7 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 11:56:54 ID:XD9kUxQ/.net 長男の為に人生捧げてきた 発達が遅くて勉強もできなくて それでもせめて人並みにとお金も時間もつぎ込んできた フルタイムで仕事で疲れて帰ってきて 宿題もせずゲームに夢中な長男をみると溜息がでる 小さい次男相手にチクチクいじめてニヤニヤしている長男をどう愛せばいいんだ 咎めると不貞腐れて家の何処かに不満をぶつける トイレの壁に鼻くそつけたり洗面所のタオルにウ〇コつけたり 今日は洗濯機の中からオシッコでB***hョリのタオルが出てきた もう嫌だ嫌だ嫌だ 生理的に無理だ でも良いところもある優しいところもあるんだ。わかってるんだけど時間も体力もないから心に余裕が無い 〇〇は良い子だね、可愛いね、と撫でてなんとか愛情示してるけど、抱きついて来られるとぞわぞわして振りほどきたくなる ついでに胸やお尻触ろうとしてくるのなんか本当に腹が立ってくる こんなの誰にも相談出来ない 気が狂いそう 助けて 8 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:13:49 ID:dmSZK6nD.net >>7 失礼だけど診断は降りてるのかな? 10 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:18:57 ID:86MOdlhj.net >>7 そいつ絶対に性.犯罪者になるよ。 18 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:54:46 ID:10aJ1Lru.net >>10 わかる 親であっても人のプライベートゾーンは触らないって強く言い続けないと危険だと思う 11 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:20:50 ID:dmSZK6nD.net そんな言い方やめよう。 その子の特性.だとしたら、親や周囲はもちろん本人も困ってると思うからさ。 あんまり詳しい話はスレチだろうけど、投薬は試してみたかな。 13 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:28:10 ID:XD9kUxQ/.net >>8 グレーとだけ だから小学校入学前に特別教室望んだけど、何言ってるの?って顔で普通教室入れられました 今は勉強には辛うじてついていってるレベルで、テストなんかあっても勉強しないから散々 何度親教師から言われても勉強しない でも授業は他の生徒の見本になるくらい真面目に聞いているらしいです 本当に長男がよくわからない 14 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:33:38 ID:W4osAFnI.net 長男何歳なの? 15 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:39:10 ID:XD9kUxQ/.net >>14 9歳です とりあえず、タオルの件どう告げたらいいか 問い詰めても弟のせいにするか、しらばっくれて逆ギレは目に見えてるから 今は顔も見たくない 実の子に対して嫌悪感が凄まじい それを隠すのに必タヒでどうしたらいいかもうわからない 16 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:46:07 ID:dmSZK6nD.net スクールカウンセラーへの相談 17 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 12:50:55 ID:XD9kUxQ/.net 対面して相談はもうしたくないので、ここで吐き出しました 仕事戻ります ありがとうございました 19 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 13:06:48 ID:RLu1iA7n.net >>7 診断グレーのまま母親になった者です 息子さんの様子、まるで昔の私を見てるかのようで、思わずレスしました 授業中はぼーっと大人しくしているだけで内容は全て右から左へという感じ 頭の中で絵を描いたり妄想したり、身体を動かずに遊ぶ事ができるんだと思います 騒がないから成績が出るまでは周りの大人もとやかく言わないし、楽チンなんですよ 怒られてる間は黙ってやり過ごせばまた楽しい時間が来るからいいや~ぐらいにしか感じていないと思います 私は親から半勘当で家から出されて、無理矢理にでも生きていかなきゃいけない状況になってからやっと他人の話をよく聞く大切さを学びました 逆に言えばそのくらいされないと分からなかった…ぬるま湯にいたらたぶん一生子供部屋おばさんだったと思います 21 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 13:20:44 ID:xKMedpLT.net >>13 なんとなく分かる。 