
1: 名無しさん 25/07/26(土) 01:26:59 .ID:pxOS 学校内で誰もやっている奴がいなかったから遠くのおもちゃ屋で大会が行われた時にだけやれたクラッシュギア 2: 名無しさん 25/07/26(土) 01:28:51 ID:KMl1 ウル忍とクッキンガー読んでた 3: 名無しさん 25/07/26(土) 01:29:08 ID:UjyB トッモの家からパクってゴエモンで抜いた 4: 名無しさん 25/07/26(土) 01:29:56 .ID:pxOS 家の本棚に大量に並べられたコミックボンボンを見た友人が「金の無駄だろ」って言ったのはいい思い出 5: 名無しさん 25/07/26(土) 01:31:46 ID:SHns デビチルのフェンリルの漫画とアニメの圧倒的格差 6: 名無しさん 25/07/26(土) 01:32:18 .ID:pxOS >>5漫画は子供向けベルセルクやったけど、アニメは露骨にポケモンないしデジモンのバッタモンやったね 8: 名無しさん 25/07/26(土) 01:33:49 .ID:pxOS SDガンダムの漫画はよく載っているのに、何故かガンダムSEEDの漫画連載がされてなかったのを疑問に思った小学校高学年の秋の思い出 9: 名無しさん 25/07/26(土) 01:34:36 ID:57gO 本山なんとか版のスーパーマリオスーパーマリオくんと比べるとシリアスなシーンがちょっと多いあとキノピオの美少女化(キノッペ)の先駆け 10: 名無しさん 25/07/26(土) 01:37:08 .ID:pxOS サイボーグクロちゃんのフィギュアを見て、「誰も集めてないような玩具集めて何になるんだよ」と友人に言われたあの日の思い出 11: 名無しさん 25/07/26(土) 01:43:06 ID:KMl1 マジシャン探偵Aはもっとパ●ツ見せて欲しかった 12: 名無しさん 25/07/26(土) 01:43:29 .ID:pxOS 子供心にも思った、(この頃のボンボン、ポケモンのパクリ臭いゲームの漫画ばかり載せてないか…?)感 13: 名無しさん 25/07/26(土) 01:44:02 ID:YxmY コロコロコミックじゃないのか 14: 名無しさん 25/07/26(土) 01:44:21 .ID:pxOS (なんかつまらないなあこれ)と思いつつなんとなく読んでいたが、大人になってから実はドラゴンボールの盗作祭りだと知ったクロスハンター 15: 名無しさん 25/07/26(土) 01:46:43 ID:mcDo ニセモンとかいうストーリー漫画から途中で4コマギャグ漫画に転身した漫画 16: 名無しさん 25/07/26(土) 01:46:53 .ID:pxOS 謎にごり押しされて2年連載が続いていたファンの間では黒歴史扱いされている新世代ゴエモンの漫画 17: 名無しさん 25/07/26(土) 01:47:28 ID:KL8B ロックマン!が至高たしかミニ四駆!もあったような? 18: 名無しさん 25/07/26(土) 01:47:38 ID:mcDo なんか駆け足だなあと思ったら打ち切りが決まっていたロックマンX4 20: 名無しさん 25/07/26(土) 01:49:06 ID:mcDo コロコロのフェスと比べて割とガラガラなボンボンのフェス 21: 名無しさん 25/07/26(土) 01:49:12 .ID:pxOS ロボットポンコッツ、ビストロレシピ、テレファング、バグサイトこの辺のメダロットにもデビルチルドレンにもなれなかったポケモンのパクリゲームやってた奴、学校に一人でもおったか? 22: 名無しさん 25/07/26(土) 01:51:09 ID:mcDo >>21ボンボン買ってたかつての友達は学年で5人くらいおったけど誰もやってなかったメダロットはやってたけど 25: 名無しさん 25/07/26(土) 01:52:51 ID:mcDo 王泥棒ジンとかいう大人すぎてストーリーがよくわかんなかったけど何となくカッコよかった漫画すこ 26: 名無しさん 25/07/26(土) 01:53:22 .ID:pxOS >>25それも編集長からオタク臭いからって打ち切り食らったね 27: 名無しさん 25/07/26(土) 01:53:41 ID:mcDo >>26アレも打ち切りやったんか!? 28: 名無しさん 25/07/26(土) 01:54:14 .ID:pxOS >>27そうや当時のボンボンはオタク臭い漫画打ち切ってポケモンのパクリゲームの漫画とクロスハンターみたいなパクリ漫画を推す方針取ってた 30: 名無しさん 25/07/26(土) 01:54:47 .ID:pxOS 1期アニメは無名のコンテンツながらアニメのクオリティが高く地味に受けたメダロットだが、2期で勘違いした制作サイドがスタッフ層入れ替えとレギュラーキャラの大量リストラと作風変更をした為に黒歴史扱いされる羽目になったという 31: 名無しさん 25/07/26(土) 01:55:26 ID:mcDo ボンボン卒業して久しぶりに読んだら好きな漫画はことごとく終わっていてガキ向けになっていた悲しさ 32: 名無しさん 25/07/26(土) 01:55:43 .ID:pxOS サイボーグクロちゃんのアニメも割と受けて二年目が決まったのに、二年目の途中でアニメ制作会社が倒産して打ち切りというしかも未制作回の次回予告は普通に流れていた始末 33: 名無しさん 25/07/26(土) 01:56:55 ID:KvjO 柔らか忍法SOSとか児童館で読んで悶々としてたわ 34: 名無しさん 25/07/26(土) 01:57:35 ID:mcDo コロコロは社内のエリートの集まりに対してボンボンは仕事できないやつの掃き溜めなんやろなと薄々感じるようになっあ 35: 名無しさん 25/07/26(土) 01:57:52 .ID:pxOS クリスマスに音声認識で動くメダロットのメタビーの玩具を買ってもらったが6000円近くする割にあまりにもお粗末な出来すぎて速攻で押し入れにしまった思い出 36: 名無しさん 25/07/26(土) 01:59:15 ID:mcDo >>35ワイも買ったとにかく音声認識しないし動きもトロイししょぼかった 37: 名無しさん 25/07/26(土) 02:00:43 ID:KL8B 懐かし過ぎて萌え死にそうあの頃はワイも輝いてたなぁ戻りたいなあ 時代も良かったんよね 今思えば日本も昇り調子でさぁ皆未来は明るいと思ってた時代 40: 名無しさん 25/07/26(土) 02:02:03 ID:mcDo >>37モーニング娘の歌にそんなのあったな 38: 名無しさん 25/07/26(土) 02:00:50 .ID:pxOS 誕生日に買ってもらったメダロットのメタビーの可動プラモを買ってもらったが、変形ギミックで遊んだ際に速攻で接続部のパーツが破損メーカーに問い合わせるも、パーツの取り換えや商品の交換等は一切やっていないと塩対応を食らう(タカラじゃなくてバンダイならパーツ注文が出来るのに…)とがっかりした小学校高学年の頃の思い出…