1: 昆虫図鑑 ★ 2025/11/23(日) 16:53:48.36 ID:3o9dtzEs シンガポールのローレンス・ウォン首相は19日、同国で開催されたブルームバーグ新興経済フォーラムの晩餐会に出席し、日本の高市早苗首相の台湾に関する発言によって日中関係が緊張したことについての考えを述べた。ウォン首相は、日本が地域安全保障においてより重要な役割を果たすことを支持すると表明した上で、歴史についての固定概念は捨てるべきとの考えを示した。中国を念頭に置いての発言と理解できる。香港メディアの香港01が伝えた。 ウォン首相は、シンガポールと他の東南アジア諸国は日本が地域でより重要な役割を担うことを支持すると述べた。さらに、日本が担う役割には安全保障の最前線も含まれ、一層の安定を促進するためと説明した。ウォン首相はまた、日中両国は互いに重要な貿易相手であるにもかかわらず、領土問題、戦争の歴史、日米同盟のために関係が複雑になっていると指摘し、「私は両国がこれら非常に複雑な問題を解決する方法を見出すことを望む。東南アジア諸国はすでに日本とそれを成し遂げている。東南アジア諸国の我々は歴史を脇に置き、前進し続けている」と述べた。 ウォン首相は、日本の首相高市早苗の「台湾有事」発言についての直接の論評はしなかったが、「日本はむしろ中国との関係を安定させようとしているように見える。事態をエスカレートさせようとしているのではない」ととの見方を示し、さらに「中国も同じ態度を保つことを望む。たとえ意見の相違があっても、共存し協力することは可能だ」と述べた。 ウォン首相は日本について改めて、「東南アジアで最も信頼される貿易相手の一つであり、シンガポールおよび東南アジア諸国は、日本が地域でより重要な役割を担うことも支持している」と強調した。そして、日本の役割には安全保障分野も含まれ、この地域に一定の安定をもたらすものだとの考えを示した。 ウォン首相は米中関係について、両国間には依然として対抗関係と相互の猜疑心が存在しているが、最近の交流によってもたらされた「一時的休戦」と防護柵は安定維持にとって極めて重要と考えると述べた。また、米国は「一つの中国政策」を維持しており、米国が中国政府の「レッドライン」を本当に踏み越えるような事態が起きない限り、台湾海峡で戦争が勃発する可能性は低いとの考えを示した。(翻訳・編集/如月隼人) 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 16:57:02.07 ID:RZwzK2yJ >>1 物価高市!m9(^Д^)プギャーwww 日銀利上げしろカス 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 16:59:14.33 ID:fXHrdfHV アメリカが中国のレッドラインを越える前に、 中国がアメリカのレッドラインを越える方が先じゃないかな? 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:00:37.51 ID:yaZ9iaoZ 中国はデカいだけだがデカいのは一応認めて尊重するよ、だってさ 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:38:34.50 ID:cQCzu1sy >>4 自分もそう思う。 だけど、ここまで明確に日本支持の発言してるから、 さらにそう言うと中国が激おこするからそこはわざと外したんじゃないの? 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:12:33.03 ID:3o9dtzEs >ウォン首相は日本について改めて、「東南アジアで最も信頼される貿易相手の一つであり、シンガポールおよび東南アジア諸国は、日本が地域でより重要な役割を担うことも支持している」と強調した。そして、日本の役割には安全保障分野も含まれ、この地域に一定の安定をもたらすものだとの考えを示した。 驚くほど明快に日本を支持してるね 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:20:26.83 ID:YbK8xExF >>9 中共は昔から恩を仇で返すからなw どこの国に対しても 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:25:21.22 ID:yaZ9iaoZ >>17 ( `ハ´ )恩を恩と感じたら負けとです。 ( `ハ´ )儒教です……儒教です…… 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:17:12.88 ID:3wCZi8TG どっちが危なくて幼稚な奴が明白だからね 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:17:57.30 ID:IsIhoolM 支持するしないはおいといて、これが成熟した大人の国の対応ってやつだと思う 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:21:36.17 ID:1ORmgbT2 >>12 確かに これが大人の対応の見本だと思う 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:18:00.08 ID:awbYPTId 中国って怨霊を召喚し支配されたような政治してるよな 世界が戦ってる相手は中国の怨み中国の過去の歴史 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:19:02.40 ID:8or0PDed ま、言ってることはまともだからな 過去に囚われてたら上手くいかない 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:21:12.56 ID:9+pukrn3 レコードチャイナって中国の味方かと思ってたわ 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:25:16.57 ID:b/GA12HB ってか中共の建国神話(笑)が「侵略者日本を追い出して打ち立てた国」じゃなかったか。 実際は戦ってたのが国民党で共産党はそれを戦後に追い出しただけって話なんだが。 嘘で塗り固めた国だから、今さら本当のことを言い始めたら国が持たないのかね。 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:25:27.41 ID:Jd1xcMz6 習キンペ―皇帝昨年3月、7月党大会で脳梗塞で椅子から転げちゃいました。 「朕脳梗塞を3年伏せるアル」 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:29:50.85 ID:PCYEcWnn シンガポールは日帝占領期間が短かったからこんな呑気なことが言えるんだろ 半世紀近く侵略され続けた中国や韓国の身になってみろよ 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:39:00.18 ID:fWU7i8xU >>29 日本と戦ったのは当時の中華民国、つまり台湾 台湾は今現在、アメリカに安全保障を求めている アメリカも、G7も力による現状変更は支持しないと言っている 韓国は世界大戦に参加すらしていない 57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:56:13.35 ID:F1oy6aES >>29 清末期から中国大陸を支配してたのは欧米列強だぞw 30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:30:03.58 ID:+Ll9BpbR レッドラインを越えデッドライン踏んでる蟲獄 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:37:48.34 ID:MaeU9oiW 同じ独裁国家でも共産党に占領された中国と 占領されなかった中国の違いだな 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:45:42.03 ID:rcqIDjfV シンガポール如きが 中国に講釈垂れても意味なしだよ 独裁国家同士 仲良くするしかない 49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:48:59.85 ID:YbK8xExF >>44 シンガポールに共産党はいないだろw つまりそういうことだ 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:51:52.45 ID:rcqIDjfV >>49 おまえ 何言ってるの 今の中国が 共産党らしく振舞ってるの? 資本主義に どっぷりだろ シンガポールと同じ 58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:56:21.74 ID:YbK8xExF >>51 共産党はいないじゃん それが何か? 62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:58:01.89 ID:fWU7i8xU >>51 共産党が経済牛耳ってることには変わりない つまり自由経済の資本主義ではない 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:55:19.08 ID:fWU7i8xU >>44 そのシンガポールですら、力による現状変更は支持しないってこった 45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さま 2025/11/23(日) 17:46:42.47 ID:wPR8wYyx シンガポールって中華人民共和国の出島じゃん 53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:55:06.77 ID:Q3ARI/JA >>45 米国からの制裁を避ける狙いがあるかもなw 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:47:28.26 ID:zz09deWa 日本に居る各国外交官がアジアの野蛮中国を見て母国に報告してるのに馬鹿なのか 韓国もそうだけど告げ口工作通用しない 50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:50:27.46 ID:awbYPTId 巨大帝国の維持に効率的な恐怖政治 いつの時代になっても蘇り繰り返すタタールの軛 中国人もロシア人も離れることはできない文化遺伝子に刻まれた宿命 56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/23(日) 17:55:47.18 ID:zo51yqXp 過去しか見ない特亜蛮族に未来は無い スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…