
1: にゅっぱー 25/03/20(木) やはり紙と鉛筆で手を介して脳に刻み込まないとバカになるんやねZ世代が馬鹿な理由やね イチオシ記事 2: にゅっぱー 25/03/20(木) なんかそう言うデータあるんですか? 4: にゅっぱー 25/03/20(木) >>2あるんですよ 3: にゅっぱー 25/03/20(木) 10代にスマホは危険やね 5: にゅっぱー 25/03/20(木) デジタル導入の「教育先進国」で成績低下や心身の不調が顕在化…フィンランド、紙の教科書復活「歓迎」 7: にゅっぱー 25/03/20(木) >>5あるんやん 8: にゅっぱー 25/03/20(木) >>6>>5これがホントの置き論破 9: にゅっぱー 25/03/20(木) >>8(´´ω``)論破しなくても、僕はイッチを受け入れるよね。 10: にゅっぱー 25/03/20(木) >>9いい大人なんだから間違ったらちゃんとゴメンなさいしようね? 12: にゅっぱー 25/03/20(木) >>10(´・ω・`)ごめんなさい......。 13: にゅっぱー 25/03/20(木) >>12えらい! 15: にゅっぱー 25/03/20(木) >>13(´・ω・`)イッチを縦の関係に置くほど、周りを取り巻く過酷な環境に胸を痛めるよね。(´´ω``)でも大丈夫。せめてここでは他者からの評価を気にしなくても、いいんだよ。 23: にゅっぱー 25/03/20(木) >>15よねくんだ! 26: にゅっぱー 25/03/20(木) >>23(´≧ω≦`)よねくんが来たよね!!! 28: にゅっぱー 25/03/20(木) >>26(´・ω・`)Twitterフォロー返してよー 32: にゅっぱー 25/03/20(木) >>26黙れ? 6: にゅっぱー 25/03/20(木) (´´ω``)脳内ソースを出すなら最初から自分の意見として言おうね。僕はイッチを受け入れるよ。?(´´ω``)? 11: にゅっぱー 25/03/20(木) 子供でも間違ったらゴメンなさい出来る 14: にゅっぱー 25/03/20(木) 今のタブレット学習とか文科省でなく経産省の下で実施されてるもんやしな 16: にゅっぱー 25/03/20(木) でもお前らがデジタル化して無駄減らせって言ったんじゃん 21: にゅっぱー 2025/03/20(木) 19:20:25 ディスプレイって光を見ていて、本て色を見ている違いがあって 光は受動的でも入ってくるけど、色は能動的に見に行かないと見えないんだよ自分の場合は 光で見ると覚えた気がするけど案外残らない それと余白にポイント書き込んで読み直ししたいんだけど 出来ないことが多いでしょデジタルは 暗記と思考の違いくらいな感じ 引用元:…