
1: ぐれ ★ 2025/11/17(月) 13:11:23.85 ID:SQ8Qq0AL9 クマ肉出すジビエ店に客殺到 現役ハンター経営で連日満席 食べることで適正な数に — テレ朝NEWS (@tv_asahi_news) November 17, 2025 引用元 続きは↓ 130: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:47:17.36 ID:4VB49uBA0 >>1 東出がクマ肉が一番うまいと言ってた (*´ω`)東出昌大のチャンネル見てこい勉強になるわ 325: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 15:46:00.04 ID:eBp8xd9v0 >>1 クマ戦争だ! 374: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 17:56:45.59 ID:3j678MdP0 熊料理は手間暇半端なくかかるんだよな。 >>1の価格はかなり良心的だと思う 404: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 19:43:14.12 ID:BkcA3dMX0 >>1 これはクマった 2: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:12:39.76 ID:GfmAH7PO0 食べて応援🤗 4: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:13:49.50 ID:3y6d/rEc0 食べるのはいいのか(笑) 6: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:14:16.26 ID:Hqj9WURM0 食って弔ってやらんとな 13: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:15:04.40 ID:YXdCC0Yg0 寄生虫とかいないのか 27: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:19:20.74 ID:PaSzRXrs0 >>13 野生動物には当たり前に寄生虫がいるが、肉に充分に火を通せば安全に食える 内臓とかのヤバめの部位は食べない 20: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:18:10.69 ID:fYc6hNAd0 弱肉強食の世界だからな 23: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:18:23.98 ID:h7e5TEAY0 熊ハンターなんて軟弱じゃ出来ないからな 28: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:20:21.90 ID:Ox9/PYWm0 でも熊んp肉ってメチャクチャ硬いし臭いんじゃない? 食べるのも相当に気合が入りそう 31: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:20:43.26 ID:OhiWIHTl0 来たな ハンターの時代 32: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:21:17.87 ID:6BJfXdJ00 クマ肉食べてみたい 34: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:22:11.17 ID:9C6YOIsI0 安定した量と品質を提供できないのが弱点だな マズイ肉引いたら嫌な思い出にしかならん 38: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:23:26.24 ID:rIYCUvOt0 YouTubeで熊の手を自分で調理する動画みたけど、下処理が死ぬ程手間かかって大変そうだった(毛抜きに3時間、臭み取りの下茹でで2時間とか) 40: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:23:57.36 ID:bIY0nsCq0 熊の脚シチュー 81: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:34:20.41 ID:mF50P5kI0 東出が焼き肉にして食ってる所見たがうまそうだった 41: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:24:14.80 ID:JKtCU9hl0 ヒンナヒンナ 43: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:24:22.07 ID:pbS74br80 鍋にして食ってみたい 45: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:24:38.10 ID:zPTjACqv0 平成28年12月、茨城県内の飲食店において加熱不十分なクマ肉を喫食したことによる旋毛虫(トリヒナ)の食中毒が発生しました。クマ等の野生鳥獣は、家畜と異なり、飼料や健康状態等の管理がなされていないため、以下の注意事項を守る必要があります。 1.十分な加熱 野生鳥獣肉による食中毒の発生を防止するため、中心部の温度が摂氏75度で1分間以上又はこれと同等以上の効力を有する方法により、十分加熱して喫食すること 2.器具の使い分けや消毒 肉眼的異常がみられない場合にも高率に微生物及び寄生虫が感染していることから、まな板、包丁等使用する器具を使い分けること。また、処理終了ごとに洗浄、消毒し、衛生的に保管すること。 52: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:26:22.18 ID:AGE6V5JH0 ええやん食べて供養 漢方で高く売れる部位も有るんやろ 57: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:27:39.36 ID:7b52awzz0 確かに、手厚すぎる保護して増えまくってもお互い良くないから、適切に数を減らすほうが木々やその他動物にとっても良いんだろうな… 61: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:28:07.94 ID:kslHZEz20 食べたことない奴ばかり ちゃんと処理すれば旨い 65: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:29:10.84 ID:VkAzS3et0 問題は旨いのかどうかだが 66: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:29:19.91 ID:UKAqabWs0 ビーフジャーキーみたく干し肉にして酒のつまみにしてよ 70: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:30:31.73 ID:bU4vCXlI0 揚げてクマかつにしたら美味しいんだろうか 79: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:33:18.88 ID:VyjboVQt0 >>70 地域限定でクマかつ丼とかクマかつバーガーにするのかな 72: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:30:55.02 ID:7cmh+9UQ0 食って弔うだの命のありがたみがどうたらそれ人間側の理屈でしかないから 反吐が出る 綺麗事言わずに食え 78: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:33:17.36 ID:F1bRcXVz0 実際うまいんかこれ 104: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:40:56.35 ID:M3VzSuHa0 昔食った事あるけど正直美味くなかった 今はそんな事ないのかね 109: 名無しどんぶらこ 2025/11/17(月) 13:42:47.76 ID:Hnl8WqCN0 殺したならちゃんと有効活用してこそ供養ってもんだ 引用元 …