
1: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:49:43 ID:bJJEええんか…引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:50:01 ID:3R2V お米苦手なんや 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:50:12 ID:UIQ4 貧弱な奴がおおい 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:50:28 ID:O0h6 米が嫌いならパンから酒作ろう 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:50:29 ID:6vOu Z「料理酒のことですか?」 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:51:02 ID:9s7B お酒弱いんや.... 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:51:59 ID:lwIJ うえ~い かんぱ~いゴキュゴキュ ができんからなあ 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:52:32 ID:UIQ4 >>7一件目一杯目だけでええやろ 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:53:18 ID:lwIJ >>9言われてみれば確かにでもなんでかトッモでもカッノでも飲みに行くときは自然と選択肢から外れるな 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:52:23 ID:x5ym 令和世代 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:52:38 ID:jWNC 辛いからやろ 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:53:06 ID:UIQ4 日本酒には辛さの度数があって甘いのもあるで 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:53:56 ID:P9bD ねこちゃんはまだ20歳のおこちゃまねこだから日本酒はぎょえーにゃー!!>14: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:54:19 ID:jWNC Z世代はチューハイみたいにジュース風の酒しか飲めない 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:54:52 ID:lwIJ >>14ビールは酔いすぎないために飲むまであるからな・・ 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:55:00 ID:h03b 酒は基本飲まない飲めないだけどビールと日本酒だけは飯に合わせて時折飲むそれ以外の酒は酒で飲む理由が見当たらない 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:55:25 ID:mguK 酒自体飲まなそう 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:55:38 ID:kPoP チューハイとか飲むくらいならええ日本酒飲んだ方が気持ちよく酔えるのにな 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:56:17 ID:lwIJ >>18はえ~そんなもんか 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:56:57 ID:kPoP >>19安酒は悪酔いするからな次の日残ったりして最悪や 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:57:35 ID:lwIJ >>21心当たりしかないわ 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:57:39 ID:h03b >>21酒酔いの原理は別に同じエタノールだから酔い方特に変わらんただの飲みすぎや 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:58:21 ID:lwIJ >>23やからサークルの飲み会では基本ビールらしいな何だかんだ苦いから少なくとも大学生ならゴキュゴキュいかんと甘い系だとつぶれる人がいるからと宴会部長に聞いた 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:57:49 ID:w4pf >>18分かってないな、酔いたいよりもおいしいから飲むんだよ結果ようみたいな話順序が逆やね 26: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:58:52 ID:kPoP >>24酔う目的にしてもおいしい目的にしても安いのはアカンやろジュース系が良いにしてもちゃんとバーに行ってカクテル飲んだ方がええわ 28: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:01:32 ID:EOFv >>26わざわざバーにいくってのがお手軽ではないよなもちろんバーに行くときはサザンクロスとか遊びでロングアイランドアイスティーとか飲むで 33: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:03:26 ID:N7Fl >>28せやから美味しいお酒目的でカクテル飲むくらいならジュース飲んだ方が建設的だと思うんやけどな 37: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:04:13 ID:EOFv >>33味だけならそうやけど酔いたいのも含まれるしなただ酔うが1位ではなくおいしいかどうかが1位なだけや 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/02(土) 23:56:42 ID:w4pf 日本酒飲めるけど他の選択あるのにわざわざ日本酒を飲むことはないかな冬の旅行先で熱燗のむ程度は飲むけど 27: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:00:57 ID:8nsl 日本酒苦手な人は甘い日本酒調べて飲んでみるのもいいかもねとりあえず飲んだものが辛くて苦手とかもありそうだし 29: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:01:54 ID:QxvF あえて飲む必要もないもんな 30: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:01:56 ID:N7Fl ワイ、逆に甘い日本酒が苦手なんやけど甘いのが好きな人ってどこが好きなんやろ 31: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:02:05 ID:pIRn 煽りやなくあの量で飲み物として機能すんのかって思うわ 34: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:03:29 ID:P1qD >>31飲み物というか食事とのマリアージュでしょ 32: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:02:45 ID:EOFv ぶちゃけ日本酒か焼酎かいわれたら焼酎のがうまいわなチャミスルとか普通にうまい 35: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:03:56 ID:SHvu 米から酒作るとかガイジの発想やし 43: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:06:27 ID:P1qD >>35普通だろ糖の発酵なんだから穀物を原料にするか果実を原料にするかしかないだろ 36: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:04:03 ID:d038 辛口一択だったけど最近は酸味系のが好き 38: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:04:30 ID:F8YT 日本酒ちびちび飲むのがええんよ 39: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:04:49 ID:zTfe 一時期マジで滅びそうやったけど持ち直した酒蔵多いけどな 40: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:05:45 ID:EOFv 洋酒が個人的に好きやわ最近ディーコンにハマってる糞高いし金曜の夜に1杯くらいしか飲まんけどな 41: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:06:16 ID:N7Fl 最近の若者がってよりジジイババアも苦いの無理して飲んでたとかいうののは無いの? 