535: 名無しさん@おーぷん 16/04/23(土)21:49:22 ID:??? ギャンブラーだけどギャンブルする人=借金持ち=負け続けみたいなイメージ持たれるのが嫌。借りた金や人の金ではやらないのをモットーに今までやって来た。ギャンブルを受け付けないっていう人や嫌いな人の大体の勝手なイメージは「借金してまで遊んでいて、ギャンブルに使う金があるなら家族に還元しろ」って言うんだけどつか小遣い内なら何に使おうが勝手じゃないか?なんでギャンブルになったとたん、還元しろだの他に趣味を持てだの話になるのか分からない。2万円の登山靴買って登山が趣味の人が休みの日に1日留守にするのは良くてギャンブルしに2万円使うのは何故ダメなんだ?同じ額で2時間打つのは無駄で2時間歌うのは履歴書に書ける趣味になるのか?趣味持ってる人は全員家族に還元してるの?私から見たら形に残らない課金こそ無駄だし突き詰めればどんな趣味だって初期費用という形で殆ど金が掛かる。月20万も稼いでないボロ屋にすんでローン掛けてまでベンツのって糞曲ガンガン大音量で流してる奴に上みたいな事を言われたくないよ。俺みたいな有意義な趣味持てと言われてもやりたくない。彼らにも彼らの楽しみがあるんだろうけど私にだって楽しみはある。ギャンブルやらない人にギャンブルの話をしても楽しくないから絶対に話さないけどどこかでギャンブルしてる話を聞いて説教じみてその人の趣味を押し付けてくるのはテンプレでもあるの?人の趣味に文句つけたくないけど 引用元: チラシの裏【レスOK】 十七枚目…