
1: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:09:47 ID:C0FU 雑誌「○○町はラーメン激戦区!」ワイ「これでうちの町も栄えるやろなぁ」2年後今「1軒残して全部潰れたぞ」何故なのか引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:10:13 ID:wC0R ホンモノのラーメン屋やね 3: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:12:10 ID:Jcbv アーメン 4: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:12:27 ID:Pl0g ラーメン屋らしくてよろしい 5: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:12:55 ID:s8jq ラーメン屋は1~2年で潰れる店多すぎ 9: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:14:09 ID:wC0R >>5あのラーメン屋潰れたか次は何になるんやろな…ラ ー メ ン 屋? 16: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:15:05 ID:s8jq >>9そしてまた潰れるー 17: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:15:29 ID:Pl0g >>16ピクミン的な儚さやな 6: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:13:05 ID:wHXR 虚業だからね しょうがないね 7: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:13:23 ID:Y4JL その1件がうまいんやろな 10: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:14:10 ID:Pl0g >>7一番安い可能性も 11: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:14:35 ID:wHXR >>7生き残ったから旨いに違いない!←情報食ってそう 13: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:14:50 ID:Y4JL >>11ハゲてねーし 8: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:13:33 ID:nTtY 12: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:14:44 ID:C0FU 生き残ったのは激辛ラーメン屋や辛いの苦手だからワイ食ったことない 15: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:15:05 ID:Pl0g >>12よりによって… 14: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:14:59 ID:A3DO 地代高すぎるんやろ極小で利益出せるのラーメン屋しかないし、居抜きも当然ラーメン屋だから循環する 18: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:18:14 ID:H9QR そんな頻繁に行こうと思わへんやん ラーメン屋 19: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:18:37 ID:OUwW お前らが行かなかったからやろ何故なのかじゃねえよ 26: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:25:43 ID:s8jq >>19わいがハイペースで行ってて、知り合いにも紹介した店潰れたで 38: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:28:51 ID:OUwW >>26知らんがなその辺の連中が行かなかったら潰れるやろ 40: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:29:17 ID:s8jq >>38お前が始めた物語やぞ 42: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:30:06 ID:OUwW >>40お前個人が行ってたかどうかなんて知らんよ本気でそういう話だと思ったん? 44: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:30:43 ID:s8jq >>42>>19を80回くらい音読すればいいと思うよ 46: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:31:18 ID:OUwW >>44お前が行かなかったからとは書いてないやろちゃんと読もう 47: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:31:43 ID:s8jq >>46お前が嫁 20: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:19:11 ID:C0FU つけめん屋「毎月10日は500円!」←夜逃げ油そば屋「時代は油そばですよ」←閉店大盛り系「ガハハ!」←更地化チェーン店「ラーメンはデータです」←閉店ルール厳しい店「ふん…」←閉店激辛「カライヨ」←生存 21: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:20:19 ID:wHXR 残念でもなく当然 22: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:20:40 ID:nwJh 80点くらいのラーメン屋が根こそぎ潰れる30点くらいのラーメン屋は残るワイの30点は誰かの100点になりうるから 24: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:24:30 ID:Y4JL >>22これ逆じゃなかったか?100点よりも80点の店が長生きする 23: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:22:08 ID:le9h ラーメン屋と言うシステムに騙されとるんや 25: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:25:15 ID:wHXR 何点だろうと難点だらけの?