46: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:07:15 ID:P1qD >>41日本酒に苦味ありますか? 44: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:06:30 ID:ZJq4 Z世代の7割が車も運転出来ないんやろ? 45: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:07:03 ID:XUrN うまいと感じるのもあれば無理なのもあるから飲み比べとかしてみたいけどできてない 47: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:07:17 ID:F8YT 甘酒でよくね 50: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:07:53 ID:EOFv >>47あんなのゲロやんうちのばあちゃんがすきやけど俺は無理やった 52: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:08:12 ID:F8YT >>50確かに甘いゲロかもしれないあとワイ、か 48: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:07:29 ID:QLIM α世代は酒すら飲まんらしいな? 49: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:07:44 ID:F8YT >>48? 56: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:09:19 ID:QLIM >>49>>51ワイの時は親戚のおっちゃんらに飲まされたわ今のガキは駄目やな 59: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:09:38 ID:F8YT >>56田舎あるあるやか 51: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:08:06 ID:XUrN >>48そろそろワイの地元だと飲み出す奴が出現する模様 53: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:08:17 ID:F8YT ワイ、な 54: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:08:39 ID:ZJq4 てか酒飲みは塩分も取りすぎるからアウトやろ? 55: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:09:15 ID:TkyK アルコールはドラッグやぞやらないのはダサいぜ! 57: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:09:29 ID:F8YT サラミに塩山盛りにしてレモン汁かけるやつは狂気の沙汰やわ 58: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:09:36 ID:dlNE 令和産まれも酒飲まんしな 60: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:10:17 ID:ZJq4 コメ不足やから日本酒も消滅していくやろな 63: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:11:22 ID:F8YT >>60別にコメ作ればいいだけや 61: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:10:17 ID:Axiz 飲み放題はまず間違いなく日本酒連打やわハズレが少ない 66: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:12:27 ID:d038 >>61豪快とかは次の日すごい気持ち悪くなるわ 68: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:12:35 ID:EOFv >>61いうてビールはスーパードライと一番搾りやし外れないんじゃね?以外のビール飲みたいならよっぽど凝ったとこいかんと出ないしな 75: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:19:25 ID:Axiz >>68アルコール度数低いからコスパ悪い 76: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:19:54 ID:EOFv >>75お前はストゼロ飲んどけ 78: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:21:46 ID:F8YT >>76スピリタスでええな 79: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:22:00 ID:EOFv >>78死んでまう 62: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:10:21 ID:N7Fl ちょっと前の時代だと駐在の前で飲んでも大丈夫だった模様 64: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:12:13 ID:ZJq4 そもそも日本から酒が無くなっても何も問題ないやろ? 67: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:12:28 ID:F8YT >>64ワイは酒飲めないので問題ない 65: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:12:24 ID:Eg0U ・無理やり飲ませるやつ・食べ飲み放題3000円とかの低品質な酒で嫌な目にあった経験これでもうビール、カルーア、チューハイ連打やつが出来上がる 69: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:12:40 ID:dlNE 酔いが早いのは日本酒なんだよね冷酒できゅーってやりながら冷ややっこをいただきたいです 70: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:12:59 ID:BvLT #ネットがなければぼっちで終わってたキモオタジジイ専用スレ 73: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:14:39 ID:EOFv >>70寧ろ逆やろネットがないとZ以下はぼっちやぞ飲み会いやいや世代の願いが叶い タバココミュニケーション消滅してた人に触れる機会がない世代ネットで一番救われとる世代やんけ 74: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:17:20 ID:t21o >>73ネットの普及によってZ世代は飲み会やコミュニケーションを避ける傾向が強まり日本酒のような従来の飲み物への興味も薄れた可能性がある 71: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:13:56 ID:ZJq4 酒タバコが無くなって困るのは税金が減る政府だけやろ? 