1: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:07:14.84 ID:Z6wua6hN0● BE:837857943-PLT(17930) 今のペースだと20年後には「10人1人が外国人」の衝撃データ 国政への参政権、言語の多様化…外国人受け入れに伴う「国のカタチ」の変質に問われる覚悟 日本人人口が急減している一方で、国内の外国人人口は増え続けている。今はまだ総人口に占める割合は3%ほどだが、 人口減少対策総合研究所の河合雅司理事長の試算によれば、今の「35万人増」ペースが続いたとすると、20年後には「10人1人は外国人」になるという。 そのとき、日本の「国のカタチ」はどう変わるのか──。 (略) 引用元ソース 52: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 13:14:36.07 ID:8ReOOCgL0 >>1 それが事実であればすぐにでも移民の流入にストップをかけないと 日本という国が消滅してしまう 6: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:15:36.33 ID:hW6+EtRc0 外国人労働力が無いと経営が成り立たん企業は日本国に不要 16: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:31:31.12 ID:Vjm6RFNu0 東京はとっくになってるから無問題 24: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:53:19.23 ID:jA8P2UPm0 日本人は減り続けているから、そう入れなくても割合は上がっていく 45: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 12:52:16.06 ID:LeFoA+w/0 10人に1人が確実視されてる今になって法相が「10人に1人時代は適切か」とか勉強会をしてる 遅すぎるんだよね 法律が後手後手なのは意図的という気がする 引用元…