1: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:01:47 ID:hgB0お前らの叡智が頼りや引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:02:18 ID:ipho ワイは納豆入れて食べるで 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:04:36 ID:hgB0 >>2一回試してみたいけどなんだかんだ試せてないわ 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:03:01 ID:hgB0 ホテルや名門の洋食屋っぽい方向性で行くかインデアンカレーみたいなこういうのでいいんだよって感じのカレーにするかで迷う 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:03:56 ID:hgB0 なあ 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:04:31 ID:QQuq クラスメイトと食べた給食のカレーを再現するのです 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:04:51 ID:hgB0 >>5ええな 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:06:20 ID:3XEd >>5それは1人で食うにはまずい 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:04:59 ID:TFlT 間をとって無水カレーにしよう 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:05:20 ID:hgB0 >>8悪くはないがうーん 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:05:32 ID:hgB0 季節的に夏野菜カレーもありか 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:06:58 ID:gNu3 バーモント 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:07:07 ID:dmXU ナス、トマト、きのこのカレー 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:07:23 ID:4hRk COCO壱行け 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:07:28 ID:EP4Y まかせろ!風呂はいってくる 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:07:42 ID:hgB0 どろどろのカレーってどう作ればええんやろ安直にじゃがいもとか入れてもちょっとちゃうし 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:09:41 ID:iqDX >>16炒った小麦粉とか入れるらしいで 32: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:13:20 ID:hgB0 >>23ルウを使うのに加えてスパイスと小麦粉を炒めて加えるとインデアンカレーみたいなどろどろでスパイシーなカレーなるかな 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:07:46 ID:iqDX めっちゃこだわるならルウとか使わない奴なんだろうけどワイは普段ジャワつこてる 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:07:48 ID:6add カレールー二種類はよう聞くわね 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:08:08 ID:EP4Y 夏野菜は別に素焼きしろってひいばあちゃんが言ってたから守ってくれ 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:08:56 ID:6add >>19炒めるだけでええやろ婆さんと違って忙しいねん 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:09:00 ID:PZx7 ジャワカレーが美味いよな 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:09:15 ID:EP4Y 肉を何にするか決めろよイノシシか?シカか?キジなのか? 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:10:24 ID:hgB0 >>22豚か牛やなホテル風にするなら牛で 29: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:12:11 ID:iqDX >>25牛でワインとか入れたら洋食ぽくなりそう 30: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:12:18 ID:hgB0 >>29たしかに 33: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:14:23 ID:EP4Y >>29牛にワインとかハヤシライスやなカレーだとスパイスでころされるから 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:10:10 ID:enlL カレー作るやつって総じてキモいよな 27: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:10:52 ID:6add >>24人類の3割くらいはキモそう 28: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:11:57 ID:TFlT >>24冷笑系ガイジおっすおっす 38: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:17:49 ID:enlL >>28しょうもない無水カレーとか言ってるやつが何言ってんだw 42: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:23:30 ID:0Iy9 >>38カレーに水入れたら怒られそう 43: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:24:16 ID:TFlT >>38冷笑系ガイジおっすおっす 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:10:28 ID:EP4Y とりあえず玉ねぎはみじん切りにしようぜぶんぶんチョッパー貸してやるわ洗って返せよ 31: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:12:29 ID:EP4Y とろみのあるカレーなんて玉ねぎみじんで解決するからとりあえず3玉くらい使おうぜ 34: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:14:53 ID:k4Xt オリジナリティを出す上では隠し味というものが重要になってくる 35: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:15:18 ID:k4Xt ワイは体内から抽出されるチョコレートを隠し味として使ってるで 36: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:15:43 ID:hgB0 普通のルウやと結構さらっとしとるよな2日目とかやともっとドロッとしとるが 37: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:17:02 ID:EP4Y >>36それは水分量が多いか煮込みが足りないんやルーには小麦粉が入ってるから弱火に煮込めばとろみは出るよ 39: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:18:48 ID:hgB0 にんじんを入れるかも問題や一人暮らしやとにんじん買ってももて余すリスクが高い 40: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:20:13 ID:EP4Y 人参もジャガイモも入れなくてもいいよ?まじで旨いカレーが食べたいならお肉だけは別に炒めてねこれはワイとの約束 41: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:20:47 ID:hgB0 とりあえず玉ねぎ刻んで炒めるわ 44: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:24:47 ID:giCy ワイはモツ入れてじっくり煮込むのが好き 45: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:25:17 ID:TFlT >>44カレーにモツとかありなんか美味そう? 49: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:27:09 ID:giCy >>45そり牛筋カレーもあるしもつカレーもあるよ下処理ちゃんとすれば臭みも無いからオススメ 46: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:25:32 ID:EP4Y 玉ねぎ飴色とか目指さなくてもいいからなー甘口カレーが好きならいいけど 47: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:26:17 ID:hgB0 >>46はえー 48: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:27:05 ID:EP4Y 少し透明くらいになるくらいで充分だよどうせ煮込むんだし 50: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:29:02 ID:hgB0 今度モツカレーも作ってみたいな 51: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:30:31 ID:EP4Y カレー美味くしたければ肉の処理が重要なんや塩コショーの下味つけて焼き目がつくぐらい焼いてあげるといい別フライパンでね 52: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:31:15 ID:hgB0 肉の煮込み時間も流派あるよなしっかり煮込む派とほとんど煮込まない派 56: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:34:38 ID:EP4Y >>52これも結構重要でねルーを入れる前にしっかり煮込むのも大事なんよルーを入れてからじゃダメで水入れてしっかり煮込むのが美味くするコツ 53: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:32:05 ID:EP4Y だいたいカレーがマズイってのでお肉の臭みが残ってるってのが多いからねちゃんと焼いて臭みの出るアブラは入れないってのがいいかも美味い肉ならいいんだろうけど 54: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:33:02 ID:PZx7 ドライカレーめっちゃ美味しいでひき肉に軟骨刻んだの混ぜるとコリコリして美味しいのと旨味も出る 55: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:33:59 ID:hgB0 >>54ドライカレーも好きやがいつもなんだかんだ普通のカレー作ってまうわ 59: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:42:37 ID:PZx7 >>55保存が効きやすいしアレンジにも使えるから一人暮らしにはおすすめや 60: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:44:32 ID:hgB0 >>59たしかに保存しやすいのええな 57: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:35:00 ID:vZjC ルーは何使うんや?ワイとしては横浜舶来亭(字が合ってるか分からん)おすすめやぞ 58: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:39:45 ID:hgB0 >>57バーモントカレーと二段熟カレーと旭カレールウがある 61: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:52:49 ID:hgB0 肉は豚肩ロースと豚バラで迷うバラやと少し脂が多すぎる気がする…