ID:mThI >>1くさ 2: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:26:05 ID:VxJ9 どうやるん?コールだけ二郎にする? 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:26:56 ID:pRmo >>2スープは家系で麺は二郎もやしじゃなくてほうれん草山盛りみたいな 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:27:01 ID:8cav 多分合体したら家系は二郎に食われるからただの二郎系になるぞ 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:27:19 ID:pRmo >>4仲良くできんのか 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:30:04 ID:8cav >>6二郎系のスープが豚骨醤油ベースだからね 差異はあってもほとんど兄弟なんよ 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:32:22 ID:VxJ9 >>15これ二郎と家は一括りでブタ系になってて味噌塩醤油ブタの4種類になったみたいな 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:27:14 ID:VxJ9 ごはんましまし海苔めんたい固めチョモランマ 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:27:40 ID:hLVx 二郎に白米を添えるスタイル 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:29:30 ID:pRmo >>7あかんか? 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:36:35 ID:ql8s >>14そんなことよりラーメンについて深く考えた方がいいんじゃないか?二郎系と家系の合体は味の複雑さとジャンルの違いから無理があるし無理に合わせようとしても結局中途半端な味にしかならないと思うよ 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:27:50 ID:VxJ9 もやし以外は値段的にね 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:27:53 ID:UdOY どっちも行かない身からしたら違いがよくわからんのですよ 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:28:18 ID:NmlT 二郎で硬め多め濃いめはきつい 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:28:39 ID:oPYn >>10もとから二郎は硬め多め濃いめやろ 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:29:05 ID:NmlT >>11そっからよ 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:29:09 ID:VxJ9 二郎は客も店もプライド高く排他的で呪文あり家系は海苔とご飯がつくくらいしか知らん 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:30:06 ID:glEV 二郎系はほぼもやしメイン 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:38:27 ID:rpFp 家系に野菜マシマシ 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 11:50:04 ID:SiNK 違いがわからん…