281: 279[sage] 2013/01/11(金) 00:53:35.46 大学に入学してから殆ど学校に来ない子がいたんだよ。それが嫁だった。 しかも来ても暗い感じで、友達は数人しかいない様子。 周りも「なんで来ないのかな」「やめちゃえばいいのに」とか「友達いないのかな?」「話しかけてあげなよやだよー」とか言ってて 俺も何も言わなかったけど「学費もったいないな」とか思ってた 後日、久しぶりに風邪をひいて、近くの病院に行ったら学校に来ない子、嫁がいた。 結構距離があって黙ってみてたら、向こうがこっちに気付いて軽く会釈 俺も会釈しかえしてその日は薬貰って俺は先に帰宅。嫁はまだソファに座ってた 次の週にまた病院に行くと、今度は車いすに座った小さな子を押している姿を見たんだよね 何でか知らないけど俺、嫁の近くに寄って行って「こんにちは」って話しかけてた 嫁、驚いてたけど「同じクラスの子だよね?こんにちは」って笑顔で挨拶をしてくれた 話を聞いていると車いすに座ってる子は弟で、体が弱って自分で歩くことも出来ない。 っていう話をしてくれた。その話している間、俺はその弟とパズルとか折り紙で一緒に遊んでたんだ。 あとは学校生活とかの話をしてて気づいたら夕方。 「また遊ぼう。お兄ちゃん」なんて言われたら行くしかないじゃん? 嫁さんからは「迷惑だとか面倒とか思ったらすぐに来るのやめても良いから」とか言われてたけど 結構楽しくて気付いたら俺が楽しみにしている感じになってた 結局嫁さんは二年に上がると同時に休学したけど俺は病院に通うのをやめなかった そういうのが続いて「空気読めないかもしれない」みたいなことを言った後に「付き合ってください」って告白 嫁さんにかなり考え込ませたけど、黙って待ってたら「よろしく」と一通のメール。 あの時嫁に話しかけなかったら多分同じクラスにいてもずっと話すことはなかったんだろうな と思うと、あの時の俺は凄い行動力だったと思う 結果結婚も出来たわけだし。 読みにくいし長くてごめんな…