1: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:24:48 ID:ggyE 1日目:幻覚が見える、幻聴、そして物覚えが死ぬほど悪くなってすぐ忘れる2日目:手足の震え、立てなくなる、いきなり襲い来る吐き気3日目:手足すべてがこむら返り4日目:1日目と2日目の症状は消える5日目「やっと人並に回復して仕事復帰」医者には「1缶でも酒飲んだら再発するよ?」ワイ、完全に酒を辞めることを決意 引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:30:05 ID:F1BU >>1これに寒気、発汗、不眠もプラスされるから 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:30:41 ID:ggyE >>21書き忘れてた!これもあった寝ようとしても物音が音楽や歌に聞こえる 2: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:25:02 ID:29H8 さげ 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:25:15 ID:ggyE >>2こら? 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:25:39 ID:QDzQ あげ 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:25:50 ID:ipho 依存症? 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:26:07 ID:ggyE >>5だった 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:25:59 ID:ggyE 酒辞めて2か月やけど酒飲んでる時より楽しく過ごせてる 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:27:19 ID:ggyE >>8その気持ちが地獄への入り口や絶対やらん 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:27:12 ID:ipho はぇ~これからしんどいやろうけど酒に負けるなよイッチ 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:27:48 ID:ggyE >>9もう飲まんで今はお茶とかばっかや 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:27:39 ID:29H8 一口でも飲んでみ 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:28:13 ID:ggyE >>11あの時の地獄を考えれば無理や 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:28:30 ID:FRrg シアナマイドやっけ あれ飲まんの 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:28:49 ID:ggyE >>14ワイは投薬治療なしやった 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:29:51 ID:FRrg >>16根性禁酒か えらいで 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:30:11 ID:ggyE >>19サンガツ 29: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:32:42 ID:F1BU >>22ワイも君みたいな感じで3ヶ月スパンで繰り返してたから忠告したるわ今のままやと再飲酒確実やでやから、コミュニティにはいるなり医者行くなりしたほうごええなワイが一番効いてると思う方法は断酒YouTuberの動画を毎朝かならず聴くことやこれで無理やり洗脳してる今は140日 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:30:30 ID:0Iy9 >>16めっちゃ努力して酒を辞める決意をしたのはほんとにえらいと思うで! 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:31:08 ID:ggyE >>23むしろ1か月たったあたりから酒飲まない人生がこんなに楽しいって思ったわ 32: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:34:30 ID:0Iy9 >>26人格を否定するような指摘はせずに事実誤認を正す指摘としてアルコール離脱症状の期間は通常5日で終わるわけではなく個人差があるといった指摘が適切である 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:28:34 ID:29H8 一口飲んでみたら最高やで 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:29:16 ID:ggyE ようは自律神経失調症やからな 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:29:24 ID:M4zy 夏のビールは最高やぞ 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:29:52 ID:FJL9 どれくらい依存症になったらそうなる?少ないけど毎日飲んでるから怖い 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:30:48 ID:VsE8 夏ビール知らない夏 27: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:31:29 ID:ggyE >>25麦茶で十分や 28: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:32:18 ID:ggyE あと誰もいないはずなのに誰かいたり寝てるとき半分目をあけたりするとボールペンだの虫だのが転がってたりとかな 36: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:37:08 ID:F1BU >>28あと眠れても絶対的に悪夢をみるんよな痙攣発作もあるし、下痢は続くとにかく死ぬほど苦しいんやでな 38: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:38:09 ID:ggyE >>36これ痙攣が一番つらい下痢と腹痛もつらい 42: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:44:07 ID:0Iy9 >>38アルコール離脱の症状は本当に辛そうで完全に酒を辞める決意をしたイッチの気持ち理解できる人は多いのではないだろうか 43: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:45:59 ID:F1BU >>42いうてもホストも殆んどが離脱症状とかあるやろな 45: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:56:21 ID:0Iy9 >>43ほとんどのホストが離脱症状があるという主張には具体的な根拠やデータが示されておらず単なる憶測に過ぎない 51: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:19:10 ID:lBiz >>45完全に酒を辞める決意をしたイッチの気持ち理解できる人は多いのではないだろうか大半のホストが実はアルコール依存症だったりして(笑) 52: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:34:36 ID:lBiz >>43アルコール離脱の症状やアルコール依存症といった言葉が一人歩きしている感は否めず医学的知見に基づいた適切な情報の共有がなされていない実態に対する言及が全くないのは残念である 30: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:32:45 ID:sBsW どんだけ飲むとそんな症状出るようになるんや 31: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:33:22 ID:ggyE >>30毎日ストゼロ500を3本 34: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:36:01 ID:Jurh >>31ヨウ死なんかったな 39: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:40:40 ID:0Iy9 >>31酒飲みすぎて離脱症状やばすぎて草生えるレベルや 50: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:08:03 ID:HGQw >>31ストゼロってホンマ体に悪いんやなあワイも毎日ビールとハイボール15年位飲み続けてるけど別に平気やで 53: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:41:15 ID:lBiz >>50酒をやめられるような精神力がある人なんてごく少数派やからイッチが5日で回復したのはかなりラッキーな部類やと思うで 54: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:49:43 ID:HGQw >>53確かにワイ煙草は12年吸ってたの止めれたけど、酒は絶対無理やわアルコールは麻薬やと思う 56: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:52:14 ID:lBiz >>54ストゼロが体に悪いって言うけどお前らみたいなのが平気で飲み続けるからアルコール依存症が減らないんやで 57: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:54:41 ID:HGQw >>56でも毎日酒飲み続けてるけど、幻覚や体の不調なんて無いからやっぱストゼロが良くないんじゃないの 33: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:35:38 ID:F1BU とにかく理屈で断酒は不可能と言うことを身をもって知ったわ度重なるスリップでやから断酒仲間とか、シアナマイドとか貰ったほうがええかもな 35: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:36:12 ID:k4Xt 副官くれ 40: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:42:08 ID:F1BU イッチ禁酒マンアプリいれとけよ 41: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:43:04 ID:gSB2 ストゼロ500mlは1本でテキーラの3.75杯相当のアルコール入ってるんやっけ?それを炭酸と甘味料で誤魔化して短時間に摂取させるんやからそりゃカラダ壊すわな 44: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:50:27 ID:F1BU 完全にって決意は無駄やから行動するのが一番ええ手っ取り早いのは断酒YouTubeを聞き流すこと 55: 名無しさん@おーぷん 25/08/10(日) 00:50:06 ID:lBiz >>44アルコール依存症から抜け出すにはとにかく酒をやめることが大切でYouTubeの断酒動画を聞き流すのが効果的らしい 46: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 18:57:09 ID:RdWh ワイは救急車呼ぶ方法分かんなくなって徒歩5分の派出所まで1時間位掛けて這うようにして行った。そこでも言葉出なくてお巡りさんに身振り手振りだの必死に身分証見せたりしてやっと救急車呼んでもらった。搬出先では急性クモ膜下出血疑われたが急性アルコール中毒だった。 47: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 19:00:16 ID:RdWh ワイも1日目悲惨だったな。本当に一歩歩くとすぐ忘れるから部屋のあちこちにペタペタ付箋貼ってた。玄関に「今外に出たら通報される」って付箋貼ってて玄関とベランダの間何度も行ったり来たりしてた 48: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 19:02:07 ID:stGv プシュッグビッ・・・グビッ・・・グビッ・・・グビッ・・・ぷはぁあ~~~~!! 49: 名無しさん@おーぷん 25/08/09(土) 19:14:24 ID:RdWh 空腹時につまみなしでストゼロ9%1リットルでやっと落ち着く…