1: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:45:00 ID:m0J9そもそも立ち食いでステーキ食わせることに突っ込めよ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:46:19 ID:oo9F 言うほど日本人てステーキ好んでないし 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:47:53 ID:Ly6V >>2需要は作り出すものって考え自体は否定しないけど向いてへんかったんやなって 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:51:24 ID:oo9F >>7昼にステーキランチは出てくるまで時間かかるし食うのも時間的にキツいんよねステーキ食うなら座ってゆっくり食いたいわ 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:46:39 ID:NjRk 行った事ないけど、いきなりステーキって立ち食いなんか? 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:47:12 ID:iDJ4 立ち食いだけど座れるところもある 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:47:32 ID:9Sr2 あんまり美味くないからや 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:47:45 ID:iDJ4 言うほどいきなり出てこないのも致命傷 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:49:13 ID:U0Ii 勢いだけでやってたもんやし落ちぶれたというより今のが本来の姿なんやろ 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:49:16 ID:0udj 単に肉質が落ちただけ 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:49:34 ID:0udj 初期は立ち食いが許せるレベルでうまい肉やったわ 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:49:39 ID:m0J9 日本人にとってステーキはご馳走これを立って食わせる意味がオープン当時から分からなかったし、立たせるなら立たせるで最初から一口大にカットして食いやすくするくらいの成果を見せろよ 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:50:20 ID:iDJ4 肉質が落ちたというより物価が上がって適正コスパを保て無くなったってのが正解やけどな 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:50:40 ID:Iw67 もっと安くステーキ食える店が出てきたのもあるんちゃうのワンダーステーキとか 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:50:54 ID:m0J9 町中にある個人経営のボロっちいステーキハウス一枚肉の上に花のつぼみみたいなガーリックバターが乗ってるような店ああいう店の方が遥かに満足度高い 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:51:31 ID:iDJ4 >>14これはそう 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:51:00 ID:Vr84 いうほど安くない立食い◯んぽ数を増やしすぎ美味しいけど高い常連御用達の肉マイレージの廃止ここが致命的ではないかな? 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:52:20 ID:iDJ4 >>15マイレージ廃止で1番のヘビーユーザーにさえ見限られてたよな 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:52:54 ID:Vr84 >>18流石に常連蔑ろにしたらあかんわな 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:52:20 ID:H9DQ ポイントがグラム数から来店数に変えたから 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:52:54 ID:m0J9 挙げ句肉1枚だけ提供する謎のすき焼き屋を新業態としてオープンして、親父も息子も頭のネジがぶっ飛んでると思ってる 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:54:45 ID:t21o >>21ステーキを立ち食いで提供すること自体に無理があったんや 29: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:56:00 ID:N9Cg >>24なんとかして店舗スペースを狭くしたかったんやろな 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:54:03 ID:U0Ii 肉自体はそこそこやし別に値段も格段高い訳でもない落ちぶれ具合ならステーキけんよな あ、あそこは客も落ちぶれてる様な奴らが行くとこか 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:55:20 ID:m0J9 >>22まだやってる店あるんか あそこ 40: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:02:13 ID:nwm8 >>25岩手と千葉と東京に各一店舗残ってるみたい 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:54:13 ID:N9Cg 飲食はなぁ個人店で薄利多売で早朝から仕込んで夜中遅くまでやってる頭おかしいレベルで客の奴隷やってるお店がまだまだ多くて余程やないと勝ち抜けん 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:55:40 ID:M6ST でもレイプして貰えるし・・・ 27: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:55:57 ID:m0J9 >>26それは??ッパーライスやろ 31: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:57:26 ID:M6ST >>27正当後継者やぞ? 28: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:55:58 ID:caSK そばとか?類ならともかくステーキを立ち食いはやっぱきつかったんかな 30: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:56:28 ID:iDJ4 良く考えたら立たせる意味無いからな丸椅子でも配置すればええだけやしそんな回転率めちゃくちゃ変わる訳でもない 32: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:57:34 ID:N9Cg いい肉を大量確保して全店で提供し続けるとか無理やし拡大戦略がそもそも悪手だったのはその通りだと思う「え?なんか肉の質あかん日あるやん」いうて客が離れるのはデカかったやろし 33: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:58:29 ID:SJfq 立ち食いだったの最初だけやろ 34: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:59:13 ID:iDJ4 座席制で、ケチな付け合わせ無しにして、安価な牛肩ロースとハンバーグだけで勝負してれば覇権とれてた可能性もあるわ 36: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:00:44 ID:m0J9 ステーキを安価で食えるってのは、特に中高生にウケるとは思うなんとかして1食700円とかに抑えられたら流行るやろな>>34 35: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 19:59:40 ID:k2sM ペッパーレイプ事件の犯行現場のガレージ内部で見つかった複数の身分証明書の件はどうなったの? 