1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:35:32.66 ID:VW0tnbAZ0.net 10月末で派遣法の関係で派遣社員は働けない。 契約社員になるか派遣元の正社員になるかで迷っていたんだが(どちらもなれる)、田舎暮らしに憧れててなんとなく島を色々検索 ある島で事務員の求人募集発見する 大卒で給料17万くらい(職歴に応じて上がる) ちな貯金なし27歳Eラン大卒 趣味は堤防での海釣り(船は酔うから無理) どうすればいいか教えてくれ 2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:36:20.21 ID:VW0tnbAZ0.net やっぱり金ある程度貯めてからの方がいいかなあ 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:37:01.12 ID:2vMvk6h00.net 島とか田舎は大変だよ 4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:37:28.57 ID:VW0tnbAZ0.net >>3 それも重々承知 それでも島に住んでみたい 5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:37:31.56 ID:GN0JK+aT0.net 一生続けるのか四~五年とかで辞めるのか 6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:37:58.08 ID:VW0tnbAZ0.net >>5 住んだら一生だね 7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:38:46.33 ID:vZgbdQIKi.net ワイ派遣会社の契約社員、派遣法についてなにも知らず唖然 9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:40:43.08 ID:VW0tnbAZ0.net >>7 ワイも詳しく知らんのやで 3年の周期で3ヶ月は今いる派遣先で働けなないんやで それか契約社員か正社員になるんやで 8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:39:17.66 ID:58SxaxSH0.net 逃げ出すのはいつでも出来るから行っとけ 13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:51:41.29 ID:VW0tnbAZ0.net >>8 逃げ出すほどい屋になるのかな? 10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:42:07.35 ID:2vMvk6h00.net ほんとに分かってるのかな 安易にわかってると言える時点でわかってなさを感じるよ 田舎はコミュニケーション能力がかなり高くないとやっていけないよ 12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:51:10.47 ID:VW0tnbAZ0.net >>10 コミュ力は昔からあると思うので大丈夫だと思うけど島で通用するかどうかだよね 11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:47:41.50 ID:/u7V+L/J0.net 若者がいなくていいようにこき使われることもあるから その島の人口構成とかよく調べた方がいいな 14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:52:17.43 ID:VW0tnbAZ0.net >>11 人口はそこらの島と比べても多いよ! そこに住んでる人に聞いても仕事はたくさんあるらしい 15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:52:26.73 ID:+Hec7aU20.net 採用されてから悩めよ 30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:33:50.17 ID:JFs2lnbV0.net >>15 これ 35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:36:01.36 ID:VW0tnbAZ0.net >>15 採用されて断ったら悪いでしょ なんでも先に考えるのはいいことだと思うけどな! 16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:53:30.42 ID:8Vq6Nb3J0.net どこらへんの島なの? 有名な場所? 25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:30:35.12 ID:VW0tnbAZ0.net >>16 有名! 17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:54:43.63 ID:Cn4FXMMS0.net どこらへんの島かによるけど、たいがい陽気に見える南の方でもめんどくさいよ? 26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:31:06.85 ID:VW0tnbAZ0.net >>17 うーん、最初はどこに住むにも辛いとは思うよ! 18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:54:48.41 ID:wwurcBvr0.net 小さな島はきついね 一度人間関係で躓くとそれでもうバッドエンドと考えた方が良い 沖縄本島くらい大きかったら比較的楽だけど那覇とかは田舎じゃないしな 島でもどっか橋で繋がってるならいいかもね 逃げ場があるって凄い大切なことよ 27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:31:42.21 ID:VW0tnbAZ0.net >>18 沖縄ほどでかくないけど、沖縄の周りにある島よりはでかい! 19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:56:10.68 ID:+lggWvCg0.net 島暮らしとか魅力的 でも17万だと手取りいくらだ?14万くらいかな? それで生活出来るくらいの物価なのかね? 家賃とか調べた? 28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:32:12.12 ID:VW0tnbAZ0.net >>19 すまん、まだ急なことでスレ立てたから家賃とかは調べていないんだ 20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:02:27.44 ID:m9JDdTTa0.net すんでみれば良いじゃん 合ってれば永住 29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:33:03.59 ID:VW0tnbAZ0.net >>20 だよね、なんでも挑戦だよね この年まで派遣社員やってんだからこれから人生で大きな仕事なんてないだろうし。 