1: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:49:37 ID:UJhjそんな美味いラーメンちゃうであれ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:39:08 ID:wWxk >>1?「そんな美味いラーメンちゃうであれ」チギュウ 140: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:40:31 ID:nSwV >>1ふつーよな 2: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:49:59 ID:UJhj ラーメン界のマクドナルドやん 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:51:19 ID:AlQZ >>2流石にマックよりはジャンクじゃないだろ 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:52:06 ID:UJhj >>7具を抜いたら一風堂で500円で出て来る博多とんこつと味同じなんだが 81: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:20:41 ID:lV7k >>9一風堂に500円のラーメンがない 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:56:49 ID:UJhj >>21いや嫌ってるってほどでもない>>2これや。わざわざ観光に来て食うもんちゃうやろって話 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:50:21 ID:tZ31 だから誰にでも食べやすくて好まれるんやろ 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:50:55 ID:UJhj >>3ほな何で外人は日高屋に並ばんねん 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:51:38 ID:hedV >>5外国人対応のレベルやな店員が英語できたりメニューが英語だったりしたほうが入りやすいから 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:53:53 ID:4oaU >>3うーんこれは味障 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:50:29 ID:VEfT AV界の大谷翔平といえば? 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:51:19 ID:UJhj むちゃくちゃ情報食わされとるわな 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:52:34 ID:AlQZ >>6「情報食わされとる」って言葉を使って「この状況を冷静に判断で来てる俺カッケー」ってなってる状況本当に恥ずかしいのになんでこの言葉使っちゃうやつ一定数いるんだろうな 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:53:38 ID:UJhj >>10他に美味いラーメン屋たくさんあるから開拓すればええのにって話やぞ母親が高齢で生まれたガチアスペくん 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:57:41 ID:AlQZ >>13お前と会話したくないからバツポチするねこのスレも二度とこないから返事しなくていいよ 28: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:58:09 ID:UJhj !aku26あっそ、協力したるわ★アク禁:>>26 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:52:39 ID:IW9G 味集中カウンターとか言うアホみたいなテーブル選挙来たんかと勘違いするわ 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:54:07 ID:Xdj6 >>11ワイも間違えて投票所で替え玉頼んでしまったわ 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:52:47 ID:UJhj ぶっちゃけうまかっちゃんとか棒ラーメンで近い物を再現できるレベル 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:54:29 ID:5y9C 一風堂で500円って何年前の話してんの? 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:55:15 ID:poSj イッチが言葉の分からん外国に行って、あえてガイドブックに載ってないし多国語のメニューもないアタリの飲食店を独力で探し出せるならそれ言っていいよ 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:56:01 ID:UJhj >>17日本に観光旅行来たらその歩いてるだけで腐るほどラーメン屋なんかあるんやが石投げたら当たるレベル 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:55:16 ID:JQuO 大してうまくもないし高いけど年一くらいで食いたくなるわ 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:55:23 ID:4oaU イッチも少しおかしいな一蘭はマックみたく食べやすい店やないぞ無駄に高くてマズいガチのゴミや 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:55:39 ID:t2lt 外国人は食文化が違うから好みの味も違うから我々の美味い不味いは通用しないんだわ 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:55:53 ID:Xdj6 ワイの兄福岡住んでるけど地元民もみんな普通に一蘭行くらしいで一蘭嫌ってるのってネット民だけなんかな? 29: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:58:17 ID:4oaU >>21行かないぞガイジ 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:55:56 ID:hedV 観光客向けの料理店で何故観光客が多いのかって話やろ?どの国の店でも理由は一緒 外国人が入りやすいから 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:57:08 ID:PJWJ 一蘭ってまだ店員とお互い顔が見えない状態でラーメンのやり取りしてるんか? 27: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:57:53 ID:GBoS 逆に何食ったらええの 30: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:59:21 ID:UJhj >>27東京だったら武蔵系列とか大勝軒とか行った方が10倍感動できると思う外人は 31: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 08:59:57 ID:UJhj お前らがアメリカに行って「本場のマクドうめえええええ!」って言ってるようなもんやで 39: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:02:06 ID:4oaU >>31マクドは有能なとこがあるけど一蘭にはないぞ 32: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:00:13 ID:DcVv イッチ「やっぱり、これやな???大盛家系ラーメンズルズルーー 38: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:02:05 ID:UJhj >>32家系ならせい家がすこ大黒屋もすこやけど初心者にはちょっとくどい 40: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:04:10 ID:DcVv >>38?