511 :名無しさん@おーぷん 2016/07/28(木) 15:09:27 ID:SKt 相談なんだと思う。よかったらみなさんが普段どうしてるか教えて欲しい。そして私はどうしたらいいか教えて欲しい。私は普通に楽しくおしゃべりをすると嫌われる。人を馬鹿にしてるつもりもないし、意地悪もしないし、むしろ奴隷志願者寄り。かと言ってなんでもやるわけじゃなけどね。なのに、ほぼ90%くらい嫌われる。中学からずっと。(小学生はみんな仲良し!という雰囲気だったので心の中はわからない)嫌われたくないから、話とかも気をつけて聞き手に回ったりいろいろするけど、それはそれで自分の別人格?が友達になったような感覚で全く心から楽しめていない。だから、本当に友達になりたいときは最初の方だけしかやらない。先輩とか上司とかには一生上のスタイルでやりますが。見た目が派手(化粧とか服装ではそんなですが、顔がそんな感じのようです)なせいか、最初はいわゆる一軍の人のグループに気づいたら参加してるのですが、途中から向こうもこっちもあれ?となってバイバイ。それからどんどんと回されていき、気づいたら一人もしくはぼっちだったと人とめちゃめちゃ仲良くなる。ぼっちが嫌なわけじゃない。ぼっちの人と一緒にいるのが嫌というわけではない。一軍にいたい!とかいうわけでもない。ぐるぐるたらい回しにされたり(一人でいるといろんなグループ誘われるので何回か行ってみるのですが、気づいたら距離を置かれている)するのが地味に辛い。総計何人に嫌われたんだろうと考えてしまう。ぼっちだった人と仲良くなれたのは嬉しいけど、今まで何人の人に嫌われたのかという事が気になってしまう。もしかして、これからこの人にも嫌われてしまうのだろうかといつも不安になる。いろんな人に出会えたにも関わらずどれだけの縁を無駄にしてしまったのだろうと悲しくなる。リア充な人たちはどうやってあんな大人数の友達に嫌われずやっているのだろうか。最初私が言ったみたいに自分を滅してずっと聞き手に回っているのだろうか?それは楽しいのだろうか?それとも素でおしゃべりしてるけど、そのおしゃべりが好かれているのだろうか?私はどうしたらいいのかや友達が多い人たちがどうしているのか教えていただきたいです。嫌われまくりの人生辛い…。…