だったら自分が生きたいところで生きたい 21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:05:40.50 ID:2vMvk6h00.net 田舎だと手取り14万なんてデフォ それくらい仕事がない 一次産業がメインで大きい企業の参入はない 人の流入もないので、まずは珍しがられる視線に耐えることから始めよう コミュニケーション能力はあるんだ 田舎で通用するかどうか、かあ うーん、四方八方への挨拶とか自分は怪しいものじゃないことを伝えることとか野菜とかいただいたらお返しとか、そういうやり取りが必要かなあ 31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:34:09.04 ID:VW0tnbAZ0.net >>21 14万あればいいよ もし住むなら車売って原チャリか単車買うし。 やっぱ田舎暮らしだからそれなんだよねぇ 22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:16:54.16 ID:i8yy0tQI0.net 島って言っても規模による ちゃんとした病院や高校があってスーパーもあるレベルか 診療所、中学校までで個人商店のみのレベルか 32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:34:44.97 ID:VW0tnbAZ0.net >>22 学校もあるし病院もあるよ! 23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:17:56.27 ID:xzCfeUpw0.net EランてMARCHクラスやろ? なら余裕やろ 24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:29:56.78 ID:POi998Z70.net 海好きならいいけど 33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:35:20.78 ID:VW0tnbAZ0.net >>24 海で釣りするのは好き! 34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:35:21.11 ID:Meykebit0.net マジレスすると今も島に住んでる 38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:38:17.38 ID:T/7G4Ipi0.net 島出身です。 40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:38:59.25 ID:VW0tnbAZ0.net >>38 島出身者からして島に移住する人はやっぱり厄介? 43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:41:20.86 ID:T/7G4Ipi0.net >>40 むしろウェルカム。島の若者って高校卒業すると出て行くからね。数年したら戻ってくる人もいるけど大半は戻ってこない。 だから若者が必要 最近のIターンで移住する人は増えてる印象 41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:39:00.54 ID:fLbJi84T0.net 硫黄島の求人あったろ 45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:46:34.05 ID:VW0tnbAZ0.net >>41 硫黄島って自衛隊の募集もあったよね 42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:40:07.13 ID:Sc39XqQl0.net >>1 ちな貯金って何よ? 46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:47:06.93 ID:VW0tnbAZ0.net >>42 ちなみに貯金は0 44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:44:45.17 ID:T/7G4Ipi0.net あとコミュニケーション能力は必須。 自ら島の人たちと打ち解ける積極性もね。行事とかにも積極性に参加することで島の人たちも受け入れてくれるだろうね。 自分がどういうふうに暮らしたいかにもよると思うけど 47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:48:15.14 ID:VW0tnbAZ0.net >>44 そうなのか。それなら少し安心した。 島の人達には話しかけるつもりだよ!むしろ分からないことだらけで知り合い作らないと不安になると思うw 48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:50:51.66 ID:T/7G4Ipi0.net >>47 その気持ちあれば上手くいくと思うわ 50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 23:30:05.18 ID:VW0tnbAZ0.net >>48 ありがとう!がんばってみる! 49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 22:55:11.23 ID:DN17X58W0.net 迷った時はやれ!これが人生で後悔しないこつ 51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 23:30:40.39 ID:VW0tnbAZ0.net >>49 やらない後悔よりやった後悔の方がまだいいもんな! 試験受けてみるわ 52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 23:32:12.00 ID:l5tY3xHpi.net 行動力すごいな! 53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 00:01:04.99 ID:VW0tnbAZ0.net >>52 行動する人は行動しようと思ってやってないんじゃないかな!キリッ 54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 00:23:56.24 ID:dOsEGRRLO.net 島在住だけどNPOとか地域破壊者以外の人は歓迎 56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 00:59:27.42 ID:tk7yUbNo0.net >>54 地域密着ですね! 60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 01:32:34.88 ID:T8scQTcP0.net 日本は島国 61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 03:53:43.74 ID:tk7yUbNo0.net >>60 たしかに…!! 引用元:…