はぇーサンガツー 33: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:00:37 ID:t2lt イッチがそう思うなら外国人向けにラーメン雑誌作って売ればええんちゃうか?ビジネスチャンスやで 36: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:01:18 ID:UJhj >>33ワイが英語話せたらガイドしてやるのにな 34: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:01:01 ID:hedV あと個別ブースでラーメン食うってのも外国人からすると「ユニークな食文化体験」になるようで、SNSでも映え扱いされてるらしいなそこも一蘭が観光客人気高い理由やろな 外国人の一蘭の動画そこそこ流れてくるし 35: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:01:14 ID:mBCy ラーメンなんて今一杯1000円超えて炒飯つけるだけで1400円くらいやろ?お前らよく食えるな 37: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:01:50 ID:mBCy 定食屋でミニラーメンつけて900円くらいのが精々やでワイには 41: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:04:32 ID:4oaU スガキヤ・王将>>>>>>>>>>一蘭これが妥当 42: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:05:01 ID:hedV スガキヤはガチでゴミやクリームぜんざい以外は地雷 43: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:05:30 ID:4oaU >>42一蘭と同レベルって事け? 44: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:05:53 ID:hedV >>43もはやラーメンではないスープにうま味が無いから地元民はみんな卓上コショウを限界まで振ってから食べる 45: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:06:38 ID:4oaU >>44そうなんかまあマズイ上に高いと違って安いからまだええやろ 47: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:07:41 ID:hedV >>45まあ激安やからまだマシやな 46: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:07:21 ID:UJhj 天一のこってりももうちょっと量があれば勧められるんやけどな少なすぎるわ。そら潰れまくるわ 48: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:08:25 ID:8lNB 天一とか正真正銘の味障飯やろ 50: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:08:58 ID:4oaU >>48一蘭よりずっと美味いぞ 51: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:09:22 ID:8lNB >>50一蘭ってただの豚骨でしょ食ったことないけど 56: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:10:21 ID:4oaU >>51豚骨の癖に麺が馬鹿みたいに固くて味気ない 57: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:10:50 ID:8lNB >>56普通のラーメンなら天一のゲロよりまし 58: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:11:13 ID:4oaU >>57一度食ってみたらどうや後悔するで 49: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:08:29 ID:HQUh っぱ富士そばやね 52: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:09:37 ID:Dx5V 一蘭は、替え玉無意識に替え玉馬鹿みたいに食っちゃうからコスパめちゃくそ悪いやで 53: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:09:59 ID:hedV 天一のこってりはライスと食ったらそこそこ腹一杯や 54: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:10:00 ID:YPPG 人事トラブルで閉店しただけやって報道あったやん天一の大量閉店 55: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:10:15 ID:lqjl 一蘭食った翌日下痢ピーになったわ 59: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:12:03 ID:hedV 天一って店によって全然味ちがうよなフランチャイズと直営でも全然違うらしいでたまたまハズレひいたんやないか? 60: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:12:23 ID:8lNB >>59中野ってはずれなんか 63: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:13:35 ID:hedV >>60行ったことないから知らんけどワイの地元の数店舗も全然味ちがうわ 66: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:15:06 ID:8lNB >>63じゃあ適当いうなてかそもそも店舗差どうこうじゃなくて味障向けの吐瀉物やん 67: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:15:39 ID:hedV >>66いや他の店舗で食ったことないお前が言うなよ 71: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:16:27 ID:8lNB >>67だから店どうこうな話じゃないから 61: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:13:15 ID:4oaU >>59あーそのパターンか日高屋とか王将でもよくあるわ 62: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:13:26 ID:cSYb 天一高いんだよな~ 65: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:15:00 ID:4oaU >>62一蘭に来たら憤死しそう 83: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:21:16 ID:lV7k >>65天一と一蘭ほぼ同じ値段屋で 86: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:22:00 ID:4oaU >>83はいエアプ味気無い一番不味いラーメンで980円だから違うわ 94: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:23:08 ID:lV7k >>86?両方1000円くらいだよ 97: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:24:51 ID:4oaU >>94一蘭は980円のラーメン以外全て1000円超え天一は二品だけ死んどけ味障 104: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:26:42 ID:lV7k >>97ラーメン食べたら良いそもそもなんでキレてるの? 