
1: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:54:28.81 ID:yWe5P5kG9 理解できない! ウインカー「出さない派」の “言い分”とは クルマを運転するうえで、周囲の車両や歩行者に自車の動きを伝える重要な役割を担っているのがウインカーです。 しかし、一方でウインカーを出すことが「カッコ悪い」と考えるドライバーや、そもそも「ウインカーを出す意味が分からない」というドライバーも少なくないようで、ネット上ではウインカーを巡り、しばしば“炎上”も起こっています。 ウインカーを出すことが「カッコ悪い」と考えるドライバーの心理として、代表的なのが「運転が下手だと思われたくない」というものです。 ルールを守った安全運転は、下手な運転どころか最も理想的な運転スタイルですが、残念ながらこのような考えからウインカーを極力使いたくない、というドライバーは一定数存在するようです。 また、都内のある教習所のインストラクターによると「ウインカーをルール通り使用する=カッコ悪い」と考えるドライバーは、若い人や初心者よりもベテランに多いと(略) 引用元ソース 271: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 12:19:35.79 ID:Mfskn1lP0 >>1 > 「ウインカーをルール通り使用する=カッコ悪い」 482: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 12:38:29.61 ID:t7d/i4n60 >>1 そんな県あるの?信じられない 4: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:56:00.02 ID:dTsc7oKc0 俺も結構出さないことあるな 単に億劫だから もちろん車がたくさんいれば間違いなく出す 11: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:57:01.68 ID:eW2wpgAv0 道路交通法にそんなローカルルールはないだろ。 25: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:58:30.65 ID:xaCHfLuu0 また岡山の話してる… 31: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 11:58:48.86 ID:SpemVwEg0 カッコ悪いの意味がマジでわからない どういうこと? 47: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 12:00:38.81 ID:7eNI+5vt0 あまりウインカーを使うなよ弱くみえるぞ 87: 名無しさん@ 2025/08/31(日) 12:04:54.97 ID:lkCiXM5c0 格好悪いから 下手な運転と思われるから 引用元…