746: 名無しさん@HOME 2012/02/28(火) 01:26:09.24 0 義弟は再婚で初婚の時の子は、義実家に預けている。再婚した相手にも連れ子がいて 再婚相手が義理の仲の子を育てたくないと言ったことと、赤ちゃんから育てた義両親が 手放すのを嫌がったことで、義両親が育てることになったのが去年のこと。 旦那は長男で仕事は、自営で義父と一緒に仕事をしているけど別居している。 私達の子供と義弟の実子は、仲がよく小学校も学年はちがうけど一緒だから 運動会とか行事の時は、私達がビデオ撮ったりお弁当作ったりして面倒も 少しだけでもみてきた。義両親はまだ50代だから義弟実子が成人するまで 頑張ると言っている。義両親も自営だから定年も無くて収入も安定しているから 大丈夫だと思う。 義弟嫁(再婚した方)と義弟と連れ子は、隣の市に住んでいるので接触がなかったが 義弟が勤め先に遠いからと、こちらに春から引っ越してくるそうだ。連れ子は春から 小学生で同じ小学校に通うことになる。 それで義弟嫁から電話があり同じ小学校なのでこれからは、義弟実子同様に連れ子も 可愛がって下さいと言って来た。 正直無理。再婚する時実子がいることを承知で結婚したくせに入籍したとたん 義理の子は可愛がれませんと引き取り拒否した女の子供は可愛がれない。 義弟が養子縁組してくれないと愚痴を聞かせられても同情できない。 義両親も義弟嫁とは一切接触しないようにしているし我が家もそのつもりだ。…