1: 名無し:25/05/25(日) 18:20:19 ID:0T9u主 なんでや引用元: ・: 名無し:25/05/25(日) 18:20:31 ID:HvqW たしかに 3: 名無し:25/05/25(日) 18:20:44 ID:uYe3 そらもうアレよ 4: 名無し:25/05/25(日) 18:20:46 ID:IESP めっちゃ値上がりしてる事すら知らないのか 5: 名無し:25/05/25(日) 18:22:04 ID:0T9u主 >>4 5年前から20円しか上がってないけど? 6: 名無し:25/05/25(日) 18:22:34 ID:H376 >>5 25年のデータがないやん 7: 名無し:25/05/25(日) 18:22:53 ID:IESP >>6 馬鹿だからマジで見方すらわかってないんやで 8: 名無し:25/05/25(日) 18:22:58 ID:uYe3 >>6 でもコンビニのおにぎりって150円とか160円やからデータ合ってない? 9: 名無し:25/05/25(日) 18:23:51 ID:IESP >>8 今年入って値上がりしまくってるけど馬鹿やねお前も 10: 名無し:25/05/25(日) 18:23:56 ID:VMtT まあスーパーの米ほど値上がってはないよコンビニおにぎり 11: 名無し:25/05/25(日) 18:24:44 ID:H376 業務用米やし契約栽培で確保してるからそこまでではないな 12: 名無し:25/05/25(日) 18:24:50 ID:SAPE 企業努力やな 13: 名無し:25/05/25(日) 18:25:18 ID:HOvM セブンとか値上がりしとるな 14: 名無し:25/05/25(日) 18:25:27 ID:vrWF 今は企業(とコンビニオーナー)が泣いてるだけや このまま高騰が続けば段階的に上がっていくと思う 15: 名無し:25/05/25(日) 18:25:57 ID:IESP >>13 今年だけでもおにぎりはコンビニ3回ぐらい値上がりしとるやで 16: 名無し:25/05/25(日) 18:27:26 ID:Zyn5 直接契約はそら安いよ 17: 名無し:25/05/25(日) 18:27:29 ID:HvqW セブンイレブンの梅おにぎり調べたけど1回しか値上がってないよ 2024年4月 135円 → 2025年4月 178円 18: 名無し:25/05/25(日) 18:27:46 ID:IESP >>17 今年の頭にも値上がりしとるんだは 19: 名無し:25/05/25(日) 18:28:57 ID:HvqW ちなみにローソンのツナマヨは8円しか値上がってない 経営努力がすごいね 2024年4月 149円 → 2025年4月 157円 20: 名無し:25/05/25(日) 18:29:24 ID:IESP >>19 その代わりローソンは海苔を使わなくしたりコスト削減しとるんだは 21: 名無し:25/05/25(日) 18:29:31 ID:9s8W パンだって5割以上上がってるし 22: 名無し:25/05/25(日) 18:29:45 ID:HOvM >>20 はえ〜 23: 名無し:25/05/25(日) 18:30:20 ID:IESP どうしてもコンビニは値上がりしてないって思い込み勢おるけどたった一個のおにぎり10円あげるだけで糞ほど売上変わる世界なのを知らないんよな 24: 名無し:25/05/25(日) 18:30:23 ID:H376 少しづつ上げへんと客離れするしな 25: 名無し:25/05/25(日) 18:31:41 ID:MWir なんか一人だけ熱く語ってるやついて草 26: 名無し:25/05/25(日) 18:33:30 ID:vrWF セブンからの発注で成り立ってる下請けが何社もあるから不用意に値上げできんのやろな 27: 名無し:25/05/25(日) 18:34:00 ID:dxBh 単に高い値段で仕入れた米を使うのがこれからってだけ 28: 名無し:25/05/25(日) 18:35:00 ID:VMtT まず流通が違うからスーパーの米より値上げが遅いのは当たり前 29: 名無し:25/05/25(日) 18:38:13 ID:MWir 業務米やから品種も違うし買う量も違うしな…