98: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:25:10 ID:lV7k >>86天一が920円一蘭が980円 64: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:14:49 ID:CvA8 店で適当なバイトがスープ作ってるのに全店舗味がブレない山岡家は異常 75: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:17:11 ID:0RHe >>64結構店舗ごとに味違わない? 68: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:15:41 ID:Yowb 一蘭ってなんであんな高いんや他のラーメンと美味さの格そう変わらんやろ 70: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:16:15 ID:4oaU >>68無知な観光客向けだからつまりぼったくり 69: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:16:10 ID:zhMZ まあまあ美味いやん家系よりは上 73: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:16:57 ID:4oaU >>69うーんこれは味障 78: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:20:04 ID:zhMZ >>73お前がな? 80: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:20:28 ID:4oaU >>78いやお前でしょ豚骨の癖に味気無くて麺が硬いって何やねんボケが 87: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:22:09 ID:jOsa >>78ここでも負けてて草 72: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:16:48 ID:NgWK 貧乏な日本人は山岡家行こうや… 74: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:17:08 ID:YPPG >>72寿がきやでええわ 76: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:17:57 ID:8cav 外国人はチェーン行くの正解やし一蘭は安牌や あいつら日本の食いもんやっすって思ってるから一蘭の高さにも気が付いてない 79: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:20:25 ID:hedV >>76一蘭とか観光客向けのメシにしては相当安いからなヨーロッパで観光地にある外国人向けの店入ると余裕で6000円とか取られるやん 82: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:20:50 ID:4oaU >>79それこそインバウン丼や万博のメニューとかとんでもない値段やな 84: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:21:41 ID:hedV >>821杯100ドルの海鮮丼さすがに笑うわ 77: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:19:22 ID:4oaU ナルトに出てくる一楽に行った事あるけどほんまに美味かった 85: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:21:57 ID:zhMZ 天一に車で行こうとしたけど進入禁止で入れません? 88: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:22:26 ID:jOsa >>85何このガイジ 89: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:22:33 ID:jOsa >>85馬鹿だろお前 90: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:22:39 ID:jOsa >>85頭がおかしい 91: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:22:49 ID:jOsa >>85ゲスはラーメン食うな 92: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:22:59 ID:jOsa >>85お前はクズや 93: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:23:07 ID:jOsa >>85消え失せろゴミ 95: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:23:30 ID:jOsa >>85免許返納しろ 96: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:23:35 ID:8cav 海鮮丼クソ高いのはまだ許すけど明太子1本に特性ソースかけただけののり弁が2000円くらいするのは流石に鬼だと思う 101: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:26:13 ID:hedV >>96博多めんたい重? 102: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:26:22 ID:8cav >>101それそれ 110: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:27:49 ID:hedV >>1022000円は流石に取りすぎやな1000円でもいらんかも 99: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:25:40 ID:UJhj まず替え玉とかいうのがラーメンを冒涜してるジャンクラーメンにも程がある 100: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:26:09 ID:4oaU しかも一蘭は量も少ない来来亭や天一のこってりよりずっと少ない 103: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:26:41 ID:O4Qn 安定して美味しいやろ 105: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:27:03 ID:4oaU >>103味覚障害 107: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:27:38 ID:lV7k >>105自分に安価して文句言ってるw落ち着け 109: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:27:49 ID:4oaU >>107メクラやんけ 108: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:27:43 ID:O4Qn >>105美味しくない店が売れると考えてるお前の方が障害や 111: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:28:26 ID:4oaU >>108観光客を騙してるだけやぞ悲惨な事故が起きても格安で危険なバス会社が無くならないのと同じ 106: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:27:15 ID:UJhj まず博多とんこつというのが屋台で飲みの帰りに食うような適当ラーメン文化 112: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:29:07 ID:O4Qn 日本人でもラーメンに1300円くらいは平気で払う時代になってるし 113: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:29:20 ID:zqVg いつも並んでてお高めだけど不味いはないやろくぅ 116: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:29:41 ID:hedV >>113なんやその語尾 