お母さんに愛されないから、狂ってきてるんだと思う。 最初からそうじゃなかったでしょう?最初は可愛かった、無垢だったけど、多分 次男生まれたタイミング辺りから、次男のあまりの可愛さに、次男を溺愛してしまって、 長男に目がいかなくなった。もう大きいんだから、自分でやって!と思ってしまった。 旦那さんがあんまり好きじゃないんじゃないですか? 私がそうだから。旦那に似てる長女が可愛くない。女の子だからか、タオルにうんちつけたりは しないけど、やっぱり外じゃいい子だけど、家じゃ勉強なんかしないよ。 22 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 13:49:41 ID:3jClkLBc.net 汚物関係に怒り狂わないのが偉いわ 29 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 20:05:38 ID:xKMedpLT.net 胸もお尻も、いくつになっても触っていいと思うよ。 お腹にいたお母さんの体だもん。当然触りたいし、抱きしめられたいでしょ。 満足したら自分から触らなくなるよ。 ゾワゾワしちゃう。問題はそこだよね。お腹に入れてた待望の初の我が子なのに。。 30 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 20:07:41 ID:4sQ9UhYl.net >>29 いや、さすがにダメでしょ 未就学児なら分かるけど 32 :名無しの心子知らず 2019/04/16(火) 20:30:07 ID:W2g2l2HE.net ないわ 密着するスキンシップが必要ならハグだったり、ほっぺにチューとかで充分じゃん それはダメって教えていいと思うよ、というか我が子にはふざけて触ろうとしたりしても教えてるわ 42 :29 2019/04/17(水) 10:42:42 ID:mGXiY8cy.net >>30-34 え・・・????! 驚いた。こういう反応が来るとは・・・ なんでおかしく思うの?私は大きくなっても母親のお〇ぱい触ってみたくなって触ってみたことあるし、 まったく拒否しなかったことで安心感だけがあるよ。うちの子にも、いくつになっても触りたがったら触らせてあげるよ。 別に気持ち悪くない。気持ち悪いと思っちゃうと子供が情緒不安定になるんじゃないの?受け入れ先がなくなった、と感じちゃうよ 44 :名無しの心子知らず 2019/04/17(水) 10:49:09 ID:fCNlJnWa.net 子が異性.だから特に気持ち悪いという感覚なのかも。 いくら親でも触られて嫌な事もあるって事をちゃんと理解させないと。 スキンシップとか愛情とはまた別の話。 自分の話で申し訳ないけど、昔道を歩いてたら(失礼だけど)少し知的障害がある感じの男の子にニヤニヤしながら胸をプニプニ触られた経験が何度かあってそれを思い出してしまう。 男女関係なく、人が嫌がる事はしないでね→それが犯罪に繋がる、という認識は必要。 46 :名無しの心子知らず 2019/04/17(水) 11:02:25 ID:TGxc1IL9.net >>43 小さかったらいいけど大きくなったらダメ。 発達や知的に問題あるなら余計にきちんと教えなきゃダメ。 そういうのをきちんと教えないのもある意味虐待だよ。 子供が社会に出てやっていく力を摘んでる。 48 :名無しの心子知らず 2019/04/17(水) 11:43:04 ID:f0H3BdHT.net >>43 ソースは私、って女児の場合と男児の場合を一緒には扱えなくない?43の子が男児ってことじゃないよね? そのくらいの健常男児も触りたがるものなのかどうか分からないけど、発達グレーの男児なら性.的な部分はきちんと教えていかないとだよ 外で同じことしたら、すでにちょっと変な子と見られちゃう年齢だと思う 66 :名無しの心子知らず 2019/04/17(水) 20:12:25 ID:mGXiY8cy.net >>7 をまた読み返したら、行き過ぎた近親愛(母に対する)みたいのをちょっと感じたので皆が拒否してるのはそこかな、と思った。 私は赤ちゃん時代がろくになくお〇ぱいも親もほとんど知らずに育ったから、ある時お〇ぱい飲んでみたことあるよ。出なかったけど。母は拒絶しなかった。のがすっごく嬉しかった。 赤ちゃん時代がろくにないと、いくつになってもそれを取り戻そうとしたりするんだよ。不安があるんだよね。愛されてないんじゃないかっていう。 