37: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:01:27 ID:KUAB やっぱりステーキに負けた 38: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:01:40 ID:M6ST 金額高い社長の思想強いいうほどステーキの特別感が無いそら需要無いやろ普通のレストランかファミレスでええやん 41: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:03:13 ID:Ly6V >>38手軽に食うならステーキガストでええわってワイは感じた 44: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:04:17 ID:iDJ4 >>38ぶっちゃけ社長の思想のせいで客離れしたとこあるよな 39: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:02:11 ID:iDJ4 後、シンプルなステーキは筋トレ層にウケるから都市部のジム近くとかに配置すればめちゃくちゃ需要あったやろうにな 42: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:03:42 ID:M6ST >>39油多いからチキンがええわステーキより鳥のササミサラダとか出してどうぞ 43: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:03:54 ID:m0J9 すき焼きの新業態なんとどのコースも肉1枚だけや 46: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:05:04 ID:M6ST >>43きっとすごい肉なんやろなあ… 53: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:09:03 ID:iDJ4 >>43ここじゃなくて「ちかよ」っていう1枚肉のすき焼き屋もあるけどそこは繁盛してるし評価も高いよ要するに1枚すき焼きが駄目なんじゃなくて単にいきステすき焼き店のクオリティが低いだけだぞ 63: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:15:19 ID:Gduy >>43生卵が1個200円てwww.10倍くらい? 65: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:17:40 ID:m0J9 >>63くっっっっそ良い卵らしい 45: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:04:31 ID:rNEH 情弱狙ったビジネス多すぎなんだよな最近 47: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:06:18 ID:QeIJ カットの指定より50グラム多く切りすぎたけどいいですか?超過分の金はいただきますけどってのは流石に不誠実と思うよ 48: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:06:54 ID:m0J9 >>47そうそう法律的にどうなのってレベル 49: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:07:05 ID:cUdK >>47切りすぎたのは店やのにコスト払うのは客とかいう謎システム 50: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:07:50 ID:Ly6V >>47いいわけねーだろって言ったらめちゃくちゃ嫌な顔されて納得いかなかったわ 51: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:08:33 ID:m0J9 あの端肉は廃棄になるの?店員が懐に収める? 52: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:08:49 ID:QeIJ >>51たぶんハンバーグになる 54: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:09:10 ID:k2sM >>51ハンブルグステークになんだろ 55: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:09:58 ID:Ly6V >>51サイズによってはカットステーキに回すみたいな話はあった 56: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:10:21 ID:4E83 いきなりフケーキとかいう蔑称すき 57: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:10:22 ID:yol5 最近盛り返してきたんやろ?ワイも久しぶりに行きたいわ 59: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:11:08 ID:m0J9 >>57息子が経営するようになって黒字化した 58: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:11:05 ID:iDJ4 かくいうワイも400グラムで頼んだら500近くで切り出された事あったわ別に文句も無くそのまま食ったけど 60: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:12:20 ID:yol5 ワンコインランチの時の2000円のステーキは高かったけど今やランチも1300円とかやからな相対的に安くなったわ 61: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:14:09 ID:4E83 多く切りすぎた時ってダメって言えばちゃんと対応してくれるやろ 62: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:14:23 ID:SJfq いきなりステーキは落ちぶれたけどいきステなら叩いていいって思ってる奴が五十歩百歩なチェーン褒めてるのを見ると微妙な気分になる 67: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:18:10 ID:m0J9 >>62例えばどの店を指してるんや、それ 64: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:15:59 ID:k6Rp そもそも若者は焼肉>ハンバーグ/ハンバーガー>ステーキやろ 66: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:18:08 ID:12vB 牛肉高騰エグいからなあ欧米でも消費量減ってるし 68: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:19:08 ID:M4vA 値段上がった時点で劣化版ヴィクトリアステーションちゃうんか 69: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:21:06 ID:m0J9 そもそも最初そんなに安かったか? 70: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:22:55 ID:4E83 色々あったけど決定打はコロナやろ 71: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:23:53 ID:12vB いきステは地味にハンバーグが美味い 72: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:24:05 ID:iDJ4 飲食が低迷した時の言い訳でコロナ良く使われるけどあんま関係ないって 73: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:26:07 ID:onwt 別に悪くは無いし、一人で気軽に行けてワイは好きだけど同じような店増えて 特に秀でた所無いからなぁ 74: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:26:10 ID:Bx7P そこは別に良くね立食いで1000円と着席で1200円なら前者選ぶで 75: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:29:04 ID:M4vA いきステに限らんけど肉を1品焼いてるだけなら家で国産和牛焼いた方がええよなってワイは思ったわ 76: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:31:08 ID:iDJ4 >>75これなんだよなソースがクッソ美味いとか焼き加減が神とかじゃない限り自宅で焼いたほうがコスパ圧倒的に良い 77: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:37:58 ID:N9Cg ワイの近所にあるローカル飲食やと炭火焼肉丼を出してくれる店あるわ1人焼き肉はアレやけどちゃんと炭火で焼いた肉食いたい時に重宝してるおひとり様独身男性っぽい人がかなり客層としては多めいきなりステーキはそういうターゲットとかもようわからんのよな 78: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:39:07 ID:iFG8 いきなりステーキ「いきなり不景気」←これ考えたヤツ天才やろ 79: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 20:39:24 ID:BNrf もう数年行ってないがめちゃくちゃ美味かったわけではない 80: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 10:48:23 ID:N9Nv やっぱりステーキやっけ?二番煎じのやつ 81: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 10:50:29 ID:OlcG 社長が認知症? 82: 名無しさん@おーぷん 25/08/04(月) 10:54:16 ID:DNcO 目の前で注文したより多く肉カットして切りすぎた分の料金を請求するのって押し売りなんじゃないの?消費者庁はちゃんとチェックしてるの?…