屋業界に未来はない 30: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:26:30 ID:Y4JL >>25いうてこれだけ国民食になった以上なくなる事は無いやろうな 27: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:25:46 ID:OIXA カライヨかわいい 28: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:25:47 ID:xFci 京都にはまだ残ってるな 29: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:26:08 ID:KkBp ワイが昔からずっと言ってたラーメン屋が45周年で遂に閉店してしもたワイはこれからどこでこれで良いんだよ系ラーメンを食べればええんや 31: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:26:36 ID:GAYO >>29ラーメン屋で45年は大往生やろ 34: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:27:28 ID:KkBp >>31もう70超えてるだろうに店主のおじいちゃんガチで元気やった老後を満喫してほしい 32: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:26:37 ID:wHXR 最近の若者は酒タバコラーメンから離れてる本質が見えとるな 35: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:27:40 ID:wHXR 国民食×老害のエサ○ 37: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:28:21 ID:Y4JL >>35逆やろ老人にはきついしそもそも店に行かんで 36: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:27:42 ID:Y4JL 地元の繁盛してた有名店は店主が体力の限界で閉店したけど少し後に従業員が再興して復活したわありがたい話や 39: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:28:58 ID:le9h 安くてすぐに食べられたから国民食になっただけやからな 41: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:29:58 ID:wHXR 無くならないんだああああ!国民食なんだああああ!情報食いの断末魔が気持ちいいねぇ 43: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:30:11 ID:IFC1 家系は学生グループとかも結構見るけど二郎系の「客層」はなかなか・・・ね? 45: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:30:45 ID:Y4JL >>43普通の人から見たらどっちも変わらんがな 48: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:32:24 ID:qvDW 辛いラーメンはどうしても中毒性があるからね 49: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:37:00 ID:aLak 個人店が建つよりもチェーン店が建った方が嬉しい個人店なんてどうせ潰れるし 53: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:39:38 ID:A3DO >>49ほな花月な 54: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:41:27 ID:aLak >>53行った事ないが世間一般ではあたりなんじゃね 50: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:37:50 ID:8QyG お前ら文句しか言わないけどどのラーメン屋が立てばうれしいねん 51: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:38:00 ID:OIXA 幸楽苑かな 52: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:39:10 ID:ubUT やよい軒 55: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:41:48 ID:8QyG 家系ってどこがうまいんやちな関東民 56: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:42:34 ID:ubUT >>55やっぱ吉村家直系やないか 66: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:28:33 ID:9jtV >>56これ 57: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:42:36 ID:IyfI >>55ラーメン大 61: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:46:08 ID:8QyG >>57これ二郎系ちゃうんか 58: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:42:50 ID:OEf6 ラーメンとか毎日食ったら糖尿病一直線やろ 60: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:43:57 ID:swSS >>58毎日食うなんて話してたか? 59: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 09:43:06 ID:IyfI 大は家系じゃなかったわ 62: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:16:49 ID:fFQF 花月一つあれば充分 63: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:18:24 ID:Xhcq うちの近くは数年前からずっとラーメン激戦区やわぱっと思いつくだけで10分圏内に20店舗以上ある 65: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:27:43 ID:9jtV >>63多すぎないか 67: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:29:35 ID:Xhcq >>65いまグーグルマップで調べたら26軒あったわ 68: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:30:43 ID:9jtV >>67この際全部制覇してみたらどうや 64: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:22:13 ID:4wLG うちの近くにそば屋出来たんだけどすっげー不味くて3ヶ月で潰れたお世辞でうまいうまい言うの本気にして脱サラしたんやろなあって誰も本当の友達とかおらんのやろなあって 69: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:36:36 ID:9jtV >>64逆にすごくまずい蕎麦に興味ある 70: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:36:58 ID:fwWv ちょっと前に出来たつけ麺屋がおいしくない、じゃなくてマズいほんまはよ潰れて?何でまだ生き残ってんの? 71: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:38:50 ID:9jtV >>70どんな不味さや 72: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 13:42:14 ID:fwWv >>71鳥パイタンなんだけど明らかに乳製品くさいトロミはなくて麺とまるで絡まない塩味もウマミもまるでなくて味がない変にざらざらした食感が残る 73: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 14:05:42 ID:9jtV >>72好きで食ってる連中おるんやないの 74: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 14:08:11 ID:fwWv >>73かもしれんな人の嗜好ってのはほんま好き好きやなと思い知るわまあ繁盛とかはしてないけど・・ 75: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 14:12:39 ID:2NHp てーばーさーきー!台湾ラーメン!台湾ちまき!本場の味!おいーーしいよ!…