私のケースはもちろん特殊だと思うけど、男の子でも、下の子が出来ると中学生でもお母さんの膝枕したりして突然甘え出すって聞いたよ。 2人まとめて一気に育てちゃって、3人目生まれて2人同時に赤ちゃん返りってのも聞いた。 男も女も元はお母さんのお腹にいたんだから、お母さんを独り占めしたい気持ちはあると思うよ。 それを拒否しないであげて欲しいって話。 正解は子供だけが知ってると思うよ。どこまでいったら満足っていう。 親は変に思わないで触りたがったら触らせてあげて欲しい。 他の愛情表現もあるんだろうけど、私はそれくらいしか子供にしてあげられることはないと思ってる。 >>7の場合はちょっと違うね、的外れだったごめん。 69 :名無しの心子知らず 2019/04/17(水) 21:06:01 ID:OvdLl0of.net >>66 母親に対して宗教じみた思想持ってて怖いわ 性.教育もちゃんとやってよ 胸尻触らせなくてもまともに育つ子いっぱい居るわ 77 :名無しの心子知らず 2019/04/18(木) 01:16:40 ID:HhPVvc9y.net >>69 宗教じみたっていうか、幼い時に貰えなかった母からの愛情は何歳になっても求めるし 後から与えられてもその年で貰えなかったことは変わらないから一生埋まらないんだよね。 だからそうならないようにしてあげて欲しいって66は言いたいんだろうけど、極端に聞こえるかもね 78 :名無しの心子知らず 2019/04/18(木) 01:45:17 ID:4Ynv7QoU.net まあ近親的な生々しいスキンシップの描写はあまり読みたくないよねw 私もさみしがりやでずっと、成人しても親と布団で寝たかった 高校生ぐらいまで甘えてた気がする 86 :名無しの心子知らず 2019/04/18(木) 09:39:20 ID:oizT/WSJ.net 愛着障害のことを言いたいんだろうけど極端なとこまできたら心療内科とかカウンセリング中心のところに行って親子で改善するしかないよ 95 :名無しの心子知らず 2019/04/18(木) 14:39:21 ID:mtI07noE.net >>87 あれはあの母子の異常性.を表すための描写で普通ではないでしょw 私も小学生くらいの頃に赤ちゃん返りだったのか、なんか無性.に母のお〇ぱい欲しくなって甘えさせてもらったことが一度だけある でもあれも今振り返ると我ながらキモいし(当時の心境としては純粋に甘えたいというか逃げ込みたかっただけだけど)、母と娘だったから辛うじて成り立ったんであって異性.だったらやっぱないわと思う そして私は触られるのが苦手で5歳2歳の子供達でも既に生理的嫌悪感ある(胸じゃなくて背中や脇腹とか酷いと手でも触り方によってはきつい) 心理士さんに母子別室で相談した時に、嫌悪感感じるのは正常というか仕方ないことって言ってもらったよ ただあからさまに嫌がると子供が間違ったメッセージ(親に拒絶されている)を受け取りかねないので、場所や時間を限定して受入れるなど折衷案取ることを提案されて以来そうしてる 他の時にハグや声かけはいっぱいするようにして局部NGだけど甘えたい気持ちだけならそれでいいんだって 98 :名無しの心子知らず 2019/04/18(木) 20:45:29 ID:4Ynv7QoU.net >>95 背中はダメだよね わが子とはいえパーソナルスペース侵害してきたら誰だって苛つくし痛い事してきたら護身術で軽く投げてたわ 育児の瞬間最大ストレスみたいなのすごいよね 161 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 17:24:29 ID:KuBYRDcz.net まだ1年生になったばかりだけど、性.格に難ありすぎてしんどい 何もしてない弟に意地悪しといてやり返されて泣く、そして親は顛末見ていたのに気がつかず、しゃーしゃーと嘘ついて弟のせいにする、こんなことばっかりに知恵が回る それなのに宿題の伝達(家で歌の練習を親に聞いてもらうだけ)すら覚えられず、手提げを持ち帰ってねというだけも覚えられず 何か叱られれば、唇引きつらせて半笑いとか舌打ちとかしてくる、語彙力が無いから反論の言葉が言えないんだろうけどどこの顔がタヒぬほど腹が立つ 162 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 17:50:05 ID:KKvNHvRQ.net >>161 発達ない? 163 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 18:58:56 ID:5Frudxgq.net ある気がするね。