
0 :名無しのぐらんじーた: 何が悪かったの 1 :名無しのぐらんじーた: フェニックスに目をつけられた 2 :名無しのぐらんじーた: 脚本の犠牲者 3 :名無しのぐらんじーた: 母親周りを円満に解決すれば拗れなかっただろうなと思う 4 :名無しのぐらんじーた: るっでもたまにおもちゃにされる 5 :名無しのぐらんじーた: >>4 1年で5回はおかしいだろ 6 :名無しのぐらんじーた: 6千年先が見えるフェニックスが目を付けた奴だからもうこうなるって決まってたも同然なんだよな 運命が悪い 7 :名無しのぐらんじーた: こんな事言っててこいつが次の強者になるだけなのでは…?って流れだったし死ぬためだけに生まれてきたみたいなメンタルだった 8 :名無しのぐらんじーた: 下手に強者になれる力を持ったが故の暴走だからいくらそそのかされても涙が無かったら動くに動けなかった程度の鬱憤な気もする 9 :名無しのぐらんじーた: >>8 結婚したあと云々言ってた気もするけど一国の王子が変な事したら噂経ったら面倒だしな 10 :名無しのぐらんじーた: >>9 少なくとも外面はすげー良いように振舞ってたからな 11 :名無しのぐらんじーた: 力に対して歪んだ渇望を抱いている貧弱な人間に十天衆とタイマンできちゃうくらいのチートパワーいきなり授けたらそりゃ狂う狂う 12 :名無しのぐらんじーた: フェニックスという真の強者のおもちゃだから仕方ない 13 :名無しのぐらんじーた: 一人だけ破滅したから悪目立ちする 14 :名無しのぐらんじーた: 完全なクズならよかったんだがサブリナに憎からず想われる程度にはいい男だったのがね… 15 :名無しのぐらんじーた: メタ的にもシナリオの犠牲者だし作中的にもフェニックスが作ったシナリオの犠牲者 16 :名無しのぐらんじーた: 強者である女の結婚相手が僕なんて苦々しく思ってるんだろうという思い込みがね サブリナにそうでもねぇよと言われてえって反応こそが王子の視野の狭さが表してる… 17 :名無しのぐらんじーた: サブリナがサブリナとしての自分を大切にしてるのはかなり重要な要素だと思う 弱者と強者の関係として 18 :名無しのぐらんじーた: 子供だからしょうがないけどフェニーもだいぶ残酷な事やってるからな 19 :名無しのぐらんじーた: >>18 サブリナをサブリナとして扱ってるだけ親よりかなりマシ 20 :名無しのぐらんじーた: こいつに落ち度がねえと本当に可哀想なキャラになるからよ... 21 :名無しのぐらんじーた: ここまでメタクソにされるとメタ的な意味でも可哀想だと思う… 22 :名無しのぐらんじーた: こいつが可哀想っていうよりはこいつのいいところにちゃんと惚れてたサブリナが可哀想 23 :名無しのぐらんじーた: >>22 悪いだけのやつだったら壊れないからな死んでも 哀れなやつではある 24 :名無しのぐらんじーた: 王子は棚ぼたゲットした力で言ってるからクソ情けないけど それ抜きで言えてたらまさしく模範的な頭空の民になれるんだよなぁ… 25 :名無しのぐらんじーた: あんなに怒ってるニヤケ珍しいからなんで奥さん助けに行かなかったって詰め寄るシエテのシーン好きなんだよね 26 :名無しのぐらんじーた: シエテも全然殺す気なかったからな…… 27 :名無しのぐらんじーた: シエテが真顔になるぐらいには気に入ってたっぽいのがな… 29 :名無しのぐらんじーた: >>27 だってなんか凄く暗い感情あるけど表には出さないし真面目に剣術学んでくれるいいやつだもん… 28 :名無しのぐらんじーた: 殺す気もなければ蒼髪になったけど本気でもねぇしなシエテ 剣神も必殺技も使ってないし何ならシスを拘束した妙手も使わずに技術だけで完封してる 30 :名無しのぐらんじーた: 劣等感があるとはいえ死ぬほど悪い奴ではなかった ただフェニックスが目をつけたからこの話はおしまい 31 :名無しのぐらんじーた: キャラとして好きではないけど良いキャラはしていると思っている セリフも使い勝手良いし 32 :名無しのぐらんじーた: 正直セオドリクは別にフェニックスパワー無しでも弱者ではなかったというか弱者に謝れって思う 35 :名無しのぐらんじーた: まず王子という産まれと王族を成せる立ち回りの上手さがある時点で強者なんだけどこいつの言う強者は何でも自分で裁定できる立場で極論言ってしまえば神になりてぇだからな… 36 :名無しのぐらんじーた: そもそも十天なんてみんな何かに悩んで苦しんでる人生のやつばかりなのにな セオドリクの方が恵まれた立場なのは意図して描かれてると思う 33 :名無しのぐらんじーた: まあ背中を押されたとはいえ死ななきゃいけない理由が10割フェニックスが唆したからだからなあ…… 34 :名無しのぐらんじーた: 唆され無かったら病んでてもサブリナと慎ましく暮らしたろうからな でもそれだとフェニックス的には面白くないのでぇ 37 :名無しのぐらんじーた: コンプレックスもフェニックスが居なかったら年月が解決する程度のものだったと思う 38 :名無しのぐらんじーた: セオドリクはブーメラン突き刺さるように作られてるキャラではあると思う 無自覚は悪 39 :名無しのぐらんじーた: 鬱屈抱えててもそれを抑えて王子やれてるだけ善人よりですらあった 42 :名無しのぐらんじーた: これからは弱者の時代だ!あの騎空艇にカチコミだああああ! ってやり出した時はこいつ何考えてんだってなった 43 :名無しのぐらんじーた: まあなんか無理して国力上げようとしてやらかすとかありえたかもしれないけど そうなる前に死んじまったよ 44 :名無しのぐらんじーた: >>43 割と死んで正解だったのかもしれん 今の国王の路線のままでこのままいってほしい 45 :名無しのぐらんじーた: でも結局そういう行動ができるのも本人の分不相応の力あってこそだろうし王になっても鬱憤抱えながら生きてそうなんだよな 46 :名無しのぐらんじーた: 時間掛かっても弱者マウントメンタルは変わんないだろうし遅かれだろ 47 :名無しのぐらんじーた: 結局今の王様みたいに強者の顔色伺いながら付き合うかというのが現実的だよな 大人になれ 48 :名無しのぐらんじーた: >>47 その上で自国は全空最強の十天衆と交流ありますよという牽制もしてるから セオドリクパパマジで強か 50 :名無しのぐらんじーた: >>48 十天衆を抱え込むじゃなくて十天衆と交流があることを示しつつ剣術指南で兵士全体の底上げしてるわけだから マジで弱小国家としては最善の手を打ってる 51 :名無しのぐらんじーた: どう考えても扇動と悪い暴走をした姿をデフォルトにされてるのも王子の哀れなところだよなって 普通に生きててもどうせやらかすんだろ?と見られてる 40 :名無しのぐらんじーた: セオドリクを綺麗に口でやり込ませたと思ったら更にセオドリクの気持ち軽く追体験させるの酷くない? 41 :名無しのぐらんじーた: >>40 普通はそんな事思わんのだけどね シエテはそういうところ受け止めちゃうから… 49 :名無しのぐらんじーた: シエテがフェニックス見てこれかぁ…するの大好きだから好きだよ王子 52 :名無しのぐらんじーた: いいやつか悪いやつかで言えば悪いやつなんだけどフェニックスのせいじゃんってのがあるからまず憐れみが来る…