
105: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)17:43:10 ID:Kk.2s.L2 馬鹿部長がやらかしたお陰で、テレワークなのに週に何度か出社しなければいけない羽目になった今年始めにインフラ要員として入ってきた元SEのEさん辞める予定のMさんの引き継ぎをしていたんだけど、3月に入り、ぼちぼち試用期間も終わり本契約になるという段になって、部長が採用にあたりいきなり待遇の変更を言い渡したらしいその変更とは、以下の様なもの・職能給10万~だったものを一律カット・資格手当社内規定に従い?(そんなの聞いた事無いけど)当初約束していた額より大幅カット・能力手当(残業20h程度の分)一律カット、残業代は業務柄無いと思って欲しい・業務内容社内インフラの仕事とは別に、営業として1~2年程外回りしてこい、これも勉強だ・賞与採用から1年間は寸志(3万ぐらい?普通にしていれば3.5~4ヶ月分は出る)にする当たり前かもしれないがEさんはキレたらしく、試用期間でそのまま退職する事をいきなり告げた困ったのはMさんと私達、何せMさんは家庭の事情で辞めるので、部長から次の要員が見つかるまで残ってくれと何度も慰留されていたが、無理と断っていたMさんの場合、奥さん妊娠からの体調悪化・長男の入院(ウイルスでは無く、別の臓器関係の重病らしい)・母の介護が重なりただでさえギリギリまで退職して看病に専念するのを引き伸ばしてくれていたので、これ以上は無理と断固として断っていた最後には部長はEさんと同様か、下手したらそれ以上にMさんにキレて怒鳴りつけて「世話になってるの分からないのか!?」と会議室の外まで聞こえる大声で説教していたが、逆効果でロクな引き継ぎも無いまま有給消化で会社に来なくなってしまったEさんもEさんで、給料は要らないからと先月始め頃から出社拒否状態事情をよく知らないベテランの社員のOさんに、「わがまま言うな!」と椅子を蹴られて頭を小突かれた事も関係しているみたい退職の理由が理由なので、急遽事情説明のミーティングが開かれ、Oさん含め私達も事情を知りOさんはEに平謝りだったが、後の祭りだった私含めそれなりにITスキルある人でも、Mさん・Eさんがやる筈だったシステムのメンテナンスの仕事までは元の業務辞めて専念したとしても難しい状態で、障が発生してもカバーするのに凄い時間がかかる様になり、残業多発結局テレワークするにしても、会社のシステムが上手く回らなくてはどうしようも無いので、スキルが比較的高い人間(私も含まれてる)がの中の有志(実質強制)が、週に2,3度、交代交代で出社し、メンテナンスする事になってしまった何で馬鹿部長がEに対しあんな事を言ったのかと言うと、どうもウイルスのせいで景気悪化し採用も厳しくなる元々インフラ回りに人材費・経費を使いたく無かったどうせ再就職も難しいし言う事を聞くだろう、という理由でEの足元を見る形で待遇を下げて経費削減をする事を思いついたらしい独断で馬鹿部長はその上の人達に氏ぬ程キレられてたけど、詰問されて精神的に病んだのと、子供(確か高校か大学生)の育児を理由に、早々にテレワークに入ってしまった後始末は全て私達に押し付けて!システムがある部屋は窓も無いから換気もロクに出来ないし、他の社員は完全テレワークなのに、私達だけ出社するのも不公平だしアホな考えのせいで周りに迷惑かける部長の神経が本当に分からないどころか腹立たしくてしょうがないし個人的には大変になる事が分かっていてさっさと辞めていったEに対してもムカつきが抑えきれない…