知的は高そうだけど そう言うのは根本的には治らない 164 :161 2019/04/22(月) 19:01:31 ID:hZtjo9wB.net >>162 あるかもな、特に話の聞けなさはずっと心配はしてる 健診以外にも相談に行ったり、園の時も先生に相談したりはしてるんだけど早生まれなのもあってか、他の子より少し幼いとか不器用って面はあるけど気にするほどじゃ無いって言われて終わり 弟以外には意地悪しないから、ただの兄弟間の話ってだけなのかなーとも思うんだけど、普段は仲もいいし 弟も大好きでくっついてくし、そのせいでうっとおしくての喧嘩なら仕方ないけど、何もしていない1人で遊んでる弟にいきなりボールぶつけたりするんだよね 他の小さい子に意地悪するって話は園でも聞いたことないしキッズスペースなんかでも見たことない 母に叱られるのが嫌でなのか頻繁に嘘つく面もあって、私が叱りすぎなのかもと反省もするけど、何度も注意してもやめないとか繰り返す、あげく嘘つくとかで叱るじゃなく怒っちゃうんだよな…結局私が原因かなぁ、もう私がいなきゃいいのかなぁと 165 :161 2019/04/22(月) 19:14:25 ID:5CNW/dhN.net 無駄にプライドが高くて、負けず嫌いとかじゃなく、出来ないことはやらない頑張らないって感じ それは園の先生も認めてて、でも本人がやる気出す項目なら苦手な事も頑張るからいい風に伸ばしていきましょうって感じで、園児の頃は問題なかった これから小学校へ行って、先生と話す機会もないし、とにかく意地悪だったりできない面が目につき過ぎてしんどい 夫は無関心なので、なんの助けにもならん 166 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 19:22:28 ID:5Frudxgq.net うちの子に似てる。不器用とかはなかったけど発達検査したらIQ130だった。でも想像力が凹でそこが年齢以下だったからアスペルガーと診断出たわ 今はもう一般社会人で普通の人として落ち着いてる 167 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 20:04:37 ID:HDhYx8Sd.net えっ?社会人? 育児終わってるのでは? 170 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 21:35:46 ID:5Frudxgq.net 下に弟がいるんだよ 168 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 20:29:41 ID:5BiQMZgT.net >>164 子供時代の私となにもかも同じだわ…。 なんだかよく分からないんだけどいつも心の中が落ち着かなくて、ついつい悪いことをしてしまうんだよね。 この性.格?特性.?のせいで母がめちゃくちゃ私のことを嫌っているのが薄々分かってて、それが悲しくて自暴自棄な気持ちもあった。 小学校時代が一番荒れたかも。 中高は親より友達とか他の交友関係の方に関心がいって、自然と落ち着いていった。 今は友達も人並みにいるし仕事もしてるし、普通に社会人やれてるよ。 お子さんのこと嫌いでも苦手でもいいから、多目に抱きしめたり愛情示してあげてほしい。 私は子供のころずーっとそうして欲しかったんだよね。それをしてもらうにはもっと良い子にならないといけないことに気づいてなかったんだけど。 171 :名無しの心子知らず 2019/04/22(月) 22:06:16 ID:i8TVNFev.net >>165 うちのアスペもそんなかんじだったよ IQ高いと気づきにくいけど、 特性.出まくりなんじゃないかと思う 173 :名無しの心子知らず 2019/04/23(火) 04:16:57 ID:dpMCTGH4.net >>164 うちの年長男児もそんな感じで、この間知的障害のないADHDとASDの診断おりた うちの子の場合は自分の気持ちを言葉で言い表せないと弟限定で手が出る 175 :161 2019/04/23(火) 06:55:04 ID:/fLIkCnd.net 自分の気持ちをうまく言い表せないのはあると思う 私が叱り過ぎて抑圧させてしまってるのかもと、ゆっくり話を聞いても嘘ついたりするからがっかりして叱ってしまうから余計悪いよね 愛情を感じてないってのもあるのかな、上からしたら下ばかり可愛がってるように思ってるとか 全然そんな事なく2歳児よりかなり手も目もかけてるつもりだけど怒られてる時が多いから本人はそう思ってないかもしれませんね 発達についても、もう少し踏み込んでうごいてみます、ありがとうございました 174 :名無しの心子知らず 2019/04/23(火) 05:12:43 ID:1wDPaA7F.net >>7 本屋で発達障害のコーナーみてたら、性.問題行動を起こす子どものためのワークブックみたいな本があったよ 参考になるかも 引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555322464/…