72: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:14:37 ID:Eg0U キュウリに辛味噌つけておつまみにしながらそういう酒を飲むとうまい問題はキュウリに辛味噌をつけて食べると何してもうまいからわざわざそういう酒を用意する必要はないこと 77: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:21:26 ID:7zi3 正直生で飲むのはキツイ度数高いしね海鮮を肴に冷やで飲むとクッソ旨い 81: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:22:40 ID:K8hI 古本屋で適当に取った美味しんぼの巻で濫造日本酒をひたすら批判してるの見たわ 83: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:23:09 ID:F8YT >>81醸造用アルコールがどうたらってやつかな? 86: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:24:44 ID:K8hI >>83それやっけかな混ぜ物してかさ増し云々言ってたわ 88: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:24:45 ID:EOFv >>81昭和世代はおいしんぼの影響すごすぎてリアルの飲食店においしんぼ式を注文する奴めちゃくちゃいたらしいなオタク批判世代といいながら現実とファンタジーの区別ついてない世代だと思ってる 82: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:23:02 ID:0P2E あれはある程度年いってからやろ 84: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:23:44 ID:MEp4 二十歳程度のしょんべんガキが日本酒のうまさなんてわからんから味覚狩りまた赤ちゃんじゃん 85: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:24:24 ID:d038 混ぜ物してる酒は許せないわ 87: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:24:44 ID:t21o >>85日本酒を飲まないなんて言うZ世代は明らかに酒の文化や伝統に興味がないんだろうね 91: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:25:32 ID:EOFv >>87チャミスルみたいにフルーツ系フレーバーの日本酒出せば絶対売れる思うけどな 89: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:25:18 ID:7SSQ わいアルコールパッチテストしたらえらい結果なったからストゼロすら飲めんわ… 90: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:25:31 ID:MEp4 お前らみたいな陰キャしょんべんはジュース飲んでりゃええと思うちゃんとした大人になりたいならえずきを我慢しながらビールのんで無理してうめえうめえ言ってみたほうがいいけど 94: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:26:04 ID:EOFv >>90ハイネケンとコロナは好きやでスーパードライと一番搾りは苦手やけど 96: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:26:55 ID:MEp4 >>94まあそんな風に適当にわかった口叩いてみるのが一番ええと思う陰キャしょんべんはジュース飲んでりゃいいけど 92: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:25:58 ID:MEp4 所詮お前ら陰キャのしょんべんだし酒なんて飲めるようにならなくていいでしょコーラ飲んでなさい 93: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:25:59 ID:7zi3 美味しんぼとか巻が変われば言ってる事180°変わる糞漫画じゃん 95: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:26:50 ID:EOFv ホワイトベルクもうまいな、基本ホワイトエール系が好みなんやろうな 97: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:27:36 ID:F8YT 酒飲めるのがえらいと思ってそうなカスがおるな 99: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:28:53 ID:EOFv >>97この辺価値観がなんか違うよね美味しいから飲むだけやのに度数とかこのメーカーとか拘りがよく分からんうまけりゃなんでもええやん派の意見としてわだけど 98: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:28:17 ID:OZ62 日本酒美味いだろ 100: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:29:07 ID:xQcU 梅酒の砂糖、溶けない 102: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:29:56 ID:EOFv >>100梅酒のんだことないけどどんなかんじなん?パッケージみるかぎりは美味いけどネットでみると度数強烈な地酒みたいな話が良く転がってる 111: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:35:36 ID:xQcU >>102梅を漬ける以上度数が必要だから強いのはしゃーない美味い所だと梅の甘酸っぱさが酒の強さを丸くしてくれる感じ 101: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:29:32 ID:MEp4 陰キャのしょんべんガキはジュース飲んでりゃええと思う 103: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:30:04 ID:MEp4 誰もお前ら陰キャに酒飲んでくれなんて言ってないしジュース飲んでなさい 104: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:30:30 ID:EOFv >>103お前に言われんでも飲みたいの飲むで酒もジュースも 105: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:31:20 ID:MEp4 >>104好きにしなさい 106: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:31:37 ID:EOFv >>105最初から好きにしてるで? 107: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:31:43 ID:MEp4 誰も酒飲んでくれなんて頼んでない陰キャに 108: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:32:01 ID:MEp4 陰キャの酒飲まない言い訳いらんから誰も頼んでないジュース飲んでなさい 109: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:32:33 ID:Yo4x ワイン派ワイ「日本酒は合わん」 110: 名無しさん@おーぷん 25/08/03(日) 00:33:02 ID:EOFv >>109白は飲みやすいけど赤はきつい…