128: 名無しさん@HOME 2018/05/15(火) 16:01:54.83 0 恥ずかしながら常識、非常識の判断がつきません長文になりました 少し前に主人(去年夏入籍)の祖父が亡くなりました。 直前に危篤の連絡を受けましたが事情があり義実家了承のもと主人だけが帰りました。 次の日おじいさまが亡くなったことと香典は辞退する旨を聞き、私はそれを自分の実家に伝えました。 少し経ってから夫が帰省する際に夫婦と私の実家からのお供えを持って行ってもらいました。 そして今になって主人から両親が激怒していたと聞かされました。 理由は私の実家が主人の実家にお悔やみの電話をしなかったからです。 「なんて非常識な家だ。姉(義姉/10年程前に結婚)の嫁ぎ先からは電話があったのに!おまえら離婚しろ」とかなりのことを言われたようです。 主人はうんうんと聞いていたようです。 私の母に直接義実家から弔事の連絡はありませんでした。 母曰く直接知らされたわけではないしただでさえ慌ただしい時だから電話は控ているのと、お供えを出したのであえてその後の電話はしなかったようです。 皆さんはこのような場合、お悔やみの電話をされていますか? また逆の立場で間接的にお供えを受け取ったら相手にお礼の連絡をしますか? 私の実家からお供えを出したことについては何も連絡はありませんでした。…