
「ONE PIECE(ワンピース)」や「進撃の巨人」などの人気漫画を無断掲載する海賊版サイトに大量のデータ配信を可能とするネットワークサービスを提供したとして、講談社、集英社、小学館、KADOKAWAの出版大手4社が米国のIT企業「Cloudflare(クラウドフレア)」に計約5億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、著作権侵害を認めて約5億円の賠償を命じた。 クラウドフレアなどが提供するネットワークサービスは「コンテンツ・デリバリー・ネットワーク」(CDN)と呼ばれ、出版社側は海賊版を広く流通させるのに欠かせない役割を果たしていると主張していた。判決は、違法コンテンツの拡散に歯止めをかける意味合いがある。 一般にウェブサイトは、閲覧者が増えるとサーバーの負荷が増大し、コンテンツの送受信に時間がかかる。CDNではデータセンター内にある大規模なサーバーにコンテンツを複製することで、元のサイトではダウンしてしまうようなアクセス数に応えることができる。サーバーと閲覧者の物理的な距離が近いほど、多くのデータの素早い送信が可能となる。 出版4社は訴訟で、二つの海賊版サイト(既に閉鎖)に許諾なく掲載された人気漫画4作品について、クラウドフレアは東京都と大阪府にある二つのサーバーにデータを複製し、国内で多くの人が閲覧できる状態にしたと主張。こうした行為は著作権法が保護する出版権の侵害に当たると主張した。 二つの海賊版サイトは月間アクセス数が計3億に及ぶ世界最大規模のもので、出版4社は2020年4月以降、クラウドフレアにCDNの提供をやめるよう求めたが、事態が変わらなかったため22年2月に提訴した。賠償額はアクセス数から算定した。 これに対して、クラウドフレア側は、閲覧者が円滑にアクセスできるようにしたに過ぎず、著作権侵害の主体は海賊版サイトにあるなどと主張し、請求を棄却するよう求めていた。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【地裁】NHK元中国人スタッフに1100万円の賠償命令 ラジオで不適切発言 【地裁】夫に不凍液を飲ませ慢性腎不全にした女さん、執行猶予の判決wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 【地獄】横浜地裁、爆発大炎上 【終了】和歌山地裁、爆発大炎上 【速報】山上徹也の裁判のある奈良地裁に危険物が届く 【画像】飲み会でちょっと離れた席に座ってる男を一撃で刈り取る女wwwwwwwwwwwwwwww…