114: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:29:32 ID:Rrkn 一蘭なあ、、そこ行くなら個人店行くわ 115: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:29:36 ID:4oaU 観光客向けでも一風堂はちゃんと美味いんだよな癖はあるが 117: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:30:02 ID:r9pw あれうまいって感じない味覚で嬉しいわ 118: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:31:16 ID:4oaU カップ麺を大量生産してたけど売れなさすぎて近所の大学にバラまいてたでスガキヤとの違いは何やろなあ 119: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:31:50 ID:YPPG 値段強気やったしな一蘭のカップ麺やインスタント 120: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:32:14 ID:907W いや一蘭は美味いよ博多ラーメンとは継投が違うだけで美味いのは間違いないは 122: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:33:14 ID:4oaU >>120ガイジ 121: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:32:38 ID:MO0q 一風堂は普通に美味しいけど一蘭はちょっと…って印象やな 123: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:33:27 ID:JstK 124: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:33:42 ID:4oaU >>123頭おかc 125: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:33:54 ID:hedV スガキヤって名古屋以外やと結構うまいって扱いなんか・・・? 126: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:34:30 ID:4oaU >>125可もなく不可もなくって感じやな一蘭よりかはマシってだけ 127: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:34:35 ID:UJhj >>125東京でもほぼ外人しか並んでねーぞ 128: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:35:15 ID:907W >>125ネット民は値段しか見てないから一蘭は高くてなんかムカつくから不味い!スガキヤは安いから美味い!食ってすらないよこいつら 136: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:39:48 ID:4oaU >>128食ってるんだよなあ適当こいたらあかんぞお前 129: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:36:31 ID:JstK スガキヤはアイスクリームが美味しい 130: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:36:59 ID:hedV >>129マジでこのスープ水くらい味薄いんだよな 132: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:38:07 ID:8uee >>130それは二郎系の食べ過ぎやろ 135: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:39:25 ID:hedV >>132いや水くらいは言い過ぎやけど薄いのは事実あれ濃縮スープをお湯割りして作っとるんやけどマニュアルに書いてある分量やとマジで薄いんよ 142: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:40:51 ID:8uee >>135ワイ愛知県民やから結構食べてるけど薄いとまではあんま感じへんけどなあ薄いんか 143: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:41:17 ID:YPPG >>142相手にすな 145: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:42:03 ID:hedV >>142ワイも名古屋民やから金無いガキの頃はよく食ってたで 167: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:43 ID:hedV >>142あ、昼食時過ぎとか閉店前のタイミングで行くと煮詰まって味濃いめで出てくることはあるで 133: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:38:36 ID:4oaU >>129えぇ… 138: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:40:04 ID:rsKS >>129でも牛乳使ったラーメンとかあるし悪くないんちゃうこれ? 137: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:39:52 ID:ffjN 福岡いた時色々食ったけど結局一蘭が1番美味かったです 139: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:40:11 ID:4oaU >>137それは君が味覚障害だから 141: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:40:51 ID:nSwV >>137うん??? 144: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:41:36 ID:ueB8 美味しく食べてますよい 146: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:42:28 ID:5h3q 日本人ってここまで捻くれたんか?称賛されてるんやから素直に喜べばええやん頭おかしいんちゃうか 147: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:42:28 ID:KVlR 一蘭なんでアンチ多いの?高いから? 148: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:42:43 ID:ffjN >>147やない?美味いよなフツーに 151: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:44:15 ID:4oaU >>148まだコロナの後遺症が完治してへんのとちゃう? 149: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:43:10 ID:nSwV >>147行列の割にふつー 152: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:44:32 ID:KVlR >>149博多の一蘭スカスカやで 154: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:44:50 ID:nSwV >>152そりゃ他の店の方が美味しいからな 150: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:43:46 ID:4oaU >>147不味いから 155: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:45:07 ID:HwVE >>147世の中には同じ味でボロい店がもっと安く出してる!ぼったくり!みたいな思考で生きてる奴結構おるねんこう言うやつはなんで一蘭があの値段でもリピーター獲得できるのか生涯理解できないんや原価厨の亜種やと思っておけ 158: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:45:46 ID:4oaU >>155何も知らん観光客を騙してるだけやで 153: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:44:47 ID:ffjN ただあれやわ、一蘭アンチに福岡県民の割合高いなら納得いく一蘭うまい!