
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:26:39 ID:LT5x混ぜ混ぜしてくってるじゃんあいつら引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:27:08 ID:e8H5 大袈裟 4: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:27:18 ID:LT5x >>2きっしょ 3: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:27:11 ID:Vnyg ? 5: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:27:32 ID:LT5x 混ぜ混ぜカレーが気持ち悪いやつらはスープカレーも無理やろ 7: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:27:52 ID:oKmK 普通のカレーの方が美味しいよな 8: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:28:00 ID:LT5x >>7それは個人による 9: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:28:01 ID:5E5T >>7これ 10: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:28:10 ID:S462 カレーおでんやからなあれ白飯に合わせるのがおでん並みにムズい 11: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:28:12 ID:QCtR スプーンに乗せた米を潜らせる感じ 12: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:28:14 ID:5E5T スープカレーの何が美味いんかわからん 13: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:28:43 ID:LT5x ま、所詮は北海道のローカル食よ 14: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:28:59 ID:5E5T 薄いカレー味の薄いシャバシャバ汁こんな薄いもんでメシよう食えんわ 15: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:29:22 ID:LT5x >>14材料費浮かせたいとかいう思惑があったんちゃう 16: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:29:47 ID:5E5T >>15財布も脳味噌も薄いんやろなぁ 24: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:31:04 ID:S462 >>15いや、具材が必須だし丸見えだから手を抜きにくいし材料費は高くついてるでルウカレーなら具材が全く見えない状態のも大丈夫だけど 26: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:31:42 ID:LT5x >>24高くついてるてその分値段も高いやろ 17: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:29:48 ID:0uYu スープカレーは道民よりも観光客の方が食ってる80年代発祥で90年代以降猛プッシュされた経緯やからソウルフード感は実はない 19: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:30:19 ID:LT5x >>17そりゃ観光地いったら観光客は食うやろ当たりまえやん 23: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:30:53 ID:0uYu >>19道民の生活に根付いたローカル食ではないってことよ 25: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:31:08 ID:LT5x >>23いや道民に根付いたローカル食やろ 27: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:32:57 ID:S462 >>25ワイは昔札幌に住んでたけどスープカレー好きって奴は周囲にいなかったであれは観光客しか食ってないと思う道民の生活に根付いてるのはみよしのの餃子カレーとかの方 29: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:33:21 ID:LT5x >>27ワイの北海道の友達はスープカレーおしてくるけどな 32: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:35:20 ID:S462 >>29そんな奴いるんだワイは北海道旅行に行ったやつが激推しするからその店で食ったけどやっぱ合わんわ>>31なるほど世代の問題か 31: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:34:30 ID:0uYu >>27若い世代やとスープカレー好きはまぁまぁおるかなって感じだけど30代より上はスープカレー積極的に食うやつおらん気がするソウルフードでは断じてない 33: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:35:28 ID:LT5x >>31でもネットでググると普通に道民がソウルフードっていうてるんよな 34: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:36:03 ID:0uYu >>33そういうと内地の人喜ぶからね・・・ 36: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:36:23 ID:LT5x >>34よろこばねーよ見た目下痢だしおいしくねーし 20: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:30:36 ID:5E5T >>17はぇー宇都宮の餃子とおんなじやな 18: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:29:52 ID:LT5x ローカル食っていうのはそこまでおいしくないからローカルでしか繁栄せんからね 21: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:30:37 ID:eBST ドロドロのカレーは鍋を洗うのがめんどいよってサラサラの辛いカレーが良い我が闘争よりアドルフヒトラー 22: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:30:46 ID:QCtR マジックスパイスはうまかったけどこれカレーか?ってなった 28: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:33:04 ID:5E5T 宇都宮の餃子も自治体がある時突然「これからは餃子が名物な!これで町おこしすっからよ!!」言うて決まって宣伝始まったんや北海道もそんな感じやろ 30: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:33:28 ID:f9UK カレーと思うから違うやんてなるんよ スープ飯みたいな感じで思えばそこそこ美味いのは美味い 35: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:36:17 ID:d6uO 発祥が札幌なだけで札幌のソウルフードだと思ってる札幌民はいなさそう 37: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:36:36 ID:ukrx 本土ではスープカレー食う前にネパール人からインドカレー食わされてるしな 38: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:36:45 ID:LT5x ジンギスカンもいうほどうまくないしな 41: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:37:41 ID:S462 >>38生ラムジンギスカンとかも観光客向けなんよね道民は松尾ジンギスカンみたいなのホットプレートで食ってる 42: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:38:12 ID:LT5x >>41つまりまずい肉くってるってことやん結局 47: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:39:59 ID:0uYu >>41松尾ジンギスカンみたいな元からタレに漬けてる方が美味いよね 50: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:42:12 ID:S462 >>47野菜、特に玉ねぎが美味くなるからね 51: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:43:28 ID:0uYu >>50麺系も味が染みて美味くなるうどんかラーメンか迷うぜ 52: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:43:53 ID:5E5T >>51ンギッ飯テロ 54: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:47:16 ID:S462 >>51締めやな確実に美味いやつや松尾ジンギスカンは関東でも普通にイオンとかでも買えるしそれだけ買えば同じ味再現できるのがええ 39: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:36:56 ID:RLme ワイ道民やがスープカレー食うなら普通のインドカレー系食う方がええなスープカレーはちょっと意識高い系の立ち位置なんよ 40: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:37:39 ID:LT5x >>39なるほど陰キャチーたちには敷居が高いのからおんJの道民は食わないっていうてるんか 44: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:38:24 ID:RLme >>40というか大泉洋の一味が推して広まったのでむしろ意識高い系を気取りたい陰キャより 45: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:39:00 ID:LT5x >>44あああのまったくおもしろくない水曜なんたらって番組の人間かあの番組めっちゃ嫌いだわ 43: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:38:19 ID:5E5T 道民2人もおってリッチやん 46: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:39:34 ID:5E5T イッチ殺していいと思う? 48: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:40:07 ID:d6uO ただ北海道嫌いなだけで草 49: 名無しさん@おーぷん 25/07/02(水) 23:40:08 ID:r7XS さらさら系好きなんだが 55: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 00:03:03 ID:8hd0 スープカレーもジンギスカンも美味いのに……