839: 名無しのがるび 2017/08/08(火)09:06:20 ID:3DS 相談スレかなと思ったけど、結論はほぼ出ているし愚痴が殆どなのでこちらで。すごく長くてすみません。長文嫌いな人はスルーしてね。結婚してまだ1年ちょっとなんだけど、夫と金銭に関する価値観が違い過ぎて辛い。最近では一生添い遂げるのは無理ではないかと思うようになってきた。夫はとにかくお金を使うことを嫌がる。実家があまり裕福ではなくて、学生時代倹約倹約しながら一人暮らししてたこともあり、お金を使わずに済むなら使わずにそのぶん貯金に回したいってのが凄く強い。それはそれで大事なことなのかも知れないけど、そんなことまで・・・と思うようなことまで私にも同じように倹約を求められるのが辛い。例えば洗濯物を干すのに、6連ハンガーってのを買ってきた。これなら急に雨降ってきた時に、まとめて一気に部屋に入れられるしシャツの肩幅に合わせて調整できるし、何より肩の部分に変な凹みが出来なさそうと思って。セールで500円ぐらいだったから安かったし。で、それを見つけた夫が「何こんなの買ってんの?」って怒り出した。上記のような理由を言ったら「クリーニング屋で貰ってくるハンガーで十分なのに何故こんな無駄金使うんだ」って言う。「便利に使ってて買って良かったと思ってるし全然無駄金だとは思わない。第一針金ハンガーってシャツに変な型がつくから嫌なの」って言うと買わずに済むものを買うのは無駄金だって引かない。うちは共働きで生活費も家事もほぼ折半。だからどんな細かいものでも買うときは相談しろってのが夫の言い分だけどこれぐらいの日用品まで許可がいるってのもおかしな話だと思っている。外食でも、誕生日とかたまにはお洒落してディナーとか行きたいって言っても(恋人時代には行った)ファミレスしか連れて行ってもらえなくて、そんなに行きたいなら自分の小遣いで友達と行けって感じ。で、そのファミレスに行ってもドリンクバーとか付けて注文するとああ言うのは元取れないんだから無駄だ、水飲んでろって。…