つったら「オイオイオイオイオイオイオイ…笑もっと美味いラーメンいくらでもあるくさ…笑」みたいな反応がほぼ確で返ってくる 156: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:45:10 ID:Hulj 外国人ってラーメン=豚骨だと思ってそう 169: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:55 ID:HwVE >>156というか単純に動物系の旨味濃いスープの方が人気あるから豚骨に行く外国人が多いって話やな東京やとインスパイア系二郎にも外人ようけ並んでるぞ 170: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:48:21 ID:4oaU >>169一蘭は薄いんだよなあ 157: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:45:25 ID:4oaU 博多で行列のできてる店やと一幸舎は美味い 159: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:45:49 ID:907W 横浜市民が資本系を嫌う香川県民が丸亀製麺を嫌うこのノリで博多民が一蘭嫌うならまだ分かる 160: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:46:29 ID:4oaU >>159一蘭はガチで不味いから嫌われてるだけやろ 161: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:46:58 ID:ffjN 大砲も美味かったけど一蘭が良かったねワイは長浜は正直普通あとなんかこれぞ名店!みたいなとこも色々連れてかれたけど覚えてないって事はそう言う事やろ屋台で一軒だけクソ美味い店はあったけどな 164: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:24 ID:4oaU >>161お前の味覚が異常なだけ 162: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:03 ID:KVlR まあワイは一蘭より大砲ラーメンが好きやがあと一蘭はインキャに優しいやん 163: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:19 ID:ffjN >>162大砲美味いよね 166: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:38 ID:KVlR >>163スコスコや 171: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:49:13 ID:ffjN >>166地元戻ってしばらくはカップの大砲ラーメンドンキで買ってたけどついに見なくなったわしゃあなし普通のと昔のセット送料かけて輸入しとる 179: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:53:41 ID:KVlR >>171ええなぁ、カップ麺は食ったことならいから今度見かけたら買ってみるわ? 182: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:55:25 ID:ffjN >>179言うといてあれやけど麺は捨てた方がマシやで?スープに市販の細生麺合わせてどうぞ 165: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:37 ID:907W 福岡なら博多ラーメンや長浜ラーメンよりも赤暖簾系のが全然好き 168: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:47:53 ID:4oaU >>165久留米系は? 172: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:49:28 ID:ql8s >>168一蘭ラーメンうんめえええええ!と言った外国人観光客の意見を否定する根拠が曖昧である 174: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:50:22 ID:4oaU >>172イッチこいつアク禁荒らしや 175: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:50:58 ID:ql8s >>172そんなに得意げに語ってる割には根拠が弱すぎやろ 176: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:52:01 ID:4oaU ワイのせいで荒らしが湧いてしまったわごめんな 177: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:53:20 ID:Hulj 一蘭は別に不味くないけど博多豚骨にあの値段で払うか言われたら微妙やな 185: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:56:29 ID:ffjN >>177一蘭は特にね福岡にしかなかった頃ですらキャナルの店舗は高い、みたいな感じで立地に応じて値段変えてたからどうしても割高感は他と比べたら出るわな 178: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:53:22 ID:HwVE この前の二郎二十分以内に食えん奴来るな騒動もそうやけど食わないと死ぬようなもんでもない店に対するアンチって割とマジで頭おかしいやろサービスが気に食わなきゃ自分がいかなきゃええだけで、そこが繁盛してたら発狂するってどんな神経しとんねん 180: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:54:05 ID:4oaU >>178サービスとか関係なく味の問題で叩いてたんやけど 181: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:54:31 ID:HwVE >>180味も飲食店の提供サービスの一部にすぎない定期 183: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:56:17 ID:4oaU >>181不味いもんを不味いと言うたらあかんのか? 187: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:57:30 ID:HwVE >>183別にお前が不味いと思うのは勝手やけど美味いと思ってる人間にわざわざ自分は不味いと主張しに来るのは人間として異常者と言わざるを得ない 188: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:58:59 ID:4oaU >>187普通はそうやなただ一蘭は違う 192: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 10:36:33 ID:ql8s >>187とべき論点の押し付け 184: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:56:23 ID:hedV >>181サービスというよりプロダクトやないか? 186: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 09:56:47 ID:4oaU 一蘭の場合はマーケティングの手法が汚すぎるのもある公取委かどっかから警告されてたやろ 189: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 10:10:19 ID:Wh4y 海外旅行でその国のチェーン店行くのは普通やろ 190: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 10:16:38 ID:hedV >>189特にその国限定のローカルチェーンだったら猶更やな 191: 名無しさん@おーぷん 25/08/14(木) 10:18:05 ID:NmlT 風風亭よか美味いで…